2021年版 住宅設備向けエアコン・クーラー【鬼比較】
ダイキンのフィルター自動お掃除つきの最安CXシリーズと
プレミアム冷房が特徴のダイキンの中級クラス・FXシリーズの比較。
ダイキンCXシリーズ S22YTCXS
(S22YTCXS-Wホワイト)
VS
ダイキンFXシリーズ S22YTFXS 上位機種
(S22YTFXS-Wホワイト)
最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
重要な違い
新ハイブリッド方式
CXシリーズ : △ (9段階セレクトドライ)
FXシリーズ : ◯ あり
FXシリーズの場合
自動で効率よく切換えてくれるので運転開始から室温が安定した後まで、快適空間が続く。CXシリーズの9段階セレクトドライの場合は強弱を変えられても寒くなりやすいので、特に梅雨時に使う場合は注意。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
除湿の運転開始時にはしつどを早く下げるために冷風が出る。実はドライキープ運転というのもあり、室内温度が設定温度よりも低くなったとき、 ユニットのファンを停止させ、部屋を快適な湿度に保ってくれるのだが、購入時は切るになっているので必要な場合はONに。
new! リモコンでしつど設定
CXシリーズ : × ナシ
FXシリーズ : ◯ あり
リモコンの除湿ボタンを押すだけで設定しつどが変更できるようになった!
よりその人に合った快適さへ近づけられる。
プレミアム冷房
CXシリーズ : × ナシ
FXシリーズ : ◯ あり
PIT制御にデシクル制御が加わることでプレミアム冷房というネーミングになっている。
PIT制御とは?
独自のスイングコンプレッサーと高精度なインバーター制御技術(PIT制御)を組み合わせることで、0.5℃単位での細かな温度コントロールを実現。
デシクル制御とは?
ダイキン独自の冷媒流量制御技術を活かし、設定温度到達後の除湿が行える「デシクル制御」を採用。より快適なしつどにコントロール。
つまりFXシリーズの方が設定温度に到達したあとも、快適な温度・しつどへのコントロールを可能としている。
ランドリー乾燥
CXシリーズ : × ナシ
FXシリーズ : ◯ あり
ダイキンの強力な除湿モードがランドリー乾燥。実はこれは『人が室内にいない時にご使用ください』と書かれてあるほど。洗濯物に風があたるようにして、タイマーセットして起動、つまり除湿機の代わりになるというわけだ。
new! コンパクト
CXシリーズ : ◯
FXシリーズ : △
高さ250mmのコンパクトデザインが新登場!
狭いスペースにもフィット。(2.2kW~3.6kWクラス)
無線LAN接続アダプター
CXシリーズ : × 別売り
FXシリーズ : new! 内蔵
ついにFXシリーズも無線LAN接続アダプター内蔵へ!
スマートフォンやタブレットPCがエアコンのリモコン代わりで使えて便利(遠隔操作も可)
長く使うことを考えればFXシリーズの方がおすすめ!特に湿度による不快感がなく、快適さで元が取れる。
写真は各公式サイトへ
new! S22YTCXSの新モデル(後継機種)も登場!→ S22ZTCXSとの違いへ
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
写真は各公式サイトへ
new! S22YTFXSの新モデル(後継機種)も登場!→ S22ZTFXSとの違いへ
スペック・サイズ・期間消費電力量など
カタログの表示のスペックの見方に関してはパナソニック公式サイトでかなり詳しく記載があるのでこちらを参考に⇒項目ごとにチェックしながら絞り込んでいくことで、お部屋に最適なエアコンを選べる
表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方
型番の中の数字で何畳用か判別可能。
22(6畳用) 25(8畳用) 28(10畳用) 36(12畳用) 40(14畳用) 56(18畳用) 63(20畳用) 71(23畳用) 80(26畳用) 90(29畳用)
まだどのメーカーかも決まってない方は参考に⇒ エアコンメーカーを鬼比較!
S22YTCXS の口コミ:レビュー!
