「おすすめ」カテゴリーアーカイブ

2014年MSZ-AXV364と2015年MSZ-AXV365の違い

毎年新しくなるエアコンの型番と機種だが今回は

三菱電機霧ヶ峰の住宅設備用AXVシリーズの違い。

まずはこちらも参考に→各エアコンメーカーを鬼比較!

2015年になって何が変化したのか。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

三菱電機2014年MSZ-AXV364と2015年MSZ-AXV365の違い

公式サイトなどで確認したが、

スペック、期間電気消費率などの変更点はほぼないようだ。

大きな変更点が

2015年になって冷媒が変わった。

これは各メーカー順次、新冷媒R32へ移行させているが、

新冷媒について知りたい方は右のカテゴリー・一覧の『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

説明書まで確認すると三菱電機のメーカーのマークに3つのひし形が増えたのと製造年月日の表記が少し変わったぐらいで、これは性能には関係ない点だ。

もっと細かいところまで確認すると

リモコンの文字が変わった

2014年GV:入/切

2015年GV:切/入

なぜこのように変わったのかの理由は不明。

2015年版AXVシリーズの説明書も確認した。

ムーブアイについて

●次のようなときは人を正しく検知できない事があります。

の文言が一つ増えていたのだ。

2014年のには

真夏の運転開始時など床や壁の温度が高い時

布団を被ったり厚着をして肌が表れていない時

短時間に温度が大きく変化する発熱体がある時

小さなお子様やペット、厚着をしている人など、熱源を検知できない時

2015年版は

窓やドアが小さい時や遠距離にあるとき

が追加されていた。

これは劣ったというわけでわなく、むしろ情報開示がしっかりできているとみていいだろう。

全メーカーの中でセンサー性能が一番いいのは

間違いなく三菱電機だ。

そのプロ意識の表れが出ているとも言える。

型番

2014年AXVシリーズ

MSZ-AXV224,MSZ-AXV254,MSZ-AXV284,MSZ-AXV284S,

MSZ-AXV364,MSZ-AXV364S,MSZ-AXV404S,MSZ-AXV564S

6畳から18畳まで。型番の最後にSが付いたのが200V の意味でその他は100V。10畳用と12畳用は100Vと200V両方あり。

2015年AXVシリーズ

MSZ-AXV225,MSZ-AXV255,MSZ-AXV285,MSZ-AXV285S,

MSZ-AXV365,MSZ-AXV365S,MSZ-AXV405S,MSZ-AXV565S

同じく6畳から18畳まで。型番の数字の最後が5に変わった。

2014年、2015年共にAXVシリーズには色が2色ある

三菱電機AXVブラウン

このブラウンの色は受注対応品だ。

CS-F364C2からCS-F365C2へ何が変わった!?

パナソニックの格安人気機種Fシリーズ

果たして何が変わったのか鬼比較する。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

CS-F364C2からCS-F365C2へ何が変わった!?

2015年の1月に発売になったCS-F285C

早速パナソニック公式サイトをチェックすると

スペックはほぼ同じ。

大きな違いといえば

ナノイー内部除菌

熱交親水コート

がついた点だろう。

熱交換器という中身の業者でしか洗えない部分のコーティングも

嬉しい。

これは最新版のカタログにも出ているのだが

熱交換器のコーティングが一番安い機種にもされるようになった点は大きい。

もちろんこのFにもだ。

『親水コーティング』と名前がついているが簡易的なコーティングになる。

スペックは毎年徐々に良くなるものだ。

値段はコロコロ変わるものなので

よくチェックしておこう。

パナソニック2014年CS-364CF2と2015年CS-365CF2の違い

どちらのシリーズもパナソニックの住宅設備用の格安2014年と2015年のCFシリーズ。

パナソニックの売りであるナノイーは両方のCFシリーズには搭載されていないので注意。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

