2020年版 エアコン・クーラー【鬼比較】
※わかりにくい隠れた盲点も必見!!
日立の家電量販店向けの最安エアコン Dシリーズ と ケーズデンキ(K’s)オリジナルシリーズ の比較
クリーン機能充実のベーシックモデルだが新たに室内機の凍結洗浄を搭載して大きな進化!
最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
new! RAS-D36Kの新モデル後継機種も登場!→ RAS-D36Lとの違いへ
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
ケーズデンキ公式サイト(オンラインショップ)で探す↓
重要な違い
耐塩害仕様室外機採用
Dシリーズ : × ナシ
ケーズデンキオリジナルシリーズ : ◯ あり
室外機のファンモーター取付台、バルブ取付板にも塗装を施し、耐久性を高めています。
海の近くの地域ならば必ず耐塩害仕様の方がいい。錆びてからでは遅いのだ!
以下は両機種に共通する特徴ある機能
2020年版で大きく進化した機能あり!
2020年版への進化
新型は凍結洗浄が追加された!
熱交換器を凍らせ、たくわえた霜を一気に溶かし、汚れを洗い流します。汚れがひどくなる前に自動洗浄して、エアコン内部は清潔な状態に。
引用 Dシリーズの凍結洗浄
さらに清潔度アップ!
※わかりにくい隠れた盲点
一番安いシリーズのため上位機種のシリーズより運転時間が約5分長くなるとの事。
ヒートアタックあり
熱交換器・ファンを加熱してカビを抑制その効果↓
以前の機種よりカビの繁殖を抑えられるようになった。
セットしておくと冷房・除湿運転が停止した後に、熱交換器の熱を利用してファンも加熱し、カビを抑制します。
エアコンの大敵はカビなので重要な機能!
ステンレスクリーン
ステンレスを採用する事でエアコンの中の菌や汚れを抑制する事ができる。
ステンレスフィルターも搭載で油汚れにも強い点に利点あり。※追記 ステンレスと聞くといかにも頑丈そうなイメージがするがエアフィルターを水洗いする時はタワシやブラシを使わないでスポンジなどで洗うこと。直接日光に当てて乾かすと劣化する可能性があるので陰干しをする。
ステンレスなしの場合はあっという間にホコリ、雑菌だらけになってしまう。もしそうなってしまえば汚れをまき散らす機械と化す。
上下左右コントロール
リモコンで上下だけでなく左右もルーバーを連続的にスイングさせたり、好きな角度へ固定させることが可能。
引用 Dシリーズの特徴
安いエアコンにありがちな左右ルーバーを手動切り替え よりはずいぶん楽。
ケーズデンキオリジナルの機能を重視するかどうか。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
余裕をもった適用畳数の機種を選ぶべし!