【鬼比較】FH-CWZ36BYDとFH-CWZ36BYC 新旧3台違い口コミ レビュー!

【石油ファンヒーター】コロナ最上位の新モデルFH-CWZ36BYDと型落ちFH-CWZ36BYCの違いは、お知らせ消音モードの有無と、発売年・価格の違いである。

新旧どちらもプレミアム消臭きわみ搭載。暖房の目安は木造で10畳・コンクリートで13畳まで対応のルート限定商品モデル。

FH-CWZ36BYD(FHCWZ36BYD) の発売日は2023年

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)

 

新モデル

FH-CWZ36BYD
引用 コロナ公式

FH-CWZ36BYD(グランブラック)

違い

新モデルFH-CWZ36BYD型落ちFH-CWZ36BYC
発売年2023年2022年
お知らせ消音モードnew! 新搭載ナシ

新モデルは状況に合わせ、お知らせ音を消音できるようになり、さらに便利!

現在の価格

型落ち

FH-CWZ36BYC(グランブラック)

型落ちの公式ページは毎年上書きされるため、存在しません。

新モデル

機能紹介ページ公式

FH-CWZ36BYD(グランブラック)

new! FH-CWZ36BYDの新モデル(後継機種)も登場! ⇒ FH-CWZ36BYFの比較記事へ

価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。

さらに型落ち

型落ちFH-CWZ36BYCのさらに型落ちFH-CWZ36BYAも比較候補になる。

写真は各公式へ

FH-CWZ36BYCとFH-CWZ36BYAの違いは、ロング温風1/f 機能の有無である。さらに心地よい温風になったFH-CWZ36BYC

以下は型落ち同士の比較(抜粋)

new! ロング温風1/f 機能

FH-CWZ36BYC : ◯ 新搭載!

FH-CWZ36BYA : × ナシ

自然界の心地よい風を再現し、さらに心地のよい温風を足もとまで届けられるようになった新モデル!

まるで心地よい、春のそよ風の日に太陽を浴びる感覚。

「1/fゆらぎ」とは、不規則な自然界のリズムで“心地よいと感じるリズムのゆらぎ方”を指す。例えば高原のそよ風や波の音、小鳥のさえずりなどの自然音やろうそくの炎などにも含まれるといわれている。

型落ち同士の比較説明 おわり

口コミ・レビューをチェック!

FH-CWZ36BYDの口コミ・レビュー

(旧モデル・型落ちも含む)

プレミアム消臭とは
【デザイン】どこをとっても丸みのないデザインで液晶も見やすく好みだがeco運転時の表示はわかりずらい。
ただ後ろの燃焼空気取入口の位置は相変わらず低いのでゴミでふさがれやすい。今まで使用していた商品はそのエラーがたまに出ていた。(フローリング床は注意)

【使いやすさ】この機種を購入した理由
①液晶の燃料計がある ②ONはできないがリモコンがある ③プレミアム消臭機能がある
③の消臭機能はOFF時のみの効果なのかONの点火時は臭いのでON時の対策はしていないと思う。
だから、点火のONとOFFを繰り返すecoモードは部屋が灯油臭くなるのであまり使わなくなった。
また、21年モデルから点火が早くなったのは実感できるし有難い。

【パワー】普通。想像通りの一般的な火力

【静音性】DCモーターの影響か割と静かだと思う。特に安定運転になったら気にならないレベル。

【サイズ】この機種だけを見れば問題ないサイズだが他機種と比べれば大きいことがわかる。

【総評】一番のマイナス評価は、最上級の消臭機能が付いてるの?で、こんなもの?ということ。
21年前の同じコロナのファンヒーター(当時1万円弱の廉価モデル)をこの商品が来るまで使用していたが、消臭はOFF時のみ違いが分かるくらいでON時は同じレベル。少しショック。
じゃあプレミアム消臭機能のない他機種はどういうレベルなの?って思う時がある。
多分電気代的には省エネだと思うが灯油の消費は以前のものと大差ない、気がする。
においを気にするなら燃焼方式の違うダイニチだろうけど9Lタンクはいらないし消費電力の少ない信頼性のあるコロナがやっぱり一番いい、というかコロナしか知らない。

価格.com

【パワー】
1年でいちばん厳寒と思われる現在、ウチが昭和の家のせいもあるかもですが…早朝、起床時にはパワー不足を感じます。ecoモードを解除し20℃設定、タイマーで点火後1時間経ってもまだ室温13℃表示でした。日中~就寝位までは丁度良いパワーな感じで、暖かく感じる時は適宜調整して低燃費を図っています。
【静音性】
個人的には、思ったよりうるさいです。ですがTVが聴こえなくなるような、不快なレベルではありません。
【サイズ】
パワーの割に大きい気がします。

引用 価格.com

さらに型落ちFH-CWZ36BYAの口コミ:レビュー!

