家電の徹底比較

霧ヶ峰MSZ-ZW715Sと日立RAS-Z71D2の違い

いつも通り普通の比較サイトや公式サイト、パンフレットに書かれていない詳細な部分まで比較する。

霧ヶ峰MSZ-ZW565Sが2015年度の最上位クラスで

日立RAS-Z56D2が2014年度の最上位モデルである。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

霧ヶ峰MSZ-ZW715Sと日立RAS-Z71D2の違い

以下、この各シリーズを霧ヶ峰:、日立:と省略して表記する。

まず両メーカーの売り

霧ヶ峰:ムーブアイ極

日立:ステンレス+くらしカメラツイン

霧ヶ峰のムーブアイ極とは?

cats

ムーブアイ極は人の体感温度の体の部位ごとの表面温度を0.1℃単位まで検知可能。部屋の明るさに関係なく、人のいる、いない、床・壁・状態・間取り・日射熱・天井・距離をチェックして検知可能。

2

さらに人の場所を検知してくれる事で

風当て・風よけも可能、

冬場の冷えた足の温度を見て温風を立ててくれるなどの便利さもある。

2014年版までの160℃検知では死角が出来ていた。

2015年版は360°検知だ、エアコンの後ろにある窓の温度まで見張る事が可能になった。

エアコンの設置麺に窓がある割合は約7割という三菱電機のデータに基づいた新発想の機能。

夏の場合

cats

360℃センシングにより窓の後ろの日射の温度変化を検知。

2

自動で日射熱をガードする風+人感センサーによる風の吹き分け(風よけ・風あて)などが可能になった。

日射熱ガード冷房という名称がついている。

さらに人が離れると自動でこの日射熱ガード運転をやめるので省エネにもなる。

これは冬場にも効果を発揮する。

窓からの冷気を検知することで、下向きの気流で冷気をカット。

なぜかと言うと冷たい空気は下からくるからだ。

同じく窓からの冷気をカットしながら、人感ムーブアイ極によるピンポイント暖房が可能なのだ。

日立の場合

ステンレスとくらしカメラツインについては、記事の中盤参照。

エアフィルター

霧ヶ峰:抗菌・金属コートフィルター

日立:ステンレスフィルター

通常のエアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

メーカーによって若干名前が違う。

どちらのメーカーも抗菌・除菌効果ありのしっかりしたエアフィルター。

さらに日立の場合は特徴であるステンレスの使用↓

cats

フィルターだけではなくて通風路やフラップ、にもステンレスが使用されていて、ファンには銀イオンを添加することで除菌の効果、通常の熱交換器ではなくチタン熱交換器となっており除菌・防カビの効果がある。

エアフィルター以外の付属フィルター

霧ヶ峰:帯電ミクロフィルター(右側1個)とアレル除菌脱臭空清フィルター(左側1個)

日立:別売り(型番SP-VCF14   約2,000円)

エアフィルターの奥につける小さなフィルターの事だ。

帯電ミクロフィルターのイメージ写真↓

霧ヶ峰の帯電ミクロフィルター

帯電ミクロフィルターとは?

以下、三菱電機(霧ヶ峰)公式サイトより抜粋↓

PM2.5とは、2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。本エアコンで、0.3μm~2.5μmの粒子を約50%キャッチ。
「帯電ミクロフィルター」で、PM2.5、花粉をキャッチ。

アレル除菌脱臭空清フィルター はその名の通り、カビ菌やアレル物質(花粉、ダニのフン・死骸、カビ菌)の活動を抑制。空気中に漂う生活悪臭を分解・除去して、空気を清潔に保つというもの。

両方とも同じ大きさぐらいのフィルター。

除湿

霧ヶ峰:湿度を選べる除湿

日立:再熱除湿方式(自動・手動・ランドリー・けつろ・パワフル・カビ見張り)

霧ヶ峰の場合

湿度を10%単位で40%~70%の範囲で設定できる。再熱除湿方式だ。

再熱除湿・各メーカーの除湿方式について知りたい方はデスクトップの方は右、スマホの方は下のカテゴリー・一覧の一番下『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

日立の場合

日立の手動除湿の場合、温度設定しながら除湿も可能。

日立の手動というのは具体的にはリモコンのボタンで5種類の除湿方法を選択できる。

除湿で洗濯物の乾燥を早めたい時はランドリー、冬場の窓の結露を抑えたい時はけつろを選択。

日立の除湿・カビ見張りとは?

