「2015ダイキン量販:最安AN22SES」タグアーカイブ

ダイキンAN22SESとシャープAY-E22DXの違い

ダイキンのEシリーズは最安値、シャープのDXシリーズは最安値より一つ上のシリーズになる。

追記:この機種は販売終了のため後半に最新版の鬼比較を記載済

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

AN22SESとAY-E22DXを鬼比較

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

大きな違いはシャープが売りとするプラズマクラスターのイオン系と

ダイキンが売りとする非イオン系の光速ストリーマである。

シャープのプラズマクラスターとは?

まずシャープのプラズマクラスターには濃度の違いがある。

イオン濃度が違うという事は空気清浄能力に違いが出るという事だ。

濃度が7000のタイプ25000のタイプ

4倍近く違う

今回比較するDXは濃度25000だ。

プラズマクラスターとはシャープ独自の技術でウィルス、カビ菌、静電気も抑制してくれるイオンだ。

シャープはプラズマクラスターが一番の売りだ。

ただ、効果を持続させるためには注意点もある

シャープのエアコン:ユニット掃除必須は知られていない

ダイキンのストリーマとは?

ストリーマは、フィルターに捕獲したダニ(フン・死骸)・カビ・花粉等を強力に分解する。部屋の空気だけでなく、機械内部にもストリーマを照射することで、カビ菌・ニオイの原因菌を分解・除去する

というもの。

効果を持続させるには注意点もあり

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

※たまにある質問なのだが、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。

プラズマクラスターパトロール

ダイキンE:なし

シャープDX:あり

これはシャープ独自の機能だ。

エアコンの停止中にカビの発生しやすい環境になると、エアコン内部の空気を動かすことで高濃度のイオンで満たし、

カビの発生を防ぐ。

具体的にはエアコンの停止中に、温度20℃、湿度70%を上回るとオンになりファンを逆回転させるとの事。

エアフィルターの性質

ダイキンE:ハイメッシュプレフィルター

シャープDX:ミクロンメッシュフィルター

両機種とも一般的な安いエアフィルターではなく網目の細かいフィルターを採用している。これによってホコリが内部に侵入するのを防ぐ効果もあり。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキンE:あり

シャープDX:なし

ダイキンには3年交換不要の光触媒チタンアパタイトフィルターというものが付属されている。これがあることで若干の空気清浄効果が期待できる。

一番手前にあるエアフィルターは

全メーカーついているもの。

このエアフィルターの奥につけるのがチタンアパタイトフィルターだ。

公式な名称は少し違うようだ↓

ダイキンEの光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ写真

この小さいフィルターのこと。

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ

シャープDX:普通の除湿(1段階)

『ダイキンの5段階セレクトドライ』とは!?

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

両機種ともに再熱除湿方式ではないので部屋の中が若干寒くなる可能性あり。

部屋干し運転

ダイキンE:なし

シャープDX:あり

シャープのプラズマクラスターイオンで部屋干し臭を軽減しながら、除湿や暖房で洗濯物を乾燥させる便利な運転。

加湿空気清浄機連動運転

ダイキンE:なし

シャープDX:あり

どういうものかと言うと

『エアコンの運転に合わせて、当社(シャープ)製加湿空気清浄機(別売)がかしこく連動運転します』

低温・低湿になるとランプでお知らせし、暖房運転時はエアコンと連動して、加湿空気清浄機の運転を開始。暖房以外の運転に切り替えたり停止した場合は、加湿空気清浄機も連動して停止

ちなみに連動を切ることも可能なので説明書を参考にしよう。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

シャープDX:コアンダ気流

ダイキンの『風ないス運転』とは

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

シャープのコアンダ気流とは?

一方シャープは快適気流に関しても頑張っている会社だ。

『天井や床面を沿うように流れる気流を作ることで、体に直接あたりにくい風を実現』と書かれてある。

これだけではイマイチわかならいので、さらに調べてみると

・冷房の時に天井方向へ風を送り冷風感を防ぐ(すこやかシャワー気流)

・暖房の時は下方向への吹き出しによって足元を温める(温風カーペット気流)

要するにエアコンの風向版が大きい(ロングパネル)ので制御可能な気流なのだ。

自動運転

ダイキンE:自動運転

シャープDX:エコ自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキンEの場合、室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

シャープDXの場合も同じく、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれるのだが違いがある↓センサーへ↓

センサー

ダイキンE:ナシ

シャープDX:日射センサー

上の続きだが、シャープには日射センサーが付いているので、さらに上の自動運転に日差しを考慮した細やかな省エネ運転も可能。

入・切タイマー

ダイキンE:併用可(両方1時間単位)

