家電の徹底比較

ダイキンAN56SEPと三菱MSZ-GE565Sの違い

どちらも各メーカーのラインナップの中の最安値シリーズ。人気でおすすめ。

ダイキンEシリーズの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

三菱電機GEシリーズの室内機

2015霧ヶ峰GEシリーズの室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンAN56SEPと三菱電機MSZ-GE565Sの違い

三菱電機のエアコンは霧ヶ峰という名称でも有名だ。

以下、ダイキン:霧ヶ峰:と省略して表記する。

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

三菱電機・霧ヶ峰の畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ 三菱電機・霧ヶ峰 GEシリーズ(量販)一覧 (同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

この鬼比較サイトが初めての方は、こちらも参考に⇒ エアコンを選ぶ前に大事なこと

各メーカーの売り

ダイキン:ストリーマ

霧ヶ峰:センサー(下記センサーの項目参照)

ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ

フィルターに捕獲したカビや花粉などにストリーマ照射することで

カビなどを抑え綺麗にと言うもの

ダイキンのストリーマ写真

効果を持続させるには注意点もあり

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

センサー

ダイキン:なし

霧ヶ峰:フロアアイ

霧ヶ峰と言えば人感センサーで有名だが、このタイプは一番安い機種なので床の温度だけしか検知できない点に注意。

具体的には冬場の場合、冷えている床をセンサーが検知して無駄なく暖めたり、夏場の場合床温度が低い時は送風運転で床温度が高いときは冷房運転に自動で切り替えてくれるという便利な機能だ。

エアフィルターの違い

ダイキン:ハイメッシュプレフィルター

霧ヶ峰:一般的なエアフィルターの網

ダイキンの方がフィルターの網目が細かいのでゴミが内部まで入り込まないようになっている。実はこれ、公式サイトを見ても網目の両社の写真は出てこない。気になる人は量販店でチェックする機会があれば確認すべし。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキン:3年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属

霧ヶ峰:プラチナアレル除菌フィルター別売

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

光触媒集塵・脱臭フィルター↓

cats

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

霧ヶ峰の別売りのフィルターは1000円程度。

この有無で空気清浄能力に若干の違いがでる。

気流制御

ダイキン:風ないス運転

霧ヶ峰:サーキュレーター運転

『風ないス運転』とは?

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

サーキュレーター運転とは?

上下風向フラップを水平向きにして送風運転で空気を循環させ、部屋の温度ムラをなくすという簡易的な機能。
おやすみ中の冷やし過ぎや暖め過ぎが気になるときに便利との事。

設定できる温度単位

ダイキン:0.5℃単位

霧ヶ峰:1℃単位

除湿

ダイキン:5段階セレクトドライ

霧ヶ峰:選べる3モード除湿

5段階と3段階の差。

自動運転と送風

ダイキン:送風ボタンを押す

霧ヶ峰:冷房節電ボタンを押す

この点はほとんどの人が見過ごしがちな項目だ。

公式サイトで比較してもでてこない。

ダイキンには自動運転ボタンが付いていて、それを押すだけで冷房、暖房、除湿を自動的にエアコンが選んで運転してくれる。ただ、送風が含まれていないので送風にしたい場合は送風ボタンを押す必要がある。

一方、三菱電機【GEシリーズ】は冷房節電(冷房ハイブリッド)運転というものがあり、冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。具体的にはフロアアイにより体感をみはりつつ、風向、風速を最適にコントロールして節電運転を行うというもの。

※GEより一つ上のランクのシリーズから冷房だけでなく暖房も制御できるハイブリッド運転となる事に注意

入・切タイマー

ダイキン:併用可(1時間単位)

霧ヶ峰:併用不可(0.5時間単位)

睡眠中の運転

ダイキン:おやすみ運転

霧ヶ峰:ねむり運転

これは運転方法に少し違いがある。

ダイキンの場合冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

一方、霧ヶ峰のねむり運転は約30分間はねむりボタンを押す前の設定温度で運転を続け、30分後にねむり運転の設定温度に切り替わるというもの。

内部クリーン

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。各メーカーによって基本運転時間の差がある。

ダイキン:平均120分

霧ヶ峰:平均40分

ダイキンの場合

先ほど紹介したストリーマと併用させて乾燥させるのでカビの増殖防止に効果がある。

※よくある質問

運転を停止しても運転し続ける。

実は内部クリーンを運転しているため、という事が多い。設定で自動にしていた場合に多い質問だ。手動に設定することもできる。手動にした場合はリモコンの内部クリーンボタンを押す事で作動する。

霧ヶ峰の場合

冷房(3分以上)または除湿(6分以上)運転続けた後、停止させると運転がはじまる。

こちらは、ただの送風運転だ。

ダイキンと霧ヶ峰の共通項目

左右風向切り替え手動

生産国

量販のダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

霧ヶ峰は日本製(付属品の一部のぞく)。