パナソニック2014年CS-364CF2と2015年CS-365CF2の違い

まず、スペック(仕様)だが、パナソニックの公式サイトで確認したところ、

変化なし。

どうしても厳密に自分の目で確認したい人は公式サイトで型番を入力すると出てくるのでチェックしていただきたい。

実は各メーカーに共通することなのだが、畳数が増えるほど室外機の大きさが変わってくるので置場が狭い所に設置しようと思っている人はサイズに注意しなければならない(メーカーによっては室内機サイズも畳数によって変わる)

今回のCFシリーズは室外機の大きさ三種類。

(ちなみに室内機の大きさは18畳まですべて同じ)

2015年CFシリーズの室外機の大きさ

6、8,10畳用は

530mm×655mm×275mm

12,14畳用は

540mm×780mm×289mm

18畳用は

619mm×799mm×299mm

型番

2014パナCF

CS-224CF,CS-254CF,CS-284CF,CS-364CF2,CS-404CF2,CS-564CF2

6畳から18畳用まで型番の最後に2とあるのは200V の意味でその他は100V。

2015パナCF

CS-225CF,CS-255CF,CS-285CF,CS-365CF2,CS-405CF2,CS-565CF2

同じく6畳から18畳用まで。

2014年三菱重工SRK36TRと2015年SRK36TSの違い

鬼比較した結果

旧冷媒から新冷媒R32になった。

新冷媒についてはこちらも参考に

エアコンの新冷媒R32って省エネになるの!?

2015年になって18畳用のラインナップが増えた。

型番

2014年:三菱重工TR

SRK22TR,SRK25TR,SRK28TR,SRK36TR,

SRK28TR2,SRK40TR2,SRK56TR2

6畳から18畳まで。型番の最後に2が付いたのが200V の意味でその他は100V。

2015年:三菱重工TS

SRK22TS,SRK25TS,SRK28TS,SRK36TS,

SRK28TS2,SRK40TS2,SRK56TS2

同じく6畳から18畳まで。

2016年・三菱電機MSZ-X5616S(上)と2015年MSZ-X565S(上)の違い

充実した快適機能搭載のハイスペックモデル。

2016年Xシリーズの室内機

2016年の霧ヶ峰Xシリーズ室内機

2015年Xシリーズの室内機

2015三菱電機Xシリーズ室内機

サイズもデザインも同じである。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年・三菱電機MSZ-X5616S(上)と2015年MSZ-X565S(上)の違い

スペック

MSZ-X5616Sのスペック

MSZ-X565Sのスペック

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

機能をすべて確認したが、Xシリーズの場合は同じである。

2016年版は機種が増えた↓

型番

2016年Xシリーズ

MSZ-X2216 MSZ-X2516 MSZ-X2816 MSZ-X3616 MSZ-X4016S MSZ-X5616S MSZ-X6316S  MSZ-X7116S

6畳から23畳まで。最後の型番がSとなっているのは200Vという意味。その他は100V。

2015年Xシリーズ

MSZ-X225 MSZ-X255 MSZ-X285 MSZ-X365 MSZ-X405S  MSZ-X565S

6畳から18畳まで。最後の型番がSとなっているのは200Vという意味。その他は100V。

室外機

2016年Xシリーズ

2016年の霧ヶ峰Xシリーズ室外機

2015年Xシリーズ

2015三菱電機Xシリーズ室外機

※畳数によって大きさが違う。

※例  S22STESの場合22型2.2kWタイプ=6畳

22(6畳用) 25(8畳用) 28(10畳用) 36(12畳用) 40(14畳用) 56(18畳用) 63(20畳用) 71(23畳用) 80(26畳用) 90(29畳用)

2016年ダイキン/量販AN56TAP(上)と日立の暖房エアコンRAS-EK56F2(中)の違い

どちらも2016年モデル。今回比較対象のダイキンAシリーズは暖房特化モデルではないがバランスの取れた上位クラス(上)の機種。そして日立EKシリーズは暖房特化モデルの中で安い方ではあるが、暖房シリーズは少ないので便宜上(中)中級クラスとした。

ダイキンAシリーズの室内機

2016年Aシリーズ室内機

ホワイトのみ。

日立EKシリーズ室内機

2016日立・暖房エアコンEKシリーズ室内機

ホワイトのみ。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年ダイキン/量販AN56TAP(上)と日立の暖房エアコンRAS-EK56F2(中)の違い

