【鬼比較】 2022年・窓エアコン編
※わかりにくい隠れた盲点も必見!!
通常タイプのルームエアコンが取り付け出来ないケースでは窓エアコンが活躍する。
CW-1622Rの型落ち・旧モデルがCW-1621である。
どちらも畳数のめやすは50Hzで4~6畳、60Hzで4.5~7畳。
目次
新旧比較 CW1622RとCW1621の違い
発売年
CW-1622R : 2022年
CW-1621 : 2021年
つまりCW-1622RとCW-1621の違いは、発売年の違いで型番が違うだけで機能は同じ。ただし、価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
new! 新モデル CW-1622R
new! CW-1622Rの新モデル(後継機種)も登場!→ CW-1623Rの違いへ
型落ち CW-1621
上下比較 CW-1622RとCW-F1622Rの違い
CW-F1622R
(CW-F1622R-WSシェルホワイト)
VS
CW-1622R
(CW-1622R-WSシェルホワイト)
この2機種は冷房専用のタイプ。
最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
冷媒の違い
CW-F1622R : ◯ R32冷媒
CW-1622R : △ R410A冷媒
ウインドエアコンの分野では業界初!
ReLaLaの2022年モデルCW-1622Rは、オゾン層破壊係数がゼロ・地球温暖化係数がR410Aの約3分の1の環境負荷が少ない冷媒を採用!
株式会社コロナは、持続可能な社会への実現に向け製品の設計や製造を含め、地球環境に配慮した企業活動を行ってゆくとの事。
世界的にもモントリオール議定書や京都議定書など、環境への配慮を盛り込んだ指針によって、環境性も重視されるようになってきている。
他にも新冷媒の利点があって毒性がなく安全性が高い、熱伝導率が大きく効率的、1種類のガスを使う単一冷媒であるため追加充填が可能、などがある。
今現在日本で販売されているセパレートエアコン(室外機・室内機が別)はすでにR32冷媒に切り替わっている。
ちなみにオゾン層が破壊されるとどうなる?
オゾン層が破壊されると紫外線が直接降り注ぐことになり、皮膚がんの増加や免疫力低下、微小生物が減少して食物連鎖が崩れ、植物育成にも支障をきたすため、深刻な食糧危機につながるともいわれている。
10年交換不要脱臭フィルター
CW-F1622R: ◯ あり
CW-1622R: × ナシ
フィルターで吸着したニオイを触媒効果で分解、脱臭してくれるので清潔!長く使うことを考えれば重要な違い。
CW-F1622Rの交換用フィルターの型番はCD-JF2で価格は3,410円ほど。交換のめやす は10年となっている。
new! CW-F1622Rの新モデル(後継機種)も登場!→ CW-F1623Rの違いへ
CW-1622R
こちらも参考にコロナの全エアコンシリーズへ
ちなみにCW-1622Rと同シリーズであるCW-1822とCW-1622Rの違いは、適用畳数と本体色の違いで機能と本体の重さは同じ。
口コミ・レビューをチェック!
CW-1622Rの口コミ:レビュー!
【使いやすさ】
普通のリモコンが付いています。本体では温度調節できないのは×【パワー】
あまり期待していませんでしたが、結構冷えます。4畳半には十分すぎる冷却性能でした。【静音性】
今時のウィンドウエアコンはどうなのかなと思いましたが、やはりうるさいですね。
テレビなどからは離れた位置の窓に取り付けないとまともに聞こえないぐらいにはうるさいです。【サイズ】
窓から40cmほど出っ張ります。こんなものでしょう。【除菌・消臭】
消臭機能はないようです。
引用 価格.com
取り付け簡単!とっても快適
北海道なので二重窓ですが室内側に設置することになるのでそのように取り付けました
外側を網戸にすれば良いので虫も来ずサイコーです!
出かける時はエアコンを消すので外側の窓を閉めて普通に鍵もかけているので、一階ですが防犯上の問題もないです!
