どちらも2015年モデルで
ダイキンEシリーズはダイキンの中で一番安いシリーズ、三菱電機(霧ヶ峰)のPシリーズは三菱電機の中で最安よりワンランク上のシリーズとなる。
ダイキンの室内機
三菱電機の室内機
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
ダイキンAN22SES-Wと霧ヶ峰MSZ-P225-Wの違い
スペック
ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利
表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方
センサー
ダイキンE:なし
三菱電機P:ムーブアイ
まず一番大きな違いがセンサーの有無だ。
三菱電機Pの場合
三菱電機・霧ヶ峰は全メーカーの中でも一番センサーの性能を特化させている。
このPシリーズの場合
具体的には人の体感温度、状態だけでなく、間取り、壁、床、天井までの距離まで感知可能。
ただ注意点はこのムーブアイの感知する範囲は広角約160度の範囲と言う点。
エアコンの真横までは感知できないのでそこも考慮した方がいい。
だが、具体的にこれで何がいいかと言うと
人の場所も感知してくれる事で
風当て・風よけも可能になるという事。
さらに『ムラなし』という設定でムーブアイが部屋の中で人がいることが多い生活エリアを学習してくれるのだ。生活エリアの温度ムラを抑える気流でも運転可能。
コーティングの有無
ダイキンのEの場合『クリアコート熱交換器』となっているが、除菌防カビ使用のコーティングはもっと上位機種からだ。
一方霧ヶ峰のPは『清潔コート熱交換器』+『ハイブリッドナノコーティング(ファン)』が付いている。
ファンの部分にしっかりとしたコーティングが使われているので
この点では霧ヶ峰に軍配が・・・と言いたいところだが
ダイキンには電撃ストリーマが付いている。
ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ
フィルターに捕獲したカビや花粉などにストリーマ照射することで
カビなどを抑え綺麗にと言うもの
これによってカビの増殖を抑えるなどの効果があるので
この清潔度の面では五分五分と言ったところか。
※たまにある質問なのだが、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。
エアフィルター以外のフィルター
ダイキンE:3年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属
三菱電機P:帯電ミクロフィルター(2枚)
チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。
エアフィルターのイメージ写真↓
ダイキン 光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ↓
ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。
この有無で空気清浄能力に若干の違いがでる。
カタログを見ると霧ヶ峰PにはPM2.5への対応というのがあるが、これはエアコン内部に長方形の小さなフィルターがついていて、これがあることで対応できるとなっているが、どちらも大きさを考えれば簡易的なものであることは否めない。
帯電ミクロフィルターのイメージ写真↓
どちらのフィルターも3年間交換不要だ。
除湿
ダイキンE:5段階セレクトドライ
三菱電機P:選べる3モード除湿(弱・標準・強)
ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。
一方、霧ヶ峰Pは温度設定不可だが、三段階から選べる。
自動運転
ダイキンE:自動運転
三菱電機P:ハイブリッド運転
ダイキンの自動運転とは?
ダイキンの場合は室内温度や屋外温度に応じて自動で設定温度と3つの運転モード(冷房・除湿・暖房)を選んでくれる。
霧ヶ峰のハイブリッド運転とは?
ムーブアイによって体感温度をチェックしながらの、2 つの運転(「冷房」と「爽風」)を自動切替え機能。
暖房運転時は部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。
除湿を使いたい場合除湿ボタンを押す必要がある。
切り忘れ防止機能⇒こちらも参考に⇒各メーカーの切り忘れ防止機能まとめ
ダイキンE:なし
三菱電機P:あり
左右風向切り替え
ダイキンE:手動
三菱電機P:自動
ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓
気流制御
ダイキンE:風ないス運転
三菱電機P:自然風とムーブアイとハイブリッド運転
ダイキンのEの場合
一方ダイキンのEの場合は『風ないス運転』というものがあるが、
これは風向と風量を調節することで、体に風を直接当たりにくくさせるという簡易的なものだ。
ボタンを押すことで冷房、ドライの場合フラップの向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。
三菱電機Pの場合
リモコンの自然風ボタンを押すことで風向が自動になり、自然のリズムで風速も変化させる運転になる。
しかもムーブアイが部屋の人数を感知し、複数人いる場合は左右風向フラップもスイングするという徹底ぶり。
ムーブアイによる人の場所感知で風当て・風よけも可能。さらにムーブアイによる体感温度をチェックしながらの、ハイブリッド運転も可能。
入・切タイマー
ダイキンE:併用可(1時間単位)
三菱電機P:併用可(入タイマー10分単位・切タイマー0.5時間単位)
おやすみ機能
おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。
ダイキンE:おやすみ運転
三菱電機P:ねむり運転
ダイキンのEの場合
ダイキンの場合冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。
三菱電機Pの場合
三菱電機ねむり運転とは約30分間は、ねむりボタンを押す前の設定温度で運転を続け、30分後にねむり運転の設定温度に切り替わるというもの。
Pシリーズ:冷房・除湿・暖房・ハイブリッド冷房・ハイブリッド暖房中に設定可能。ハイブリッド運転に関しては上記説明参照。
内部クリーン(乾燥)
エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。
ダイキンE:平均120分
三菱電機P:平均40分
ダイキンの場合先ほど紹介したストリーマと併用させて乾燥させるのでさらにカビの増殖防止に効果がある。
据え付け位置の設定
エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定
ダイキンE:できない
三菱電機P:できる
ダイキンEと霧ヶ峰Pの共通項目
新冷媒R32使用・0.5℃単位で温度設定可能
生産国
量販店向けダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。
三菱電機P:日本製(付属品の一部を除く)