以下、ダイキン:、日立:と省略して表記。

スペック

AN56TAPのスペック

RAS-EK56F2のスペック

ダイキンの低温時暖房能力は外気温2℃時の数値である。

カッコの中の最大・最小運転能力にも注目。最大運転能
力は大きいほど、最小運転能力の場合は小さいほど快適性能
が良くなる。

両方とも200V。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

速暖機能

ダイキン:翌朝暖房

日立:スピード暖房

各メーカーで名称は違うが、ダイキンの場合は【約1分で温風吹き出し】を謳っている。だが、実際にはこの翌朝暖房機能は入りタイマーと似た機能であり、設定時間の30分前からエアコンが準備運転を始める事ですぐ温風が出せるというもの。

日立のスピード暖房に関しては何分で温風が吹き出すとの表現はなく、何分で部屋がどれだけ温かくなるかとの記載だけで表現が曖昧である。

実際には速さだけでなく【温風の温かさ】も重要なので今回は他の暖房機能で比較するべきだろう↓

外気温-25℃で運転可能かどうか

ダイキン:〇

日立:〇

これは両機種とも運転可能。外気温が低いほど暖房能力が下がってしまうが、かなりの低温でも運転可能にするためには低温に耐える電気部品や室外機の凍結/霜付きを抑える仕組みが必要である。

温風機能

ダイキン:高温風モード

日立:温風プラス

高温風モード

設定温度到達後、もっとあたたまりたい時にリモコンの暖房ボタンを二度押しすると最大60℃の高温風を30分間行う。

温風プラス

もっと暖かい風が欲しいと思ったときに便利。リモコンの『温風プラス』ボタンを押すことで吹き出す風の温度が約55℃の高温風運転を30分間行う。

これはほぼ互角と見ていいだろう。

日立のその他の特徴的な暖房機能

快適暖房アシスト

温かさを長続きさせるための機能。下の図を参考に。

みはって霜取りS

あらかじめ温風

暖房機能以外の特徴的な機能

ダイキン:ストリーマと垂直気流

日立:くらしカメラF

ストリーマとは?

ダニ・花粉・ウイルスを代表とする、有害タンパク質・有害物質を分解する技術。
プラズマ放電の一種である「ストリーマ」放電を用い、その分解力を熱エネルギーに例えると、太陽の16個分に匹敵するという。

詳しくはダイキン公式サイト・ストリーマの技術のページ

さらにこの2016年版Aシリーズから、ストリーマユニットの長寿命化によりお手入れが不要になった点は嬉しい改善である。

ダイキン独自の垂直気流とは?

2016年版Aシリーズから新しく追加された機能である。

ダイキンの垂直気流2016年新機能

上が従来の暖房の気流

下が2016年垂直気流である。

※床面が十分に温まってから垂直気流に切り替わる

簡単に言うと

体に直接風が当たりにくいので乾燥を防ぐ

垂直気流に切り替わってからは、ほぼ無風空間で足元から暖めるので風が当たらなくて快適、という点も他メーカーにない特徴になるだろう。

日立のくらしカメラFとは?

日立のくらしカメラF

エアコン本体についている画像カメラにより、人の数や位置、距離、動き、足もとなどをチェックし、自動で温度や風向・風量をコントロールしてくれる便利なカメラ(もちろん録画機能なし)

ちなみにダイキンAシリーズの場合は人の位置と床の温度をセンサーで検知可能。

センサー性能だけみれば日立の方が上である。

ラインナップ

ダイキンAシリーズ

AN22TAS AN25TAS AN28TAS AN36TAS AN40TAP AN56TAP AN63TAP AN71TAP AN80TAP AN90TAP

6畳から29畳用まである。最後の型番がPとなっているのは200Vという意味でその他は100V。

日立EKシリーズ

RAS-EK25F2 RAS-EK28F2 RAS-EK40F2 RAS-EK56F2

8畳から18畳用まで。すべて200V 。

室外機

ダイキンA

2016年Aシリーズ室外機

※それぞれ畳数によって大きさが違う。

日立EKの室外機

2016日立・暖房エアコンEKシリーズ室外機

※例  S22STESの場合22型2.2kWタイプ=6畳

22(6畳用) 25(8畳用) 28(10畳用) 36(12畳用) 40(14畳用) 56(18畳用) 63(20畳用) 71(23畳用) 80(26畳用) 90(29畳用)