取り付けは説明書を読んでYouTubeの動画を見ればすぐ理解できます
付属品の立ち上がりを使用しない場合は、30分もかからず設置できます
40代女性一人でサクサク作業完了しました!そして何よりとても涼しいです
縦か横かの違いだけで普通のエアコンと全く変わりません!すぐ涼しくなりますし除湿力もすごいです
今までで一番良い買い物をしたなぁと思ってます!
どんどん暑くなってほしいです(笑)
引用 楽天市場
今回子ども部屋用に購入。部屋の構造上エアコンを取り付けられないので、これまで他社製のスポットエアコンを使用していましたが、旧製品なので音が結構気になるのと、設置場所のスペースが取られることがネックでした。でも、まだ十分使える状態である為、長い間迷っていましたが、当商品を購入することに。 結果買って大正解! さすがは、コロナの新製品ですね。気になっていた動作音は殆ど気にならないレベルです。(従来使用していた他社製品との比較ですが…)それに良く冷えるので、うちの子も快適だと喜んでいます。
当方は中高年女性ですが、本当に商品の謳い文句の通り「簡単取り付け」出来るのか、当初は少し不安ではありましたが、実際には一人で出来ました。 取り付け時の体験談ですが、この作業工程の中で山場?といえば、窓枠に立ち上がりが無い・もしくは高さが足りない場合に取り付け金具を設置する時かも知れません。その際ネジを上下にプラスドライバーで取り付ける必要がありますが、窓枠の金具部分にネジ付けをする場合には力的に電動ドライバーが必要と思いますが、木部に取り付ける場合には手動ので大丈夫でした。個人的な感想ですがご参考になれば。
引用 ヤフーショッピング
型落ちCW-1621の口コミ:レビュー!
取り付けは超簡単とまでは言いませんが、男性1人で十分可能です。取り付け用の説明書をちらちら見ながら作業をして数十分で作業の大部分は終わります。凝ったことをすれば話は別ですですが、とりあえず使える状態になります。
6畳和室木造で夜間に使ってみましたが、使っているとそれなりに快適です。23℃に設定して作動させたところ、部屋の温度計で25℃あたりでコンプレッサーが止まりました。100均の温度計なので正確さは怪しいと思います。感覚的には23℃ではないと思っています。温度設定を工夫して使うと良さそうです。
うるさいとは思いませんが、セパレート型ほど静かではないです。コンプレッサーのオン、オフの衝撃音は以前使っていた窓用エアコンよりおとなしいと思いました。値段とメーカーを考えると十分満足です。
引用 価格.com
エアコン無しの賃貸アパート8畳間の窓枠に取付ました。結果から言いますと、8畳間でも冷えます。部屋内の温度(温度計読み)で40℃超から冷房強でスタートし、冷やし始めてから約30分位から冷えを感じてきます(4〜6畳間ならもう少し早く冷えるでしょう)。開始1時間後には、8畳間でも十分冷える(温度計読みで23℃前後)ので、設定を冷房弱に変えて、扇風機又はサーキュレーターを使って、部屋内部の空気を他の部屋や玄関周りに上手に循環させると、程よく部屋内全体が冷えます。
後、遮光カーテン等を兼用して窓からの光熱を遮断出来れば、冷え具合は更に多少は良くなります。一般的な壁掛けタイプのエアコンに比べたら強烈に冷えませんが、賃貸や建物の条件で壁掛けタイプのエアコンの室外機を建物外に取付れない一軒家等にはオススメです。
次にこのウインドウエアコンの稼働音ですが、多少音はします。音量は、ジュースの自販機や古い冷蔵庫のコンプレッサーが「ブーン」と、稼働している時の音量とほぼ同等です。余程の密集した賃貸や住宅地でなくて、稼働音を気にしなければいい方だと思います。他メーカのウインドウエアコンの稼働音よりはマシな方です。
引用 ヤフーショッピング
こちらも参考に エアコンメーカーを鬼比較!!
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
余裕をもった適用畳数の機種を選ぶべし!
※上記画像はイメージです