セットしておくと室内の温度と湿度を見張り、カビが発生しやすい状態(室温10℃以上で湿度70%以上)になると、湿度約40~50%を目標に、自動的に除湿運転を行う。旅行など、留守の時に便利。

カメラ(センサー)

霧ヶ峰:ムーブアイ極(上記、両メーカーの売りの項目参照)

日立:くらしカメラツイン

日立の場合

くらしカメラツインFが見てくれるものは画像カメラにより『距離』『活動量』『日差し』『人数』と『間取り』だ。

さらに温度カメラにより『人の周囲の温度』『熱源』を検知する。

日立のくらしカメラツインF

くらしカメラを組み合わせる事で(部屋の人数・人の動き・日差し・間取り)、体感温度を維持しながら省エネ運転可能。さらに風向の自動調整(くらし気流風よけ)と風速の自動調整もしてくれる。

もっと具体的に日立のくらしカメラが見てくれる範囲を調べてみよう。

同じくエアコンの真下付近は感知できない。

範囲としてはエアコンの中心から広角150度、約7メーター先まで。

『活動量』というのは人の動きが多いか少ないか。

例えば動きが多いと冷房を強めに充ててくれるなど。

ちなみに日立の場合、人の上半身の形状で人を見つけるとの事。

設定できる単位

霧ヶ峰:0.5℃単位

日立:0.5℃単位

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転の内容

自動運転とは?

室温と外気温を感知して運転内容のどれかを自動的に選んで運転してくれる便利な機能。

霧ヶ峰:冷房時(暖房時は自動でサーキュレーター運転併用)+センサー併用

日立:冷房・暖房・除湿の中から自動選択+カメラ併用

霧ヶ峰の場合

三菱電機はムーブアイ極による風の吹き分け以外にハイブリッド運転という機能も売りにしている。

これは冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。

暖房運転時には部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。

霧ヶ峰は除湿ボタンを押すことで除湿可能。

日立の場合

日立は冷房・暖房・除湿の中から自動選択されるが日立には『くらしカメラツイン』がついてるので、さらにきめ細やかな自動運転が可能

両メーカーともにセンサー(カメラ)付きで似た性能を持つメーカーなのでその他の項目でどちらにするか判断した方がいいかもしれない。

フィルター自動お掃除時間

霧ヶ峰:約3分

日立:約11分(暖房後の場合。下記説明あり)

霧ヶ峰の場合

前回のフィルターおそうじメカ運転からのエアコンの運転積算時間
が24時間を超えたときは、運転停止後に自動で行う。24時間未
満のときは行わない。(内部クリーン設定をしている場合は内部クリーン時間約55分の後にフィルター掃除が始まる)

日立の場合

暖房や冷房などを15分以上運転してから停止したときに、『前回の「フィルター掃除」運転終了から運転時間の積算が34時間を超えている』または
「1週間以上運転していない」場合に掃除運転する。

ecoこれっきり・冷房・除湿運転後の場合内部乾燥運転が約5分の後にフィルター掃除がはじまる。

・どちらも自動で運転させるかどうかは細かくリモコンで設定可能。

内部クリーン

霧ヶ峰:約55分

日立:約60分

ダストボックスサイン

自動でフィルター掃除したホコリをダストボックスにためるが、ダイキンCはエアコン本体のおそうじランプが光る事で掃除の時期をおしえてくれる。

霧ヶ峰:あり

日立:なし

日立の場合

ダストボックスの掃除をするようにと促すランプはない。

一年に一度を目安にゴミ捨て(説明書記載あり)

型番

霧ヶ峰

MSZ-ZW225  MSZ-ZW255  MSZ-ZW285  MSZ-ZW365

MSZ-ZW285S  MSZ-ZW365S  MSZ-ZW405S

MSZ-ZW565S  MSZ-ZW635S  MSZ-ZW715S

MSZ-ZW805S  MSZ-ZW905S

6畳から29畳まで。ホワイト色以外にブラウン色あり。

日立

RAS-Z22D  RAS-Z25D  RAS-Z28D  RAS-Z36D

RAS-Z40D2  RAS-Z56D2  RAS-Z63D2  RAS-Z71D2

 RAS-Z80D2

6畳~26畳まで。型番の最後が2のタイプが200Vで

それ以外は100V。