ズバ暖MSZ-XD2520と暖ガンSRK25SXK2の違い

家電の徹底比較

2020年版 寒冷地向けエアコン・クーラー【鬼比較】

三菱電機・ズバ暖 MSZ-XD2520

(MSZ-XD2520-Wホワイト)

VS

三菱重工・暖ガンビーバーエアコン SRK25SXK2

(SRK25SXK2-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。

霧ヶ峰の寒冷地モデルMSZ-XD565S(中)とズバ暖MSZ-KXV565S(中)違い

家電の徹底比較

三菱電機・霧ヶ峰のズバ暖(壁掛けタイプ)は2シリーズあるが、そのうちの安い方の機種(中級クラス)にあたるのがこのXDシリーズとKXVシリーズ。 XDは主に量販店向けでKXVは住宅設備向けに販売されている。 大きな違いがあ … 続きを読む

三菱MSZ-JXV5616SとMSZ-BXV5616Sの違い

家電の徹底比較

充実した快適機能搭載のハイスペックモデルがJXVシリーズ(上位クラス)、コンパクトモデルがBXVシリーズ(中級クラス)である。

追記:2018年版は販売終了のため後半に2019年版を記載済

主に住宅設備向けで販売されている。

JXVシリーズの室内機

2016霧ヶ峰JXVシリーズ室内機

BXVシリーズの室内機

2016霧ヶ峰BXVシリーズ室内機

高さ25㎝に特徴あり。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

三菱MSZ-JXV5616S-WとMSZ-BXV5616S-Wの違い

型番の最後の-wはホワイトの意味

以下、JXVシリーズ:、BXVシリーズ:と省略して表記。

スペック

MSZ-JXV5616Sのスペック

MSZ-BXV5616Sのスペック

カッコの中の最大・最小運転能力にも注目。最大運転能
力は大きいほど、最小運転能力の場合は小さいほど快適性能
が良くなる。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

ムーブアイの違い

JXVシリーズ:ムーブアイ極・3008エリア

BXVシリーズ:ムーブアイ・752エリア

エリアが多いほど検知可能出来る場所が正確になる。

さらに具体的に違うポイント⇒BXVシリーズにはなくて、JXVシリーズでは検知できる項目は、『体の部位』と『日射熱』

ムーブアイ極3008

JXVシリーズの場合、手足の先の温度まで検知してくれる。暖房時だけでなく、冷房時にも効率的な快適送風が可能。

日射熱は窓から入ってくる太陽の光と関連がある。その暖かさを検知することでエアコンは自動で制御してくれるという項目。

フラップの違い

JXVシリーズ:匠フラップ

BXVシリーズ:ビッグWフラップ

単に名前が良くなっただけではない。BXVシリーズは大きな風向版が2枚だが、JXVシリーズの場合は4枚↓

匠フラップ

これにより自由自在な気流を生み出す。強い風を生む方法はフラップを絞る、水の出ているホースを絞るのと同じ原理。

ハイブリッドナノコーティングされている部分

JXVシリーズ:通風路とファン

BXVシリーズ:ファン

霧ヶ峰のハイブリッドナノコーティング

見落としがちなポイント。エアコン内部の汚れによって電気代がかさむという点は単に新品状態のスペックだけでは測れない。

除湿の違い

JXVシリーズ: 再熱除湿方式

BXVシリーズ: 従来の除湿方式

さらっと除湿冷房

特にじめじめする梅雨時に効果を発揮する大事な項目。

寒冷地対応

JXVシリーズ: 〇

BXVシリーズ: ×

JXVシリーズの場合、別売りで室外機の凍結防止ヒーター可。上位機種らしい機能。

フィルター最安!MSZ-BXV5619SとMSZ-JXV5619Sの違い

2019年版 住宅設備向け 三菱電機 ・クーラー【鬼比較】

三菱電機のフィルターおそうじメカつきの最安シリーズ が BXVシリーズ

JXVシリーズが人気も省エネ性も高いハイスペックモデルである。

重要な違いがたくさんなのでしっかりチェック!