2016年ダイキン/量販AN40TAP(上)と日立の暖房エアコンRAS-EK40F2(中)の違い

どちらも2016年モデル。今回比較対象のダイキンAシリーズは暖房特化モデルではないがバランスの取れた上位クラス(上)の機種。そして日立EKシリーズは暖房特化モデルの中で安い方ではあるが、暖房シリーズは少ないので便宜上(中)中級クラスとした。

ダイキンAシリーズの室内機

2016年Aシリーズ室内機

ホワイトのみ。

日立EKシリーズ室内機

2016日立・暖房エアコンEKシリーズ室内機

ホワイトのみ。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年ダイキン/量販AN40TAP(上)と日立の暖房エアコンRAS-EK40F2(中)の違い

以下、ダイキン:、日立:と省略して表記。

スペック

AN40TAPのスペック

RAS-EK40F2のスペック

ダイキンの低温時暖房能力は外気温2℃時の数値である。

カッコの中の最大・最小運転能力にも注目。最大運転能
力は大きいほど、最小運転能力の場合は小さいほど快適性能
が良くなる。

両方とも200V。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

速暖機能

ダイキン:翌朝暖房

日立:スピード暖房

各メーカーで名称は違うが、ダイキンの場合は【約1分で温風吹き出し】を謳っている。だが、実際にはこの翌朝暖房機能は入りタイマーと似た機能であり、設定時間の30分前からエアコンが準備運転を始める事ですぐ温風が出せるというもの。

日立のスピード暖房に関しては何分で温風が吹き出すとの表現はなく、何分で部屋がどれだけ温かくなるかとの記載だけで表現が曖昧である。

実際には速さだけでなく【温風の温かさ】も重要なので今回は他の暖房機能で比較するべきだろう↓

外気温-25℃で運転可能かどうか

ダイキン:〇

日立:〇

これは両機種とも運転可能。外気温が低いほど暖房能力が下がってしまうが、かなりの低温でも運転可能にするためには低温に耐える電気部品や室外機の凍結/霜付きを抑える仕組みが必要である。

温風機能

ダイキン:高温風モード

日立:温風プラス

高温風モード

設定温度到達後、もっとあたたまりたい時にリモコンの暖房ボタンを二度押しすると最大60℃の高温風を30分間行う。

温風プラス

もっと暖かい風が欲しいと思ったときに便利。リモコンの『温風プラス』ボタンを押すことで吹き出す風の温度が約55℃の高温風運転を30分間行う。

これはほぼ互角と見ていいだろう。

日立のその他の特徴的な暖房機能

快適暖房アシスト

温かさを長続きさせるための機能。下の図を参考に。

みはって霜取りS

あらかじめ温風

暖房機能以外の特徴的な機能

ダイキン:ストリーマと垂直気流

日立:くらしカメラF

ストリーマとは?

ダニ・花粉・ウイルスを代表とする、有害タンパク質・有害物質を分解する技術。
プラズマ放電の一種である「ストリーマ」放電を用い、その分解力を熱エネルギーに例えると、太陽の16個分に匹敵するという。

詳しくはダイキン公式サイト・ストリーマの技術のページ

さらにこの2016年版Aシリーズから、ストリーマユニットの長寿命化によりお手入れが不要になった点は嬉しい改善である。

ダイキン独自の垂直気流とは?

2016年版Aシリーズから新しく追加された機能である。

ダイキンの垂直気流2016年新機能

上が従来の暖房の気流

下が2016年垂直気流である。

※床面が十分に温まってから垂直気流に切り替わる

簡単に言うと

体に直接風が当たりにくいので乾燥を防ぐ

垂直気流に切り替わってからは、ほぼ無風空間で足元から暖めるので風が当たらなくて快適、という点も他メーカーにない特徴になるだろう。

日立のくらしカメラFとは?

