ダイキンの新旧モデルとなるS253ATFSとS25ZTFXSの比較と特徴をご紹介。
どちらも住宅設備店向けに販売されている8畳用エアコンで、快適気流やさらら除湿など機能が充実した中級クラスのFXシリーズ。
厳選された口コミ・レビューも要チェック!
S253ATFSの発売日は2023年3月
新モデルは型番内にFXの文字はなくなったが、FXシリーズなので注意。
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)

FXシリーズ室内機のサイズは全畳数で同じ
高さ295×幅798×奥行き272mm
8畳用 S253ATFSの価格
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
8畳用以外はこちら
最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較はプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページ内にある型番順に参考最安価格を表示する新機能を追加しました。右下の鬼価格ボタンからチェック可能(鬼価格ボタンで表示されない型番は、新品の在庫無しか発売前)
新旧比較
new! 新モデル S253ATFS
(S253ATFS-W ホワイト)(型番 S253ATFSW)
VS
旧型番 S25ZTFXS
(S25ZTFXS-W ホワイト)(型番 S25ZTFXSW)
S253ATFSの型落ち・旧モデルがS25ZTFXSである。
S253ATFSとS25ZTFXSの違い
new! 室温パトロール
S253ATFS : ○ 新搭載!
S25ZTFXS : ✕ ナシ
「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して、より快適になるよう自動運転できるようになった!
新モデルの方がより快適。
new! 防カビ加工ファン
S253ATFS : ○ 新搭載!
S25ZTFXS : ✕ ナシ
カビやすい内部の送風ファンが防カビ仕様になり、さらに清潔度アップ。長期間安定した効果を発揮する練り込み式の防カビ剤を採用へ。
長く使うことを考えると重要な違い。
各公式ページは下記参照
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
現在の価格
新モデル S253ATFS
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
2025/04/03 19:35:37 時点の参考最安価格 : ¥136,800(楽天在庫なし)
8畳用以外はこちら
1つ上位シリーズになるがスタイリッシュ最薄モデルrisora(リソラ)SXシリーズ(型落ち)も安くておすすめ⇊ 本体カラーとパネルカラーが選択できる
ダイキン公式のエアコン比較表へ(リンク先ページの一番下。仕様クリックで飛ぶと早い)
FXシリーズと機能が同じ量販店向けで販売されているFシリーズも要チェック⇊
口コミ・レビューをチェック!
(全畳数含む)
新モデルFXシリーズの口コミ:レビュー
さらら除湿&フィルター自動お掃除&WiFi
ハイブリッド除湿&自動掃除&WiFiの機能がついた住宅設備モデルです。清掃・メンテナンスができない高齢の母が使うので、こちらのタイプを選択しました。頻繁にメンテナンスできる方が使う場合は、何の機能もない安いモデルの方が楽で使い易いと思います。
製品については、デザインも機能的にも申し分ありません。ダイキンは気流の制御が上手いように感じます。暖房でもたまに上層を攪拌してくれるので暖気が天井に溜まってしまうこともありません。能力も他社同等スペックの製品より高い印象です。とても満足しています。空調といえばダイキンだと思い込んでいます
【デザイン】
特に悪いわけではないですが、
ダイキンでも risora(リソラ)という
おしゃれなデザインのエアコンを発売していますので、
それと比べたら、この製品はごく一般的なデザインだと思います。【使いやすさ】
