AGRATIO(アグレシオ)FF-AG6824Hと型落ちFF-AG6823Hの違い口コミ レビュー! [コロナ]

FF-AG6824Hと型落ちFF-AG6823Hの違いは、発売年度と価格の違いだけで機能は同じ。新旧どちらも寒冷地向けFF式石油ストーブ最上位モデルで、暖房の目安は木造で18畳・コンクリートで28畳まで対応

コロナFF暖房の最高峰AGRATIO新モデルFF-AG6824Hと型落ちFF-AG6823Hの徹底比較をご紹介。比較候補になる機種をカタログ比較表や「鬼価格ボタン」でもチェックできる唯一のサイト。厳選された口コミ・レビューも要チェック!


※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)

新旧比較

旧モデル FF-AG6823H

FF-AG6823H-W (フロストパールホワイト)FF-AG6823H-TM (ダークウッドブラウン)

VS

新モデル FF-AG6824H

FF-AG6824H-W (フロストパールホワイト)FF-AG6824H-TM (ダークウッドブラウン)

 

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

FF-AG6824HとFF-AG6823Hを比較

違いは何?

新モデルFF-AG6824H型落ちFF-AG6823H
発売年度2024年7月2023年7月
価格鬼価格ボタン参照右下をチェック

機能は同じ。

商品説明ページ

型落ちFF-AG6823H公式

新モデルFF-AG6824H公式


価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。


現在の価格

型落ち FF-AG6823Hの価格

新モデル FF-AG6824Hの価格

さらに型落ち

型落ちFF-AG6823Hのさらに型落ちも要チェック!(在庫無しは価格非表示)

さらに型落ちFF-AG6822H

口コミ・レビューをチェック!

新モデル FF-AG6824Hの口コミ:レビュー

静かでパワフルな暖かさ
【デザイン】
威圧感も無くシンプルで違和感なく部屋に馴染みます。
運転中の表側の網は結構熱くなるため、触って瞬時に火傷するほどでは無いものの、お子さん等居る家庭では別途サークル等を全面に設置した方が安全かも知れません。

【使いやすさ】
普段の操作は点火、消火と温度調節くらいのものなので、ボタンを押すだけで事足ります。
寒さが緩い時のエコモード運転や、タイマー等標準的機能も備わっているので面倒無く使い良いです。
我が家には犬猫が居たため、今まで使っていた温風式のストーブでは使い続ける中で、ファンや熱交換部品に脂分を含んだ獣毛と埃が付着して風力が低下し、カバーを外して定期的な掃除のメンテナンスが必要でしたが、輻射式のこの機種ではそのような手間からも解放されるかと思っています。

【パワー】
本格的な寒さはこれからなので、評価はこれからという状況ですが今まで使っていたストーブと比べて、着火も早く、素早く部屋中が暖まり結構余裕を感じています。

【静音性】
ファンで温風を吹き出す仕様の今までのストーブとは異なり、この機種は輻射式ということで、ファンは付いているものの直接温風を送るためのファンではないため、炎が燃える音の方が聞こえるくらいでとても静かです。

【サイズ】
性能を考慮すれば、見かけも含めて十分コンパクトだと思います。

【総評】
10年以上使った富士通ホットマンのボイラー側が故障し、部品が無く修理は出来ないと言われ買い換えに至りました。
ホットマンには故障前から暖かさに不満を感じていて、普通の温風式のFFストーブを最初の候補に考えたのですが、店舗に並んでいたこちらの機種のデザインが目に留まり惹かれて選びました。
温風ファンが無い輻射式ということで、部屋中が暖まるのに時間がかかるのではという不安がありましたが、実際は能率の高さもあってかなり短時間に暖まり、温風による埃の舞い上がりもなく、おかげで余裕の暖かさでこの冬を過ごせそう。買って良かったと大満足しています。

価格.com

型落ち FF-AG6823Hの口コミ:レビュー

暖房の立ち上がりも早く輻射式ならではの暖炉のような暖かさです
温風式の三菱電機製クリーンヒーターを30年近く使っていて、まだ問題なく使えていましたが、30年ともなるとさすがに安全性が心配になり、これに買い替えました。
関西ですが、郊外で、厳寒期の朝の気温は氷点下になることもしばしばな地域です。
20畳の居間で使用しています。

【デザイン】
大型の暖房器具というと、もっさりした感じの垢抜けないイメージですが、本機はそんなことはありません。
美しいと思います。
【使いやすさ】
良好です。強いて言えば、本機にはリモコンが無いので、エアコンのようにリモコンがあると便利だったかなと思います。
それから、時計です。表示が午前・午後の12時間表示しかできず、24時間表示ができません。
24時間表示に慣れているので、例えば、午後07:00の表示を17時に見間違えることがあります。
【パワー】
強力です。居間は3面が外壁に面していて、すべての面に窓があり断熱性は悪い方ですが、これまで使っていた温風式と比べても一切劣る点はありません。
電源を入れて2分程度で点火して動き出すのでエアコンより立ち上がりが早いです。
灯油の消費は、温風式と変わりません。
【静音性】
静かですが、一旦オフになって立ち上がる時など、輻射パネルの音でしょうか、カンカンという音がします。
決して大きな音ではありませんが、唯一、気になる音です。
通常運転中は、燃焼音とファンの音がしますが、静かです。
【サイズ】
パワーから考えると決して大きくはありません。幅方向が、もう10センチでも小さいともっと良かったかなと思います。
【総評】
温風式から輻射式に変わることで、部屋の隅々まで暖まるだろうか?暖房の立ち上がりが遅くなるのでは?と心配していましたが、いずれも取り越し苦労でした。
とても暖かくて満足しています。
暖房の質が良く、暖炉のようにポカポカします。
一方、本体のことでは無いですが、コロナの外置きの灯油タンクに適当なものが無いのが困ります。
足の長さが足りずにタンク高さが稼げないため、タンクの基礎工事をしてコンクリートで嵩上げするか、別途鉄アングルなどで継ぎ足す必要があります。
この点は、なんとかしてほしいです。

価格.com

現在の価格

型落ち FF-AG6823Hの価格

新モデル FF-AG6824Hの価格

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに




テキストのコピーはできません。