日立のくらしカメラF

エアコン本体についている画像カメラにより、人の数や位置、距離、動き、足もとなどをチェックし、自動で温度や風向・風量をコントロールしてくれる便利なカメラ(もちろん録画機能なし)

ちなみにダイキンAシリーズの場合は人の位置と床の温度をセンサーで検知可能。

センサー性能だけみれば日立の方が上である。

ラインナップ

ダイキンAシリーズ

AN22TAS AN25TAS AN28TAS AN36TAS AN40TAP AN56TAP AN63TAP AN71TAP AN80TAP AN90TAP

6畳から29畳用まである。最後の型番がPとなっているのは200Vという意味でその他は100V。

日立EKシリーズ

RAS-EK25F2 RAS-EK28F2 RAS-EK40F2 RAS-EK56F2

8畳から18畳用まで。すべて200V 。

室外機

ダイキンA

2016年Aシリーズ室外機

※それぞれ畳数によって大きさが違う。

日立EKの室外機

2016日立・暖房エアコンEKシリーズ室外機

※例  S22STESの場合22型2.2kWタイプ=6畳

22(6畳用) 25(8畳用) 28(10畳用) 36(12畳用) 40(14畳用) 56(18畳用) 63(20畳用) 71(23畳用) 80(26畳用) 90(29畳用)

2014年S36RTESと2015年S36STESの違い

2014年と2015年のEシリーズ比較。

ダイキンの売りであるストリーマは両方のEシリーズには搭載されていないので注意。

まずはこちらも必ず参考になるだろう→各エアコンメーカーを鬼比較!

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2014年S36RTESと2015年S36STESの違い

まず、スペック(仕様)だが、ダイキンの公式サイトで確認したところ、

すべて同じ(見落としがなければ)だった。

どうしても厳密に自分の目で確認したい人は公式サイトで型番を入力すると出てくるのでチェックしていただきたい。

それ以外に2015年版になって少しづつ変わった点があることが判明したので

ここに記録する。

2015年Eシリーズになって

パワーセレクト運転がなくなった。

これは何かというと『運転時の電流を制限して電力消費を抑える機能』

当然制限運転なので弱めの運転になる。

ブレーカーが落ちる事が多い場合、電力消費の多い家電を使う時間帯に設定すると便利なのかもしれないが、この鬼比較ではあってもなくても良さそうな機能だとの判断であえて比較からはずしていた。

実は2014年モデルの各メーカーほとんどのシリーズにこの機能はついている。

以前、原発問題があった時に一時的な電力不足の関連で各社この機能をつけた名残が2014年モデルにも残っていると思われる。

室内機のエアコン本体ランプについて

2014年Eシリーズではパワーセレクト『入』の時は、表示ランプが暗くなるというものだったが

2015年Eシリーズになって『おやすみ運転中は』表示ランプが暗くなる。

に変わった。

ちなみに2014年までは快眠運転だったが、2015年になりおやすみ運転に名称変更している。

2015年Eシリーズになって

目が見えない人のために配慮されたボタン設計になった↓

ダイキンリモコンのボタン目が見えない人に配慮

小さいがお分かりいただけるだろうか?

