※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。
2015年モデルのダイキンのベーシックモデルがSESのEシリーズ、そのワンランク上のタイプがSCSのCシリーズ。
ダイキンEの室内機
ダイキンCの室内機
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
ダイキン2015年AN22SESとAN22SCSの違い
一番大きな違いがフィルターの自動お掃除機能の有無だがその他の違いもしっかり把握すべし。
スペック
ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)
表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方
ダイキンと言えば空気洗浄、電気集塵方式のストリーマが有名だが、あまり知られていない点として、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。
違い
カタログを確認すると
Eシリーズは『風ないス運転』だけなのに対して
Cシリーズから『立体気流/風ないス運転』という名称になっている。
これは上下自動だけでなく左右の風の
自動運転が可能になっているという事だ。
Eシリーズは手動で左右の風向版の向きを変える必要がある(説明書で確認済み)
光触媒チタンアパタイトフィルター
Eシリーズ:3年交換不要
Cシリーズ:10年交換不要
一番手前にあるエアフィルターは
全メーカーついている。
イメージ写真↓
このエアフィルターの奥につけるのがチタンアパタイトフィルターだ。
実はそれの大きさが違う点については
買うまで気づく人はいないだろう。
Eシリーズのダイキン 光触媒集塵・脱臭フィルター(枠なし) KAF021A42
小さいのだ。
ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。
Cシリーズ
ダイキン エアコン用光触媒集塵・脱臭フィルター(枠付)
型番はKAF040A41
こちらは少し大き目
ちなみにどちらも片面一枚しか設置できない。
なのでエアコンの半面にこれをエアフィルターをつける前に設置してから
エアフィルターを取り付ける。
エアコンの内部を風が通るので当然大きい方が効果がある。
結論
フィルターお掃除があるかないか、
左右の自動気流の有無
フィルターの耐久性が3→10年にアップ
生産国
量販店向けダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。
Cシリーズはすべて日本製(リモコン除く)だ。