2020年版 エアコン 鬼比較
※カタログには書かれていない隠れた盲点も必見!!
パナソニックの家電量販店向け EXシリーズと
ビックカメラグループ・パナソニックのオリジナルエアコンの EXシリーズの比較
パナソニック CS-EX560D2
(CS-EX560D2-Wホワイト)(CS-EX560D2-Cノーブルベージュあり)
VS
ビックカメラグループオリジナル CS-560DEX2BK
(CS-560DEX2BK-Wホワイト)(※CS-560DEX2BK-Cベージュはナシ)
最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
new! CS-EX560D2の新モデル後継機種も登場!→ CS-EX561D2との違いへ
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
重要な違い
ビックカメラグループのオリジナル機能 快適おやすみタイマー
EXシリーズ : × ナシ
ビックカメラグループEXシリーズ : ◯ あり
通常のタイマーと何が違うかと言うと快適おやすみタイマーの場合は温度を2段階で調節できるので、より好みに合わせられるようになっている。
ビックカメラグループのオリジナル機能 エコモード
EXシリーズ : × ナシ
ビックカメラグループEXシリーズ : ◯ あり
地味な機能ではあるが、楽にできる点が長く続けられるポイント。
10年もすればかなりの節約になる、寝ながら省エネで電気代にも優しい。
[夏]冷房・除湿(冷房除湿)運転時は 省エネ推奨温度 28℃に設定
[冬]暖房運転時なら 省エネ推奨温度 20℃に設定
引用 ビックカメラオリジナル EXBKシリーズ
以下は両機種に共通する項目
new! ナノイー XのOHラジカル量を2倍にした、パナソニック史上最高濃度なナノイー Xを搭載へ!
OHラジカル量だけに関して見てみるとどれぐらい差があるかというと従来のナノイーが毎秒4,800億個、ナノイーXがナノイーの10倍の毎秒4兆8,000億個、今回新登場の高濃度ナノイーXが従来のナノイーXの2倍なので毎秒約9兆6000億個ということになる。
これにより何が良くなったかというとエアコン内部に付着したやっかいな油分も減らすことができたという事!その実験の写真が下
これは【新・内部クリーン】という名称になっている。
カビの生えやすい状況を見きわめて内部クリーン運転をする「カビみはり」との組み合わせで、エアコン内部の清潔さを自動でキープし、よりカビに強くなりました
油分を最大約41%も低減できたとのこと。
新登場した高濃度ナノイーXをエアコンの内部に充満させるので効果あり!
キッチンで使用する油がエアコンに吸入されることによりエアコンに悪い影響をもたらす事は知られていたが、これによってホコリの付着やカビの発生の原因を減らす事が可能となる。
近年はオープンキッチンの家庭が増えているらしいので油汚れへのお掃除機能は重要度が増してくると思われる。
人の在・不在の検知
人が居なくなったら運転をセーブ、一定時間もどらない場合には自動で停止。意外に省エネ効果を発揮する機能。
足元暖房
大きなフラップが温風を押さえ込み、暖かさを足もとへ。最近のエアコン進化しているので冬の暖房使用でも増えている(寒冷地用エアコン・暖房エアコン)
ほっとモーニング
暖房停止後、翌朝に備えて霜取り運転を開始。寒い冬も朝からすぐに暖まります。
お掃除ロボット
自動排出方式
他のメーカーで言うフィルター自動掃除機能の事。パナソニックはお掃除ロボットという名称で有名。
ダストボックスが収納されているタイプ。
EXシリーズの場合はダストボックス自体がない。掃除が苦手で楽を取るならコチラ
①累積24時間以上運転後に自動でお掃除を開始
②お掃除ブラシでフィルターのホコリをかき取って吸引
③配管穴からホコリを屋外へ自動排出
引用 パナソニック公式サイト EXシリーズのフィルターお掃除のしくみ
※カタログには書かれていない隠れた盲点
ダストボックス自体がないならホコリはどこに行くのかと不思議に思っている人はいたかもしれない。可能性は少ないが、もしベランダが壁に囲われているなどして風も通らないような場所の場合、ほこりが滞留する可能性もあるので考える必要はありそうだ。
ナノイーX搭載済み
ナノイーは空中に除菌能力のあるイオンを放出とイメージするとわかりやすい。
パナソニックといえばナノイーなしでは語れないが「ナノイーX」はOHラジカルの量が「ナノイー」の10倍!よりすばやくより強力に除菌し、きれいな空気を保てるようになっている。※追記 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を対象に、帯電微粒子水「ナノイーX」を曝露した場合と曝露しない場合で比較実験を行い、2時間で99.99%抑制という効果が確認された!イオン濃度が高い方が細菌やウイルスの抑制や不活化に有効なので、最近発売されたパナソニックのエオリアシリーズから搭載されはじめたナノイーX搭載の機種がおすすめ。
ナノイーXの4つの効果 カビ・ニオイ・花粉・PM2.5
上位機種のWXシリーズとXシリーズになると空気清浄だけの運転も可能なので空気清浄機を持ってない方には特におすすめ一台二役!※追記 この具体的な機能をご紹介・部屋の中が汚れているとエアコンが判断したら自動清浄してくれるのだ。しかも室内機本体にあるクリーンサインランプを確認すれば空気の汚れ度合いまでチェックできるわかりやすさ。汚れている順に赤・橙・緑・キレイになった場合は青。※あまり知られていない裏技⇒ホコリセンサーの空気の汚れに対する感度を設定で変えることもできる。例えば感度標準でも汚れていると感じるのに緑などになる場合は感度高めに設定すると良いだろう(低めも可能)
引用元:水から生まれた次世代健康イオン「ナノイーX」でお部屋の空気をすこやかに。
ホコリレスコーティング
まず新しく搭載されたクリーン機能
ホコリレスコーティングについて
熱交換器は業者の手でしか洗えない部分だからこそ、重要な部分。
冷房、除湿の各モードをオンにすると、コーティング自動洗浄をおこないます。
これにより、ホコリを自動で洗い流せるようになった。
ホコリはカビの原因にもなるため重要。
ビックカメラグループのオリジナル機能を重視するかどうか!
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
余裕をもった適用畳数の機種を選ぶべし!