「2015霧ヶ峰:ズバ暖(上)MSZ-ZD405S」タグアーカイブ

ダイキンS40STDXPと霧ヶ峰MSZ-ZD405Sの違い

両シリーズとも2015年モデルの寒冷地用エアコンとも言われており暖房に特化したモデルとなっている。

今回紹介の2機種は室内電源200Vだが、ダイキンの場合は最後の型番がVのタイプ【S40STDXV】は室外電源200Vなので注意。

いつも通り、他の比較サイトでは比較しきれていない詳細な部分まで比較してみた。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンS40STDXPと霧ヶ峰MSZ-ZD405Sの違い

ダイキンはスゴ暖、霧ヶ峰はズバ暖という名称もあるが、

以下、ダイキン:、霧ヶ峰:と省略して表記する。

スペック

S40STDXPのスペック2MSZ-ZD405Sのスペック

※暖房・冷房能力は同じだが消費電力が霧ヶ峰の方が高い。その代り低温時暖房能力は霧ヶ峰の方が高い。

まず両メーカーの売り

ダイキン:ストリーマ

ダイキン公式サイト・ストリーマのページへ

霧ヶ峰:ムーブアイ極(下記センサーの項目参照)

センサー

ダイキン:人感センサー

霧ヶ峰:ムーブアイ

ダイキンの場合

人の動きに合わせてエアコンの左・中央・右へ気流吹き分け可能。

2つの設定『エリア』『スポット』を選べる、エリア設定は人に風を直接あてないモードでスポットにすると人に風が直接当たるモード。

そして人の不在を検知して自動停止、消し忘れ防止機能もあり。

霧ヶ峰のムーブアイ極の場合

ムーブアイ極の視野角が360°に進化。人の居場所をくまなく見つけ、体の部位の温度を0.1℃単位で計測。さらにエアコン設置壁面温度を計
測し、窓や日射の影響も考慮。

ムーブアイ極は体の部位・床・壁・人・状態・間取り・日射熱・天井・距離 を検知可能

センサー性能は業界トップの霧ヶ峰。

除湿

ダイキン:さらら除湿

霧ヶ峰:再熱除湿方式

ダイキンの場合

ダイキンのさらら除湿はハイブリッド方式という他のメーカーにない特殊な方法を取っている。必要な除湿量に応じて熱交換器の全体、または一部だけを冷やして無段階コントロールで除湿するのだ。

さらに2015年から登場したダイキンの新機能

デシクル制御によって更に湿度制御ができるようになった。具体的には2014年までのダイキンの湿度制御技術は設定温度に達すると除湿できない欠点があったのだが、それを改善して設定温度に到達した後も除湿できるようになったというもの。

霧ヶ峰の場合

寒くならない除湿で知られる再熱除湿方式。再熱除湿・各メーカーの除湿方式について知りたい方はデスクトップの方は右、スマホの方は下のカテゴリー・一覧の一番下『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

エアフィルター以外の付属フィルター

ダイキン:チタンアパタイトフィルター

霧ヶ峰:帯電ミクロフィルターとアレル除菌脱臭空清

エアフィルターの奥につける付属フィルターの事だ。

ダイキン エアコン用光触媒集塵・脱臭フィルターKAF046A41↓

KAF046A41

チタンアパタイトで、カビ菌と悪臭の原因となる成分などを吸着。

帯電ミクロフィルターとアレル除菌脱臭空清

写真で補足。

霧ヶ峰のエアコン内部

写真は三菱電機・霧ヶ峰のカタログより

小さなフィルターの事である。

帯電ミクロフィルターとは?

以下、三菱電機(霧ヶ峰)公式サイトより抜粋↓

PM2.5とは、2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。本エアコンで、0.3μm~2.5μmの粒子を約50%キャッチ。
「帯電ミクロフィルター」で、PM2.5、花粉をキャッチ。

アレル除菌脱臭空清とは?

プラチナがニオイ分子を分解し、調理臭やカビ菌などを除去。さらに、
つかまえた花粉やダニのフン・死骸、カビ菌の活動を抑制。

暖房に特化した機能

ダイキン:翌朝暖房・高温風モード

霧ヶ峰:室温キープシステム・最高60℃温風・冷気カット暖房・10℃キープ暖房・急速Wヒート

ダイキンの場合

翌朝暖房という機能(名称)になっており、約1分で温風を吹き出させることが可能。暖房の余熱で前日霜取りをすることで翌朝のスピード暖房が可能になるというもの。

15分で室温20℃に出来るという売り。

霧ヶ峰の場合    飛ばして次の項目へ

室温キープシステムとは?

