スリランカで見つけたエアコン・室外機~通りすがりのエアコンマニア

7年ぶりに訪れたスリランカ!

そこで見つけた東南アジアの旅、エアコン編です

Pioneers

パパパパイオニア!?

KとDのマークが合わさったようなメーカーです。

これも初 WESTPO

なんかロゴがホラーチックですが?

Wのマークが印象的

※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)

お次は業務用エアコン

CHIGO

中国の家電メーカー(志高)

ミャンマーでも割と見かけたメーカーですね!

東芝のエアコンもありましたよ~(^^)/ 緑のバックはあまり見た記憶がない。

お次は店の中、手前は日立の業務用エアコン!大きな床置き型

海外スリランカでも頑張ってます!

奥がLGの室外機、スリランカでは全体的に見てみればシェアが高い方だと思われる。

これも初 DAMRO ダムロ?

お次はMidea ミデアではなくマイディアグループへ呼称が統一された。

中国の美的集団(MIDEA)は東芝の家電部門 の売却先であります。

室外機がむき出しの状態に!!

スリランカ料理食べた出口で、ちょうど工事作業してた人が通りかかってブルブルブルって身震いのポーズでエアコンと教えてくれました(笑)

それにしても

なぜ吊るされているのか?謎

お次はお持ち帰り用のご飯を待ちながら 室内機チェック AUX も初。

お店なので業務用の大き目サイズ。

スリランカのスーパーマーケット店内にも業務用床置きタイプあり!

FUJICOOLって!日本を意識したネーミング!こりゃクールダウンしそうだ~~

Fujicool Water Dispenser

調べてみたらウォーターサーバーにドアホン、洗濯機までそろってるってオイオイ

ツイッターでも公式サイトありFujicool is Sri Lanka’s one of the well known distributors of FUJI Airconditioners. We provide you the best service the way you want it.と説明書き

なるほどスリランカの会社だったんですね!

【初】TAC タック ?

大きい文字で遠くからでも目立っていいですね(^^)/

パナソニックのエアコン登場!

二枚目は灰色のパナソニックの室外機、なぜか下に謎の像が。スリランカのウナワトゥナにて

スリランカの都市コロンボにあるコロンボ・フォート駅に到着!

Greeの業務用エアコンありました。

バスと人々がたくさん行き交う場所。

西海岸は列車にのって南下、ウナワトゥナに到着!

Haierハイアールの昔のタイプの窓エアコンを見つけた、潮風にやられてる感じですね~

さてお次の業務用エアコンは・・・

【初】Frostaire ! フロスタイアーかな、スリランカでも初が多いな~!

なんとこの会社、スリランカの会社なんですね!

公式サイトのnews欄を見ると最近インドの大手ブルースターと覚書を締結?

協力関係にあるようです。

さて今回はビーチサイドの宿ではなく、なぜかリバーサイドの中にある静かなお宿へ

あまり見たことがない丸みを帯びたこのエアコンの室内機は・・・

Hisense(ハイセンス) !温度表示がLEDで光ってインテリアにもなる感じ?

今回、発見あり、この温度のライトが程よい照明代わりになったのです。

寝る前に電気をすべて消して偶然気が付いた。

日本だと逆で家電のボタン部分の灯りが睡眠の妨げになると、おやすみモードとかの場合はむしろLEDの光度を下げますよね?それは日本では上にある照明のライトが普及して発達したからこうなったのだろうか、色々興味深い。

リモコンもハイセンスを感じられるような造りになっている気がしました。使い心地はなかなか良し。

スリランカ南部の都市、マータラの宿へ到着~Haierハイアールですね~これも温度表示のライトの具合が似ている。外に出てみましょう

MISTYミスティーという珍しいメーカーの室外機を発見!

なんとスリランカで30年以上前から頑張っている会社でした(^^)/

シンハラ語と思われるスリランカの文字が丸々していますが、なんのお店なんでしょうかね~

お次は田園風景が広がるティッサという町の宿にて、もう一回出てきましたハイセンスのエアコンの室内機!よく見たら下のライトの造りが似ているのですが、最近の流行なのでしょうか。

次は中部の有名な高原のキャンディという街の宿に設置済みだったエアコン

TCLですね、これがなんと

HEAT!あり

暖房付きだったのです~山の上の方など朝晩寒い地域は助かりますね!

まさかのアメリカンエアー!

次はスリランカの東海岸、タミル人が多く住むと言われるトロンコマリーへ

【初】SISILシシル、インドとかスリランカっぽいネーミング!

シマシマではなく水玉のシマウマ~?

上を見ればLGの室外機が

アップにしてよく見てみましょう。すると・・・

【初】VOLTAS 強そうな名前です!

ダイキンのスリランカも頑張る(^^)/

Yorkならマレーシアでよく見ますが idac York !上のカラスが憎い!(過去に運を落とされる)

これも【初】VIDEOCON まだ新しいのがでてくる~!どんだけあるんだ。

SINGER登場!スリランカの家電ではよく見かけるメーカーです。本体の中央に温度LED表示あり

リモコンはこんなスティックのシンプルタイプで使い易かった。

SINGERのエアコンの説明書までゲット!個人的に興味を惹かれた部分が

なんと説明書 兼 設置方法の説明書がセットで一冊になっていたこと!

かなり詳しく書いてある。日本のエアコン工事だったら業者に頼んで設置方法の書いてある冊子は回収してエアコンの説明書だけ置いて渡しますからね。

もしかしたら設置方法も違いがたくさんあるかも?

また登場!VIDEOCON!トリンコマリーは率が高いように感じた。

リモコンのボタンは緑の配色もあり。

ローカルバスを乗り継いで中部のダンブッラの部屋に移動~【祝】日本のパナソニックのエアコンです!

やっぱり高性能な感じがした丁度良い空調具合です(^^)/

ちなみにニゴンボという町では【侍】も発見しましたよ~回転ずし店とのことですが。

【初】ICEMAN アイスマン!なるほど聞くだけで寒くなってきた。

まだまだスリランカは回りますので見つけ次第追記いたします。

Amazon売れ筋の家電特集

楽天 24時間限定⏱️ 楽天 スーパーDEAL

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。
テキストのコピーはできません。