ルーバーのスイング機能、感知機能、灯油タンクの給油口の持ち手、ボタンが上にあるので立ったままでも見やすいです。液晶は暗めですが明るさ調整できるみたいです。黒なので埃が上に落ちてみえるので定期的にふき取りは必要です。

DCモーターで電気代が格段に安い、タンクが大きくて給油回数が減った、フラップが消化後に閉まって、埃が入りにくい。リモコン付き。まだ、数日しか使っていませんが、以前の物より大きいせいもありますが、パワーがあります。買って良かったです。

2by4住宅で16畳の部屋で使っていますが、外気温が5℃程度であれば、これ一台で部屋の温度を20℃くらいに保つことができ、満足しています。灯油の消費量も思っていたより少なく、経済的でこの点も満足です。 ただ、安全面からの配慮は理解していますが、リモコンに運転開始の機能が無いのは残念です。この点で星一つマイナスとしました。

ファンにDCモーターを採用して、消費電力が大幅に改善した点、人感センサーやルーバーにより体感温度の満足度が違うという点で購入しました。 一昔前の製品とは比べ物にならないほど快適に過ごせてます

イケメンファンヒーターと呼んでますwとてもかっこいいw 上には上があるとは思うけど、お値段と機能の面でも大満足です。 リモコンもそうだし、よごれま栓も嬉しい。 秒速もよく使います。 残量がモニターで見えてるのも便利です。

電気代はグッとさがりましたし、灯油消費量も3分の2ぐらいにはなりましたね。 灯油臭さもそれほど気になりません。よい機種だと思います。設定温度に合わせて、自動で風量を調節してくれたり、ニオイが少なく音も小さいで言うことなしだと思います。

点火までの時間差は気になりません。 タンクの使い勝手は良いです、手が汚れません。 温度調整のコントロールは、流石コロナの最高品だと思います。暑くなり過ぎず、寒くならず、上手にコントロールしてくれています。

点火時はやはり多少の臭いがあります…。 でも、今まで使ってたファンヒーターよりはとても機能が良いのでありがたいです。リモコンで操作できるのも良いです。 軽井沢の冬はとんでも無く寒いので、休む間もなくひたすらゴーゴー音を立ててます。それはちょっとうるさく感じますが、まぁいい商品だと思います

引用 ヤフーショッピング

18度低速で運転しても臭いは出ません黒のスタイルも気に入っています

ガンガンに温度を上げてないですが、燃費の方はかなりいい気がします。
室温より2℃上げて設定で一週間使っても2Lしか減ってないのは驚きでした。
匂いも点火した瞬間だけです。

音も静かだし、パワーもあるし何より石油の節約度合をとても実感できています。

静かでいい感じです。少し高かったですが購入してよかったです。

使ってすぐの頃は臭いが気になりましたが、使っているうちにだんだん気にならなくなりました。以前使っていたものに比べ、丸みが全くなくなりましたので、収納するときは楽なのではないかと思います。デザインにも高級感があり、満足です。灯油が残り少なくなると、警告音が鳴りますが、まだかなり残っている状態です。

8畳の和室に使っていますので十分なパワーを感じます。暖かいです、とても良い品です。サイズは厚みがそれなりです。

外気温が10度くらいの時に 火力が強すぎて室温がだんだん上がってくることがあったが、本機だと微弱運転だったり、運転停止だったり コントロールがしっかりしているので助かる。点火に要する時間も気になるほど長くはない。コンセントを抜いても時計がバックアップ効いているので安心。リモコンが便利 時間延長 も 温度設定も リモコンでOK 超便利

コンセントを抜いても時計やタイマーが切れないことがベスト機能です。他メーカーの同性能/機能品と比較をする場合の差別化ポイントです。その他のポイントはデザインが良いこと、実物は落ち着いた色合いでおしゃれ度が高いことです。リモコンは延長ボタン機能が使い勝手が良いです。

引用 楽天市場

共通の特徴

グッドデザイン賞を獲得!フラッグシップモデル

暖房の目安は木造(戸建て)で10畳、コンクリート(集合住宅)で13畳まで。

7.2Lタンク搭載。

消臭シャッター

点火時:点火時のニオイ(総炭化水素)約25%低減、消火時:消火時のニオイ(総炭化水素)約70%低減

灯油の燃えたニオイが少ない。プレミアム消臭「極(きわみ)」を搭載!