霜取り運転前にあらかじめ室温を上昇させることで、霜取り運転時に暖房を一時的に停止することによる室温低下を抑制。つまり、暖房は一時停止するが、それを補うための機能。

吹き出し部の温度が最高60℃に達する事を謳っている。

この両メーカーで比べた場合、『室温』と『吹き出し部の温度』となっていて、それぞれ違う基準なので単純に比べる事は非常に難しい。

しかも霧ヶ峰の方も15分で室温20℃へ と謳われている。

冷気カット暖房

足元を温める気流と同時に、窓からの冷気をブロックする気流
を送ることで、体感温度が上がり快適に。

人感ムーブアイ極の360°検知によりエアコンの後ろにある窓の温度まで見張る事が可能だからだ。

10℃キープ暖房

設定温度を10℃にキープし、室温の下がりすぎを抑制。

10℃と言うのは低すぎるように思えるかも知れないが、冬場に暖房をつけないと氷点下になる家はザラにある。一度そこまで温度が下がると暖めるのに時間もかかるし電力も消費してしまう。

急速Wヒート

温風を再度吸い込んで、熱交換器をすばやく温めることで、急速暖房を実現

ダイキン独自の機能  飛ばして次の項目へ

高温パトロールモードと音声アドバイス機能

高温パトロールモードとは?

ダイキン独自の機能。これは部屋が高温・多湿になると音声でお知らせしてくれて冷房運転にしてくれるというものだ。

もしそうなった場合は『室温が高くなりました、冷房運転を開始します』とエアコンから音声が流れる仕組み。

音声アドバイス機能とは?

これもダイキン独自、エアコンが室内の温度や湿度、野外温度の変化、冷やしすぎなどを検知して、より快適な運転に切り替えるきっかけをつくってくれる。

例えば

室内よりも室外温度が低くなった場合(冷房時のみ):『設定温度よりも室外温度が低くなりました』

エアコンの目標電気代を設定した場合:『目標電気代の約50パーセントに到達しました』など。

ちなみにリモコンを操作した場合も音声でお知らせしてくれる。

例えば

フィルター自動掃除開始時:『フィルター掃除運転を開始します』など。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキン:快適自動運転

霧ヶ峰:冷房時(暖房時は自動でサーキュレーター運転併用)

ダイキンの場合

室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

さらに人感センサーによる吹き分けも可能(上記センサーの項目参照)

霧ヶ峰の場合

霧ヶ峰はハイブリッド運転という機能も売りにしている。

これは冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。

暖房運転時には部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。

除湿ボタンを押すことで除湿可能。

さらにムーブアイによる自動制御あり(上記センサーの項目参照)

メーカーや機種の違いで自動運転の方法にも違いがるのでしっかりチェックすべし。

設定できる温度の単位

ダイキン:0.5℃単位

霧ヶ峰:0.5℃単位

フィルター自動お掃除時間

ダイキン:約11分

霧ヶ峰:約3分

ダイキンの場合

積算時間に応じて約1日運転した後に停止で掃除運転を始める。

もしダイキンの自動内部クリーンを『入』にしていた場合、冷房・ドライ運転停止後に乾燥運転約100分あり。

霧ヶ峰の場合

前回のフィルターおそうじメカ運転からのエアコンの運転積算時間
が24時間を超えたときは、運転停止後に自動で行う。24時間未
満のときは行わない。(内部クリーン設定をしている場合は内部クリーン時間約55分の後にフィルター掃除が始まる)

・どちらも自動で運転させるかどうかは細かくリモコンで設定可能。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキン:約100分

