どちらも2015年発売、そして両方とも最安値のゼネラルJシリーズとシャープSDシリーズ。
富士通ゼネラルの室内機
シャープの室内機
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
富士通ゼネラルASJ28EとシャープAYE28SDの違い
スペック(仕様)
シャープの畳数ごとのスペックと値段を一括比較できて便利・詳しくはコチラ ⇒ シャープE-SDシリーズ(2015年版)の値段一覧
富士通ゼネラルJは一番安い機種なのでこれと言った売りはない。あえて言えばセンサーの不在ECOだろう。
シャープはプラズマクラスター有名だ。
プラズマクラスターは色んな家電に搭載されていて除菌などに効果があると宣伝されているが、効果が目に見えてわかるものではないので迷う人もたくさんいるだろう。
目に見えないものなので賛否両論はあるが、これは買う人が判断すればいい事。厳密には効果はある。
エアコンの場合、カビ抑制や臭いの除去などにも効果があるとされる。
プラズマクラスター
まずシャープのプラズマクラスターには濃度の違いがある。
イオン濃度が違うという事は空気清浄能力に違いが出るという事だ。
今回のSDの濃度が7000。
SDのワンランク上のDXから濃度が25000。
4倍近く違うことがわかる。
センサー
ゼネラルJ:不在ECO
シャープSD:なし
富士通ゼネラルJの場合
ゼネラルの不在ECOとはエアコン本体に人感センサーが付いていて人がいなくなると自動でオフにしてくれたり、セーブ運転にする機能がついているという事。
気流制御
ゼネラルJ:特になし
シャープSD:コアンダ気流
シャープは気流にもこだわっている。
シャープのコアンダ気流とは?
『天井や床面を沿うように流れる気流を作ることで、体に直接あたりにくい風を実現(DSDは天井のみ)』と書かれてある。
これだけではイマイチわかならいので、さらに調べてみると
・冷房の時に天井方向へ風を送り冷風感を防ぐ(すこやかシャワー気流)
・暖房の時は下方向への吹き出しによって足元を温める気流
冷房時はリモコンでこの気流選択する事で天井気流にできる。要するにSDは暖房時は従来通りの気流ですよ、という事だった。
除湿
富士通ゼネラルJ:2WAY除湿(2段階)
シャープSD:普通の除湿(1種類)
両機種とも再熱除湿方式ではないので、部屋が若干寒くなる可能性あり。
切り忘れ防止機能⇒こちらも参考に⇒各メーカーの切り忘れ防止機能まとめ
ゼネラルJ:あり(不在ECO)
シャープSD:なし
入/切タイマー
ゼネラルJ:併用可
シャープSD:併用不可
新冷媒R32
ゼネラルJ:使用
シャープSD:旧冷媒使用
ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓
自動運転
自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。
ゼネラルJ:自動運転
シャープSD:なし
ゼネラルJの場合
同じく室内・室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。ちなみに富士通ゼネラルJには送風ボタンあり。
おやすみ機能
おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。
ゼネラルJ:あり、下記説明参照
シャープSD:おやすみ切タイマー
ゼネラルJの場合
ゼネラルのJの場合、具体的には
おやすみボタンを押すごとに
0.5→1→2→3→5→7→9時間まで設定可能
冷房運転の場合・30分ごとに設定温度が0.5℃づつ上がる。合計2℃上がった時点でその温度を保ち設定した時間後に自動的に運転を停止。
暖房の場合・30分ごとに設定温度が1℃づつ下がる。合計4℃下がった時点でその温度を保ち設定した時間後に自動的に運転を停止。
シャープSDの場合
切タイマー(おやすみ切タイマー)の場合、押すごとに0.5→1→2→3→5時間まで設定可能。
おやすみ切タイマー設定から1時間後に、設定温度を徐々にゆるめ、冷房・除湿時は約1℃高くし、暖房時は約3℃低くし、冷やしすぎや暖め過ぎを抑えるというもの。
内部クリーン(乾燥)
エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。
ゼネラルJ:約90分
シャープSD:約20分~90分
ゼネラルJの場合
冷房・除湿(10分以上)運転後に内部クリーン運転開始
シャープの場合
暖房時に約20分。冷房・除湿時に約70分~90分との事(自動か手動設定可能)
プラズマクラスターと併用して運転
先ほども書いたがシャープSDのプラズマクラスター濃度は7000で低い。
・もちろん両機種ともに内部クリーンの解除も設定可能。
据え付け位置の設定
エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定
ゼネラルJ:あり
シャープSD:なし
ゼネラルJには人感センサーの設定がある
部屋全体を感知できるようにセンサーの操作部を指で押して検知方向を合わせる必要がある。(最初は中央に設定されている)
もし部屋の端っこ(右端か左端)にエアコンを設置する場合忘れずにこれを指で動かして設定する事(説明書に詳しく記載あり)
ゼネラルJとシャープSDの共通項目
1℃単位温度設定・左右風向切り替え手動
生産地
ゼネラルJ:中国製
シャープSD:中国製