快適・足元暖房

トリプルの温風&ルーバー採用により、足もとだけでなく室温も均一な状態に近づけられるようになった!つまり快適さアップ!

ターボモード

ターボキーを押すと、定格出力プラス10%アップの暖房出力で運転開始できるようになった!

180秒からカウントダウンを終了するとお知らせブザーを鳴らして通常運転に戻るので安心。

2つのDCモーター搭載

DCモーター採用により、従来より電気代がグーンと安くなった!

※ FH-CWZ36BYC・CWZ46BYCは業界No.1の低消費電を実現

リモコンあり

延長もリモコン操作でラクラク。

秒速点火

たった7秒で素早い点火が可能。

秒速タイマー(7秒点火)

予定に合わせて素早くタイマー点火できるので消費電力を節約できるなどの利点もあり。

通常点火時間

◯ 55秒

火力セレクト(3段階切り替え)

灯油を倹約したい時に最適。室温が変化しても同じ火力をキープ。強火力で一気に暖かく。

設定温度ではなく、火力の大きさをお好みで調整できる。

省エネセンサー①通常運転 ②不在時ひかえめ運転 ③オートオフ

低騒音設計

新ecoモード

ワンタッチで設定温度を20℃に自動切り換えできる便利な機能。

※わかりにくい隠れた盲点

室温が20℃以上の場合に押すとどうなるのか?その場合は変わらず運転を続ける。室温が十分温かくなったが、消すほどでもない場合に使えるモード。

ニオイカットメカ

石油ファンヒーターのニオイの元となる灯油を吸引する仕組みにより、クリーン消化できる。

見やすく大きな油量計窓あり

油量計窓はどこにあるのか?これは給油タンクの側面についていて灯油が油量計のところまで入ってくると、黒色に変わってわかりやすくなる仕様。灯油をこぼすと面倒なことになるので、見やすいのが一番。

最近はオート給油ポンプ (自動停止装置付)というのもあるが、クリップで止めるのを忘れずに!
クリップを固定しないと、自動停止しないで灯油があふれることがあるため。

光る延長お知らせリング(ランプのこと)

延長セレクトキーを1回押すごとに1時間、2時間、3時間から選べる。

※石油ファンヒーターの場合、長時間連続して運転するときは、部屋の換気を忘れずに

灯油切れカウントダウン表示

液晶部に15分後に停止などと、わかるサインがでる。

給油お知らせメロディー

これがあるだけで気づかずに灯油が空になる事を防げる。

よごれま栓タンク

灯油が付着した部分に直接触れたり、フタがタンクから離れないため、手や床に直接灯油が付くことがない。

標高2,000m対応

高地切換モードが新搭載され、標高2,000mまでの対応が可能になった!

その他の機能

静音設計・チャイルドロック(同時押し)

高地切換モード・24時間デジタルタイマー

対震自動消火装置・不完全燃焼防止装置

保証

3年保証あり

外形寸法高さ466×幅458×奥行338mm
質量11.8kg
待機時消費電力0.8W
運転音弱燃焼時21dB・強燃焼時36dB
低消費電力弱燃焼時4W(強燃焼時9.5W)
秒速点火ONの状態では、平均約80Wの電力を消費します。
タンク容量7.2L

製造国

安心の日本製。

カタログ比較表

こちらも参考に

カタログ比較表⇓は緑の四角をクリックで各鬼比較へ

似ているFH-WZ3623BYと比較

本体色

FH-WZ3623BY : グランホワイト・グランブラック・ウッディブラウンの3色

FH-CWZ36BYD : グランブラック


つまりFH-CWZ36BYCとFH-WZ3622BYの違いは、販売ルートと本体色のラインナップの違いだけで機能は同じ。


FH-WZ3623BYの比較記事

FH-WZ3623BY(グランホワイト・グランブラック・ウッディブラウン)

FH-CWZ36BYD(グランブラック)

FH-CWZ36BYD

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

ルームエアコンimage16

※上記画像はイメージです

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。
テキストのコピーはできません。