霧ヶ峰:約55分

・もちろん両シリーズともに内部クリーンの解除も設定可能。

リモコンの違い

ダイキン:従来のリモコン

霧ヶ峰:タッチパネル式リモコン

リモコン

霧ヶ峰ZDのはパッと見でわかる通りボタンがかなりシンプルである。

ボタンがなくなった分は液晶に出る絵と文字の一覧表示から直感操作可能。

指で液晶ボタンをタッチして操作できるため、以前のようにリモコンのボタンを何度も押す手間もはぶけ、わかりやすく簡単に操作できる。

リモコン2リモコン3

ちなみに2015年現在、タッチパネル式リモコンがあるのは、この三菱電機だけ。

ダストボックスサイン

自動でフィルター掃除したホコリをダストボックスにためるが、エアコン本体のおそうじランプが光る事で掃除の時期をおしえてくれる。

ダイキン:あり

霧ヶ峰:あり

ダイキンの場合

ダストボックス内にホコリがたまるか、またはダストブラシが汚れると緑色の内部クリーンお掃除ランプが点滅。ちなみにダイキンのフィルター掃除と言えば10年ゴミ捨て不要をうたい文句にしている事で有名。

ストリーマユニットの手入れもあるので忘れてはならない

霧ヶ峰の場合

約1万時間運転でお手入れランプ点灯。点灯したまま約1500時間運転するとフィルター掃除の運転はしなくなる。

生産地

ダイキン:日本製(リモコンは除く)

霧ヶ峰:日本製(付属品の一部除く)

型番

ダイキン

S28STDXP-W(-C)
S40STDXP-W(-C)
S56STDXP-W(-C)

すべて200Vタイプ

ホワイト(W)とベージュ色(C)の2色あり。

霧ヶ峰

MSZ-ZD255 (W)
MSZ-ZD285S (W)
MSZ-ZD405S (W)
MSZ-ZD565S (W)
MSZ-ZD635S (W)

一番最後のWはホワイトの意味。数字の後にSが付くと200Vである。付いてないのが100V。

霧ヶ峰のズバ暖・MSZ-ZD405SとMSZ-XD405Sの違い

2015年の新モデルの2機種の比較。

霧ヶ峰のズバ暖はこの2シリーズで、ZDシリーズの方がXDシリーズよりも上位クラスになる。

低温時暖房能力などの比較もしやすい

仕様表(スペック)も参考にどうぞ。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

MSZ-ZD405SとMSZ-XD405Sの違い

以下、ZD    XD  と省略して表記。

スペック

MSZ-ZD405SのスペックMSZ-XD405Sのスペック

すべての項目でZDの能力が上回る。

一気に飛ばして暖房機能の項目へ

ムーブアイの違い

ZD:ムーブアイ

XD:ムーブアイ

ZDの場合

ムーブアイ極の視野角が360°に進化。人の居場所をくまなく見つけ、体の部位の温度を0.1℃単位で計測。さらにエアコン設置壁面温度を計
測し、窓や日射の影響も考慮。

ムーブアイ極は体の部位・床・壁・人・状態・間取り・日射熱・天井・距離 を検知可能

XDの場合

こちらはムーブアイ視野角が160°である。752エリア(ZDは4152エリア)の赤外線センサーがお部屋全体や人の体感温度を測り、上下左右の温度ムラを解消。

ムーブアイは床・壁・人・状態・間取り・天井・距離 を検知可能。

フラップの違い

ZD:匠フラップ(上下風向版)

XD:ビッグWフラップ(上下風向版)