当方、他のエアコンもすべてダイキン製ですので、
リモコン操作等慣れていて使いやすいと思います。
また、設定温度も0.5℃刻みなので、使いやすいです。【パワー】
10年前のエアコンと比べるとパワーというか、部屋が
冷えるまでの時間が段違いに早いと思います。【静音性】
寝室で使用していますが、特に睡眠を妨げるような事は
ありません。【サイズ】
デザインの項目と同じで、今時のスタイリッシュな
エアコンに比べたら、大きいと思いますが、
壁面上部に設置されているので、特に気になりません。【除菌・消臭】
特に臭い等は気になりません。
冷房を止めたあとも乾燥機能が作動しますので、
良いかと思います。【総評】
ダイキン製品しか使用したことが無いので、
他社製品との比較は出来ませんが、
空調といえばダイキンだと思い込んでいますので
満足しています。
引用 価格.com
機能は十分
室内機のシンプルで滑らかなデザインは気に入った。無線LAN機能、さらさら除湿(ハイブリッド)及びフィルター自動お掃除機能等の機能面は素晴らしい。室外機はやや大きい感じがしたけど音はそれほど感じない。夏も冬も快適です
【デザイン】
シンプルな白でスッキリしていてインテリアの邪魔になりません。
ただ、材質がちょっと安そうな感じはあります。【使いやすさ】
スタンダードモデルとほぼ同じリモコンで難しさはありません。
タイマー設定は1時間・2時間・・・という設定で、17時~という時間指定はできないため微妙です。
掃除はしやすい方だと思います。【パワー】
2021年式 他社の最上位モデルを使用していましたが、冷房・暖房・除湿の全てがこちらの方がパワーがあります。【静音性】
敏感タイプなので風の音は最初は気になりましたが、しばらくしたら慣れました。【サイズ】
お掃除機能付きとしては小さ目です。【除菌・消臭】
まだ1年使っていないので分かりませんが、ストリーマ効果でカビ臭くならないことを期待しています。【総評】
前回購入した他社エアコンの湿度戻りが酷く、真夏に冷房27℃以上、湿度50%の設定にすると湿度70%超えとなり不快極まりない製品でした。むしろ外の方が湿度が低いのでは?と感じるほどでした。結局ずっと除湿にしていましたが室温25℃でも湿度60%前後となり湿気で寒く耐えられず買い替えました。
とにかく除湿してくれるエアコンが良かったので多少電気代が上がっても満足しています。
できればハイブリット除湿ではなく再熱除湿だけにして欲しかったですが、省エネ性能の高い上位モデルのエアコンより遥かに快適です。(ダイキンの上位モデルは使ったことがないため分かりません)
秋~冬はカラカラになりますが、冬にムア~っとした部屋は嫌いなのでカラカラで問題ありません。
湿度コントロールが設定した通りに出来ないなら加湿機能は無い方が良いと個人的には思います。
引用 価格.com
型落ちFXシリーズの口コミ:レビュー
値段も安く購入できて機能もそれなりに付いております。おすすめのエアコン機種ではないでしょうか!
引用 価格.com
操作も簡単で快適で寒いくらい効きます。 工事は他と比べると安く丁寧にやって頂き非常に満足でした。 取り付け時間も早くて終わりました。
シンプルなリモコン。シンプルなデザイン。除湿に特化したモデルなので風が直接当たるのが嫌な方にはこのモデルがおすすめです。
購入価額は安くはないが良い品物であると思います。非常に静かな音で、風速も自由に調整でき、のんびりと快適に過ごせます。
引用 ヤフーショッピング
共通の機能
(FXシリーズ)
FXシリーズから快適自動運転が可能
室内・室外気温に応じて自動で最適な運転モードを選択してくれるので、空調に気をとられず快適!長く使うことを考えれば意外に重要。
プレミアム冷房
PIT制御にデシクル制御が加わることでプレミアム冷房というネーミングになっている。
PIT制御とは?
独自のスイングコンプレッサーと高精度なインバーター制御技術(PIT制御)を組み合わせることで、0.5℃単位での細かな温度コントロールを実現。
デシクル制御とは?
