家電の徹底比較

2015年CS-X405Cと2016年CS-X406Cの違い

ついにパナソニックの2016年度モデルが発売された。

ポイントは床温センサーが温冷感センサーへ変わった点だ。

その他の細々した違いについても鬼比較してみた。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2015年CS-X405Cと2016年CS-X406Cの違い

この機種は両方100Vタイプだが200Vもある→2015年CS-X405C2と2016年CS-X406C2の違い

スペック

CS-X405CとCS-405CXRのスペック

スペックに関しては全く同じである。

2015年Xシリーズ室内機(すべての畳数で同じ大きさ)

2015年パナソニックXシリーズ室内機(全畳数で大きさ同じ)

2016年Xシリーズ室内機(すべての畳数で同じ大きさ)

2016年パナソニックXシリーズ室内機(全畳数で大きさ同じ)

室内機のデザインが少し変わった。2016年版の方が引き締まった印象になっている。

両方クリスタルホワイトのみ。高級感のあるノーブルベージュ色は、ワンランクアップしてこちらの比較記事へ2015年・最上CS-HX●●5Cシリーズ

※HXの後継機種2016年版WXシリーズはクリスタルホワイト色のみ

新しく搭載された温冷感センサーとは?

このセンサーにより人が「暑い」と感じているのか「寒い」のかを見分ける事が出来るようになった。その方法はセンサーにより人の体の表面と周囲の温度を測定しその温度差から放熱量を計算して判断するとの事。

パナソニックの温冷感センサー
これによって、さらに細かい気流制御が可能になり、一人ひとりの快適性向上。

2015年版に搭載されていた床温センサーよりもさらに人に直接配慮された作りになっている。

しずかモードの追加

新たに気流制御の見直しを行うことで、快適性はそのままに実感音(SONE値)約1/5の静かさを実現へ

※騒音レベルを表わす単位はdBだが、実際耳に聞こえる音の大きさとして定められた尺度が、音の感覚量SONE(ソーン)値である。最近新たに出てきた言葉と単位。

新たな気流制御では、運転スタートから設定温度への到達スピードを高め、設定温度に到達すると運転音を最小に抑えた運転を行います。さらに、お好みのタイミングですぐに「しずか」運転ができるよう、ワンボタンで静音化する「しずかモード」も搭載しました。「今すぐ静かにしてほしい」などといったニーズにも対応可能です。

パナソニック公式サイトより抜粋(温冷感センサーについても詳しく記載あり)

つまり、リモコンに『しずか』ボタンも追加された。

パナソニックエアコンの2016年静かボタン

設定温度への到達スピードアップ

独自の6倍速制御により、冷房時の立ち上がりスピードを高速化。

その他の細々した違い

本体の表示部分(ランプ)の位置が変わった。

2016年度版は室内機本体の中央に運転ランプ、ECONAVIランプ、NANOEランプがある。

室内機の騒音値(冷房)

CS-X405C: 61dB

CS-X406C: 60dB

室内機の騒音値(暖房)

CS-X405C: 63dB

CS-X406C: 62dB

数値の変化は小さいように思えるが『実感音は約5分の1になった

繰り返しになるが新たな単位SONE値は空気清浄機の方でも出てきておりデシベルだけでは測れない新たな尺度になる可能性がある。

以上のスペック(仕様)はパナソニック公式サイトより

CS-X405Cの詳細CS-X406C の詳細

型番

2015年版

CS-X225C  CS-X255C

CS-X285C  CS-X365C

CS-X405C  CS-X285C2

CS-X365C2  CS-X405C2

CS-X565C2  CS-X635C2

CS-X715C2  CS-X805C2

6畳から26畳まで。型番の最後に2が付いてるのが200V の意味。その他は100V。

10畳と12畳と14畳に100V・200Vがある。

2016年版

CS-X226C  CS-X256C

CS-X286C  CS-X366C

CS-X406C  CS-X286C2

CS-X366C2  CS-X406C2

CS-X566C2  CS-X636C2

CS-X716C2  CS-X806C2

6畳から26畳まで。型番の最後に2が付いてるのが200V の意味。その他は100V。

10畳と12畳と14畳に100V・200Vがある。

室外機

2015年Xシリーズ室外機(すべての畳数で同じ大きさ)

2015パナソニックXシリーズ室外機

2016年Xシリーズ室外機(すべての畳数で同じ大きさ)

2016パナソニックXシリーズ室外機

室外機のサイズは変わっていない。