自動と停止の文字の下に凹凸が新しく出来ている。

これは2014年版にはなかった。

ただ、この凹凸は自動と停止だけについている。

リモコンの風向ボタンの変化

2014年は風向と書かれたボタンだったが、

2015年になり『風向上下』に変わった。

2014年のEシリーズもリモコンで風向上下の設定ができるため、よりわかりやすくなったと言えるだろう。

ちなみに左右風向切り替えはどちらも手動だ。

設定できる温度単位

2014Eシリーズ:1℃単位温度設定

2015Eシリーズ:0.5℃単位温度設定

2015年新機能

PIT制御と高外気タフネス冷房が追加されている。

公式サイトによると

高外気タフネス冷房は冷媒制御技術で、
外の気温が高くても効率よく冷房運転。

高温でも能力が落ちにくいR32の特性を活かした冷媒制
御技術で、外気温が高い時の冷房能力が向上しました

となっている。

PIT制御

ダイキンのPIT制御とスイング圧縮機

ダイキン独自の「スイング圧縮機」を低回転で安定して運転させる「PIT制御」を採用することで、運転ON/OFFの繰り返しを減らし、室温変動を少なく抑える。

というもの。

電気代の変化

これはすべてのメーカーが影響を受けている。

ダイキンの場合2014年は内部クリーンの一回当たりの電気代が2円だったが2015年になり3円になった。

これは2014年の『電気代単価』が22円/KWHから27円/KWHへ上がったためだ。

これは全国平均の数値なので地域によって差があるので気になる人はチェックしていただきたい。

型番

2014年ダイキンE

S22RTES,S25RTES,S28RTES,S36RTES,

室内電源200Vの S40RTEP,S56RTEP

室外電源200Vタイプの S28RTEV,S36RTEV,S40RTEV,S56RTEV

6畳~18畳まで。

2015年ダイキンE

S22STES,S25STES,S28STES,S36STES,

室内電源200Vの S40STEP,S56STEP

室外電源200Vタイプの S28STEV,S36STEV,S40STEV,S56STEV

同じく6畳~18畳まで。

ダイキン2014年AN36RESと2015年AN36SESの違い

ダイキンの最安値のEシリーズ比較。

2015年から全機種に搭載された機能があるので要チェック。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキン2014年AN36RESと2015年AN36SESの違い

まずは2015年になっての新機能!

2015年のダイキン全機種に

PIT制御と高外気タフネス冷房が採用されている。

公式サイトによると

高外気タフネス冷房は冷媒制御技術で、
外の気温が高くても効率よく冷房運転。

高温でも能力が落ちにくいR32の特性を活かした冷媒制
御技術で、外気温が高い時の冷房能力が向上しました

となっている。

ちなみに最近ではダイキンが世界規模でこの新冷媒を導入しており、タイランドでも今年から現地企業に技術提供をしつつ、この冷媒を広めていく事が決まった。

PIT制御

ダイキンのPIT制御とスイング圧縮機

ダイキン独自の「スイング圧縮機」を低回転で安定して運転させる「PIT制御」を採用することで、運転ON/OFFの繰り返しを減らし、室温変動を少なく抑える。

さらに2015年からの「PIT制御」の採用に合わせ、一番安いEシリーズからでも設定温度を0.5℃刻みで設定できるようになった。

あと一点。

スイングコンプレッサーが追加されている。

簡単に説明すると

内部の機械の摩擦部分を少なくして、
耐久性を高めたという事。

もっと詳しく知りたい方は

ダイキン公式サイトニュースを参考

ただ新冷媒の表現については注意も必要だ。

エアコンの新冷媒R32って省エネになるの!?

公式サイトで確認したところ、期間消費電力量などは、ほぼ同じ。

そして最後に

RESが『快眠運転(快眠プログラム)』となっており

SESからNEW『おやすみ運転』となっている。

2014年の快眠運転とは

設定した時間によって、睡眠導入時は設定温度高め、中間は低く、起きるときは少し高め、という睡眠に最適な温度に自動的にしてくれるというもの。

2015年のおやすみ運転とは?

公式サイトによるとこの点の違いに関しては特に表記がなく

『気流の向きや風量、音、表示の明るさなど、おやすみに適した内容で運転。
PIT制御で、一年を通して、お好みの設定温度に合わせて快適空調を行います』

だけだ。

今年から導入されたPIT制御がミソなんだろうが、若干性能が向上したという事だろう。

型番

2014年EシリーズがAN22RES,AN25RES,AN28RES,AN36RES,AN40REP,AN56REP

6畳用~18畳用まで

最後の型番がPとなっているのは200Vという意味だ。

2015年Eシリーズが

AN22SES,AN25SES,AN28SES,AN36SES,AN40SEP,AN56SEP

同じく6畳用~18畳用まで

最後の注意点は畳数によって生産国が違う点

どちらのEシリーズも14畳用と18畳用の大きいサイズのみ日本製(リモコン除く)

その他は中国製だ。