6畳用でお掃除機能付きの安価なものとして選びました。取り付けた場所は2階和室の6畳寝室です。使用時の内機・外機共に音など特に気になりません。風量や冷房効き具合も問題ありません
最新の空気清浄機能付きダイキンストリーマ搭載に 買い替えました。 ジャパネットで購入を検討しましたが、取付を知り合いが、 してくれるので、直接購入しました。 対応が早くすぐ発送してもらいました。 早かったのでとても助かりますました。
関係の仕事をしており、現状ではダイキンが1番良いと思います。 6年前に同商品を別部屋で購入しており、効きも全く衰えず間違いないです。 ダイキンは冷風の吹き始めも早いです。 高グレードは全く必要なく、こちらの機種がコスパ最高です。 家電量販店で買うよりかなりお得です。
お掃除機能付きのみのエアコンを探してました。 ダイキンさんのルームエアコンは私的には壊れなくて重宝しているので。 価格等の色んな観点からは良い製品かと思います。
引用 ヤフーショッピング
S22YTFXS の口コミ:レビュー!
まだ、そこまでは使い込んでいませんが、空気感は悪くないです。 日立も除湿が秀逸ですが、ダイキンもそれに次ぐくらいですね。 ただ、機能は同じ価格帯のものと比べるとややチープです。
製品は、間違いの無いダイキンさん。既に2台有りますが、12年経っても現役で、使えない様な故障は無し。安心して購入しました。最近の製品は冷房後、送風で内部をしっかり乾燥させ、携帯でもON、OFF出来る優れ物です。
メーカーの商品説明の通り遠隔操作も出来、使い勝手も最高です。ありがとうございました。
引用 paypaymall
以下は両方に共通の項目↓
どちらもストリーマ搭載
引用 ダイキンFXシリーズの機能 独自のストリーマで、エアコン内部のカビなどを抑えてキレイに
※追記 新型コロナウイルスの抑制にダイキンのストリーマは効果があるのか?実験結果では、ストリーマを1時間照射することにより新型コロナウイルスは93.6%不活化させ、3時間照射することにより99.9%以上を不活化されたと発表された!
フィルター自動お掃除
ダストボックスにたまったホコリを捨てるだけでラクラク。
CXシリーズのダストボックスのホコリの収容量
※わかりにくい隠れた盲点
2.2~3.6kWクラスのCXシリーズはコンパクト(12畳まで):約3年分
4.0~7.1kWクラス(14畳以上):約10年分
だが、使用環境により汚れ具合が異なるため、1年毎のお手入れがオススメとの事。
水内部クリーン(結露水洗浄)
結露水で熱交換器を洗浄するという意味で水内部クリーンという名称。洗浄は最大60分、汚れを洗い流したあとはダイキン独自のストリーマ照射、そして送風乾燥、加熱乾燥へと連動させて運転させる。
従来の機種よりカビ対策がしっかり出来るようになった。
注意点はこの機能を使うと室内温度が大きく下がるため、外出時など部屋に人がいないときにご使用くださいとの事。推奨されている頻度は約1ヵ月に1回。
熱交換器のホコリはカビの原因になるためしっかりとした対策が必要!
※わかりにくい隠れた盲点
同じ水内部クリーンという名称でも加湿が可能なRXシリーズ(うるさらX)と新登場した寝室向けMXシリーズの場合は加湿が可能という事もあり、冬でも結露水洗浄をしっかり行える機能と性能を備えている。
音声でエアコン操作が可能
有名なグーグルアシスタントとアマゾンアレクサにも対応済。
両手がふさがっている時に音声だけで気軽に運転操作できるだけでなく暗くてリモコンの操作がしにくい場合や、リモコンの文字が小さくて見えにくい場合にも便利!
これにより音声で直感的に操作できるようになった!
詳しくはダイキン公式サイト スマートスピーカーのページへ
さらに
スマホにダイキンのアプリをダウンロードして使える機能は他にもあり↓
スマートフォンがリモコン代わりに!
実は専用リモコンにはない、便利な機能が使えることはあまり知られていない。
例えば朝、目覚めた後に寝室から寝ながらでもリビングのエアコンを操作できたり、出かける直前などに各部屋のエアコンをスマートフォンからまとめて停止させることまで出来るようになる。その他、曜日ごと、部屋ごとに異なる内容でタイマー設定も可能。
※CXシリーズは別売の無線LAN接続アダプターが必要
もし購入の場合、注意事項に据付工事はお買い上げの販売店または専門業者にご依頼くださいとなっている。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
余裕をもった適用畳数の機種を選ぶべし!