MSZ-BXV5619S

(MSZ-BXV5619S-Wホワイト)

VS

MSZ-JXV5619S

(MSZ-JXV5619S-Wホワイト)

(MSZ-JXV5619S-Tブラウン)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。

コロナCSH-W2216RとCSH-N2216Rの違い

家電の徹底比較

Wシリーズがコロナの中で最上位シリーズで東北電力推薦暖房エアコン、Nシリーズがその一つ下、中級クラスになる。

追記:2018年版は販売終了のため後半に2019年版を記載済

Nシリーズは主に量販店向けに販売されている機種。

Wシリーズ

2016年コロナWシリーズ

コロナの畳数ごとのスペックと値段はこちらの専門ページへ⇒ コロナ Wシリーズの値段一覧 (同じシリーズの 他の畳数も一括でチェック可能)

Nシリーズ

2016年コロナNシリーズ

コロナの畳数ごとのスペックと値段はこちらの専門ページへ⇒ コロナ Nシリーズの値段一覧 (同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

コロナCSH-W2216R-WとCSH-N2216R-Wの違い

型番の最後のWはホワイトの意味。

以下、W:、N:と省略して表記する。

一番の注意点はWシリーズは最上位クラスだがフィルター自動掃除機能がない点。

つまりコロナのエアコンには、その機能は付いていないのだ。

除菌・脱臭フィルターの有無

W: ◯

N: ×

これは一般的なエアフィルターの事ではない。

cats

上の写真でわかる通り、エアフィルターより小さな細長いフィルターの事だ。

Wの場合、付属品としてついているので片方に取り付け可能。

Nは別売りになるが、取り付ける場所は二つとも空いているのでどちらでも好きな方に取り付け可能だ。

簡易的な空気清浄になる。

空気清浄フィルターの有無

W: ◯

N: ×

同じくWには空気清浄フィルターが付属している。

除湿性能の違い

W:再熱除湿可能

N:一般的な従来の除湿

Wの場合は寒くなりにくい快適除湿が可能。

暖房に特化した機能

W:ノンストップ暖房と暖速

N:特になし

ノンストップ暖房とは除霜運転時に部屋の温度を極端に下げることなく暖房を持続させる事が可能だ。

暖速モードとは文字通り暖房の立ち上がりが早いという事。

コロナと言えばストーブなど、暖房器具で有名。エアコンの暖房能力も高い。

パワフル運転の有無

W: ◯

N: ×

入/切タイマーの併用

W: できる

N: できない

タイマーの時間単位

W: 10分単位で24時間までのタイマーセット可能

N: 1時間単位で12時間までのタイマーセット可能

リモコン

W:ボタンが光る

N:ボタンが光らない

就寝時のリモコン操作が便利に。

2019年版 エアコン コロナ・クーラー【鬼比較】

Wシリーズがコロナの中で一番上位機種となる。

CSH-N2219R

(CSH-N2219R-Wホワイト)

VS

CSH-W2219R

(CSH-W2219R-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。

(日立)RAS-AJ25HとRAS-D25Hの違い

家電の徹底比較

2018年版 エアコン・クーラー【鬼比較】

Dシリーズが家電量販店向け、AJシリーズが住宅設備向けのそれぞれの最安シリーズとなる。

RAS-D25H

(RAS-D25H-Wホワイト)

VS

RAS-AJ25H

(RAS-AJ25H-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。

◎旧型【鬼】RAS-E225DRと2017年(古)RAS-C225DRの違い

家電の徹底比較

東芝の 2018年 VS 2017年

DRシリーズは東芝エアコン・大清快の中で最上級クラスのシリーズである。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。

三菱MSZ-GE3616と三菱重工SRK36TTの違い

家電の徹底比較

どちらも2016年版の最安値シリーズ。 三菱電機は霧ヶ峰で有名だが、三菱重工はビーバーエアコンで有名、混同しないように。 三菱電機GEシリーズ室内機 三菱重工TTシリーズ室内機 これらと全く同じ機種(または型番の違う同等 … 続きを読む

ダイキンAN40TRPと東芝RAS-B406DRの違い

家電の徹底比較

両シリーズともフィルター自動掃除機能付きの最上位クラスで、一番省エネ性能が高く快適なエアコンである。値段はするが、結果的にはこのクラスが一番得することになる。 ダイキンRシリーズ室内機 東芝DRシリーズ室内機 これらと全 … 続きを読む

ダイキンAN28SESとコロナCSHN2815Rの違い

家電の徹底比較

2015年モデルのダイキンEシリーズとコロナNシリーズ。 ダイキンEが最安シリーズでコロナNが下(安い)から二番目のシリーズだ。 ちなみにダイキンは全6シリーズと量が多くコロナは全3シリーズという事も考慮したい。 ダイキ … 続きを読む

パナソニックCS-S226CとCS-EX226Cとの違い

家電の徹底比較

パナソニックの2016年版に新しく登場したSシリーズはコンパクトモデルである。SXシリーズと似ているので注意。 パナソニックのEXシリーズは中級クラスのエアコンでフィルター自動掃除機能付き(自動排出方式)である。 Sシリ … 続きを読む

テキストのコピーはできません。