ダイキン独自の冷媒流量制御技術を活かし、設定温度到達後の除湿が行える「デシクル制御」を採用。
設定温度に到達したあとも、最適な温度・しつどへのコントロールが可能なので快適。
さらら除湿(新ハイブリッド除湿)
寒くなりにくい除湿なので快適。微妙に寒い季節の時は除湿が難しいのだ。
自動で効率よく切換えてくれるので運転開始から室温が安定した後まで、快適空間が続く。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
除湿の運転開始時にはしつどを早く下げるために冷風が出る。実はドライキープ運転というのもあり、室内温度が設定温度よりも低くなったとき、 ユニットのファンを停止させ、部屋を快適な湿度に保ってくれるのだが、購入時はOFFになっているので必要な場合はONに。
天井気流(風ないス運転) 風向上下自動 冷房/除湿運転時
天井気流によって快適な空調を実現。気流を持ち上げる構造で、風が直接あたりにくい。コアンダ構造の前面パネルが吹き出した冷房気流を上方へ持ち上げ、奥まで飛ばす仕組み。
FXシリーズの場合、14畳以上(4.0kW以上の機種)から10mロング気流になるので、広い部屋でもしっかり対応できる。
フィルター自動お掃除
2週間に1度の定期的なフィルター掃除をした記憶がない場合は最低限、フィルター自動掃除機能付きのエアコンがおすすめ。
少しでもフィルターが目詰まりを起こしてしまうと、気付かないうちにどんどん内部に入り込み、汚れカビが増殖する可能性が高まる。
ストリーマ搭載
ダイキンと言えばストリーマ!ストリーマ空気清浄により浮遊ウイルスを抑制させる事が出来る。これからの時代は重要。
水内部クリーン
結露水(冷房運転で発生)で熱交換器を洗浄後にストリーマ照射と乾燥運転を行って内部を清潔に保つ。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
水内部クリーンは室内温度が大きく下がるため、外出時など部屋に人がいない時にやるのがオススメ。時間は結露水洗浄が最大60分で内部クリーンが最大120分、使用頻度は約1ヵ月に1回とのこと。
※わかりにくい隠れた盲点
同じ水内部クリーンという名称でも加湿が可能なRXシリーズ(うるさらX)とMXシリーズ(うるさらmini)の場合は、加湿が可能という事もあり冬でも結露水洗浄をしっかり行える機能と性能を備えている。
クリアコート熱交換器
熱交換器の表面には親水性に優れ、汚れが落ちやすい2層コートを採用!結露水でも汚れを落としやすい。
集塵・脱臭フィルター
フィルター内部のチタンアパタイトで、カビ菌はもちろん、悪臭の原因となる成分などを吸着。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
ダイキンの集塵・脱臭フィルターのお手入れの方法は掃除機でホコリを吸い取るだけでよし。水洗いしてしまうと使用できなくなってしまうとの事なので注意!
室外機が強い
ダイキン独自 のスイングコンプレッサーを搭載!
なめらかな回転、少ない振動で摩耗や冷媒圧縮時のロスが少ないという利点あり。
地震のテスト・震度7も想定してクリアした室外機。
ヒートブースト制御
進化したコンプレッサー制御により、設定温度まで一気に暖房できるので、冬でも快適!
リモコン
0.5℃単位で温度コントロールが可能なエアコン。実はあるメーカーでは一番安いシリーズは1℃単位のもある。
ダイキン独自のスイングコンプレッサーと高精度なインバーター制御技術・PIT制御を組み合わせる事で細かな温度コントロール出来る。
※ リモコンホルダーの付属ナシ(別売品)
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
こちらも参考にダイキン住設FXシリーズの価格一覧
ダイキン/うるさらXのエアコン(旧モデル・型落ちも含む)まとめ
※上記画像はイメージです
new! 鬼価格表
在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!
GX(旧FX)シリーズ
中級クラス
種別 | 現行品 (2024年モデル) | 型落ち (2023年モデル) | さらに型落ち (2022年モデル) |
---|---|---|---|
6畳用 | S224ATGS 新品: 104,980円 中古: - | S223ATFS 新品: 107,800円 中古: - | S22ZTFXS 新品: 85,112円 中古: - |
8畳用 | S254ATGS 新品: 107,999円 中古: - | S253ATFS 新品: 87,800円 中古: - | S25ZTFXS 新品: 136,800円 中古: - |
10畳用 | S284ATGS 新品: 123,620円 中古: - | S283ATFS 新品: 94,800円 中古: - | S28ZTFXS 新品: 98,000円 中古: - |
12畳用 | S364ATGS 新品: 135,580円 中古: - | S363ATFS 新品: 107,800円 中古: - | S36ZTFXS 新品: 166,001円 中古: - |
14畳用/200V | S404ATGP 新品: 143,580円 中古: - | S403ATFP 新品: 114,800円 中古: - | S40ZTFXP 新品: 177,001円 中古: - |
18畳用/200V | S564ATGP 新品: 163,200円 中古: - | S563ATFP 新品: 138,600円 中古: - | S56ZTFXP 新品: 144,445円 中古: - |
20畳用/200V | S634ATGP 新品: 192,490円 中古: - | S633ATFP 新品: 171,800円 中古: - | S63ZTFXP 新品: 243,800円 中古: - |
23畳用/200V | S714ATGP 新品: 216,860円 中古: - | S713ATFP 新品: 169,400円 中古: - | S71ZTFXP 新品: 277,000円 中古: - |