通りすがりのエアコンマニア 台湾(台北)編!

東アジアの親日国と言えば台湾!

そこで見つけた東南アジアの旅、エアコン編です

当然だけど台湾は、ほとんどのエアコンメーカーは漢字表記!目新しいエアコンがあり過ぎて写真撮りきれません笑。

 百峰MAPLE

台湾のエアコン百峰

周りの雰囲気、日本で言う居酒屋の屋根の上に室外機を設置

ん?これはまさか!ドレン(排出される水)をこの小箱に貯めてるのか!初めて見ました。これなら設置場所の融通がききますね。

日本にはコロナというエアコンを出しているメーカーがありますが、これはフルシティー、コロナと言う謎のエアコン。

拡声器が真横にあって夜も眠れなさそう!悲惨です(笑)

※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)

 初めて見たメーカー 、クラウン crown。この名前とは裏腹に高級感は感じさせず

ひっそりと吊られて居ました。

これも台湾の台北で。 太一⁉️国分太一 ?

TECOテコ?

台北のエアコン、ものすごい種類見かけましたが、その中では割とよく見かけるメーカーでした。

尚洋 OCEAN AIR

尚洋 OCEAN AIR

尚洋 オーシャンエアー 台湾

雅光冷気 ya-kuang エアコン

雅光冷気 ya-kuang

雅光冷気 ya-kuang 台湾

APTON 文?普頓空調

APTON 文?普頓空調

まさか東京というメーカーが台湾にあるとは!あ、今気づいた京東じゃないか!

APTON 文?普頓空調 台湾

業務用エアコンでした。

:::

これはちょっとメーカー名がわからないが、初めて見たメーカー。

:::

こりゃびっくり サンヨーって台湾三洋ってのもあるんだ!?

玉子冷気って(笑)

うーーんこれはちょっと距離が遠かったか、もう少し望遠でも写せるスマートフォンを買わなければ。それとも空気の汚れ?

日立のエアコンも台北でみつけましたよ~(^^)/

これは超珍しい形!

相当古いエアコンの室外機、なんと丸型❗️日立冷気と書かれてありました。

業務用エアコンの室内機のカバー、形は初めてみました!まるで中心部が扇風機のような

まず漢字が読めないメーカーが多い。

HERANって本当に読むのでしょうか(笑)

こんな街並みの場所も、一瞬日本と錯覚してしまいそうな雰囲気なんですがよく見れば中国語なのです。

色々歩いてみると

台湾のエアコン工事の作業中の現場ですね!

#サッポロ ?】これは台北に旅行した時に見つけたエアコンの室外機。かなりレアな気がするんですが実際どうなんでしょ笑。よく見たら漢字が違いますね

Amazon売れ筋の家電特集

楽天 24時間限定⏱️ 楽天 スーパーDEAL

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。
テキストのコピーはできません。