ZDの場合

進化した4枚の大型フラップで、きめ細やかな気流制御と強力
な縮流を実現。

XDの場合

左右フラップを別々にコントロール。2つの気流で離れた2か
所も同時に空調可能。

XDも4枚のフラップだが、ZDと比べるとサイズが小さい(ビッグと言う名称だが、安い機種に比べると、だろう)。気流の強さ、精度に影響すると思われる。

寝返り検知の有無

ムーブアイ極によって、寝返りを検知したとき自然風モードで風当てを行う事も可能。

ZD:◯

XD:×

ハイブリッドナノコーティング

特殊コーティングを採用。親水性の汚れ(ホコリなど)も、疎水性の汚れ(油汚れなど)も寄せ付けない。シリーズによってコーティングされている部分が違う。

ZDの場合

熱交換器・ファン・通風路

XDの場合

ファン

※長い目でみればどちらが得か。

ピュアミストの有無

空気中の菌をピュアミストが包み込み、閉じ込めて活動を
抑制。繊維にしみついたニオイやお部屋の生活悪臭を除去

ZD: ◯

XD: ×

カビクリーンシャワー

ZD: ◯

XD: ×

低濃度オゾンと水の力で運転前はエアコン内部のニオイを抑制し、
運転後にカビを除去。カビの繁殖の抑制力をさらに向上。

アレル除菌脱臭空清

プラチナがニオイ分子を分解し、調理臭やカビ菌などを除去。さらに、
つかまえた花粉やダニのフン・死骸、カビ菌の活動を抑制。

ZD: ◯

XD: ×

これだけではどの部分かわかりにくいので写真で補足。

霧ヶ峰のエアコン内部

写真は三菱電機・霧ヶ峰のカタログより

小さなフィルターの事である。

うる肌気流

「ムーブアイ極」が人を見て直接風をあてず、肌の乾燥を抑
制し、さらに「ピュアミスト」を放出することで、ナノレベル
の「ピュアミスト」が角層に浸透し、肌にうるおいを与える気流。

ZD: ◯

XD: ×

※XDにも風よけ機能はあるので、要するにピュアミストの有無+気流。

保湿風よけ

「ムーブアイ」が人の位置を見て直接風をあてず、肌の
乾燥を防ぐ。

※名前の付け方がウマイ

除湿

ZD: 再熱除湿方式

XD: 従来の除湿方式

ZDの場合

寒くならない除湿で知られる再熱除湿方式。再熱除湿・各メーカーの除湿方式について知りたい方はデスクトップの方は右、スマホの方は下のカテゴリー・一覧の一番下『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

XDの場合

3種類(弱・標準・強)から選べる。従来の除湿方式なので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

リモコンの違い

ZD: タッチパネル式リモコン

XD: 従来のタイプのリモコン

リモコン

パッと見でわかる通りボタンがかなりシンプルになった。

ボタンがなくなった分は液晶に出る絵と文字の一覧表示から直感操作可能。

指で液晶ボタンをタッチして操作できるため、以前のようにリモコンのボタンを何度も押す手間もはぶけ、わかりやすく簡単に操作できる。

リモコン2リモコン3

ちなみに2015年現在、タッチパネル式リモコンがあるのは、この三菱電機だけである。

日射熱ガード冷房

ZD: ◯

XD: ×

ZDの場合、360°検知によりエアコンの後ろにある窓の温度まで見張る事が可能。

エアコンの設置麺に窓がある割合は約7割という三菱電機のデータに基づいた2015年から新しく搭載された新発想の機能。

夏の場合

cats

360℃センシングにより窓の後ろの日射の温度変化を検知。

2

自動で日射熱をガードする風+人感センサーによる風の吹き分け(風よけ・風あて)などが可能。

さらに人が離れると自動でこの日射熱ガード運転をやめるので省エネにもなる。

冷気カット暖房

足元を温める気流と同時に、窓からの冷気をブロックする気流
を送ることで、体感温度が上がり快適に。

同じくZDの場合、人感ムーブアイ極の360°検知によりエアコンの後ろにある窓の温度まで見張る事が可能だからだ。

ZD: ◯

XD: ×

10℃キープ暖房

設定温度を10℃にキープし、室温の下がりすぎを抑制。

ZD: ◯

XD: ×

10℃と言うのは低すぎるように思えるかも知れないが、冬場に暖房をつけないと氷点下になる家はザラにある。一度そこまで温度が下がると暖めるのに時間もかかるし電力も消費してしまう。

急速Wヒート

温風を再度吸い込んで、熱交換器をすばやく温めることで、急速暖房を実現

ZD: ◯

XD: ×

ややこしい仕組みは省略。急速暖房可。

型番

ZDシリーズ

MSZ-ZD255 (W)
MSZ-ZD285S (W)
MSZ-ZD405S (W)
MSZ-ZD565S (W)
MSZ-ZD635S (W) 

一番最後のWはホワイトの意味。数字の後にSが付くと200Vである。付いてないのが100V。

XDシリーズ

MSZ-XD225 (W) 
MSZ-XD255 (W)
MSZ-XD285S (W)
MSZ-XD365S (W) 
MSZ-XD405S (W)
MSZ-XD565S (W)

一番最後のWはホワイトの意味。数字の後にSが付くと200Vである。付いてないのが100V。

それぞれ販売されていない畳数のもあるので

しっかり確認が必要である。