シャープDX:併用不可

シャープDXの入タイマーの場合、9.5時間後までは0.5時間単位。10~12時間後は1時間単位の設定可能

切タイマー(おやすみ切タイマー)の場合、押すごとに0.5→1→2→3→5時間まで設定可能。

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転

シャープDX:おやすみ切タイマー

ダイキンEの場合

冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

シャープDXの場合

おやすみ切タイマー設定から1時間後に、設定温度を徐々にゆるめ、冷房・除湿時は約1℃高くし、暖房時は約3℃低くし、冷やしすぎや暖め過ぎを抑えるというもの。

設定できる温度の単位

ダイキンE:0.5℃単位

シャープDX:1℃単位

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:約120分

シャープDX:約20分~90分

ダイキンの場合、除湿か冷房運転後に運転(自動か手動設定可能)

ストリーマと併用して運転

シャープの場合・暖房時に約20分。冷房・除湿時に約70分~90分との事(自動か手動設定可能)

プラズマクラスターと併用して運転

ダイキンEとシャープDXで共通項目

左右風向版切り替え手動

生産国

ダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

シャープDX:中国製

ここから下が新型

まずはダイキンのベーシックモデル 最安・Eシリーズ

新型◎AN22XESとAN22WESの違い

・クーラー【鬼比較】 2020年版 大手家電量販店向けエアコン

※わかりにくい隠れた盲点も必見!!

ダイキンのベーシックモデル 最安・Eシリーズの比較

new! 2020年 AN22XES

(AN22XES-Wホワイト)

VS

2019年 AN22WES

(AN22WES-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む ダイキンAN22SESとシャープAY-E22DXの違い

ダイキンAN22SESと三菱MSZ-GE225の違い

ダイキンの室内機

三菱電機の室内機

追記:この機種は販売終了のため後半に最新版の鬼比較を記載済

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

AN22SESとMSZ-GE225を鬼比較

三菱電機のエアコンは霧ヶ峰という名称でも有名だ。

以下、ダイキン:霧ヶ峰:と省略して表記する。

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

三菱電機・霧ヶ峰の畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ 三菱電機・霧ヶ峰 GEシリーズ(量販)一覧 (同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

各メーカーの売り

ダイキン:ストリーマ

霧ヶ峰:センサー(下記センサーの項目参照)

ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ

フィルターに捕獲したカビや花粉などにストリーマ照射することで

カビなどを抑え綺麗にと言うもの

ダイキンのストリーマ写真

効果を持続させるには注意点もあり

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

センサー

ダイキン:なし

霧ヶ峰:フロアアイ

霧ヶ峰と言えば人感センサーで有名だが、このタイプは一番安い機種なので床の温度だけしか検知できない点に注意。

具体的には冬場の場合、冷えている床をセンサーが検知して無駄なく暖めたり、夏場の場合床温度が低い時は送風運転で床温度が高いときは冷房運転に自動で切り替えてくれるという便利な機能だ。

エアフィルターの違い

ダイキン:ハイメッシュプレフィルター

霧ヶ峰:一般的なエアフィルターの網

ダイキンの方がフィルターの網目が細かいのでゴミが内部まで入り込まないようになっている。実はこれ、公式サイトを見ても網目の両社の写真は出てこない。気になる人は量販店でチェックする機会があれば確認すべし。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキン:3年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属

霧ヶ峰:プラチナアレル除菌フィルター別売

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

光触媒集塵・脱臭フィルター↓

cats

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

霧ヶ峰の別売りのフィルターは1000円程度。

この有無で空気清浄能力に若干の違いがでる。

気流制御

ダイキン:風ないス運転

霧ヶ峰:サーキュレーター運転

『風ないス運転』とは?

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

サーキュレーター運転とは?

上下風向フラップを水平向きにして送風運転で空気を循環させ、部屋の温度ムラをなくすという簡易的な機能。
おやすみ中の冷やし過ぎや暖め過ぎが気になるときに便利との事。

設定できる温度単位

ダイキン:0.5℃単位

霧ヶ峰:1℃単位

除湿

ダイキン:5段階セレクトドライ

霧ヶ峰:選べる3モード除湿

5段階と3段階の差。

自動運転と送風

ダイキン:送風ボタンを押す

霧ヶ峰:冷房節電ボタンを押す

この点はほとんどの人が見過ごしがちな項目だ。

公式サイトで比較してもでてこない。

ダイキンには自動運転ボタンが付いていて、それを押すだけで冷房、暖房、除湿を自動的にエアコンが選んで運転してくれる。ただ、送風が含まれていないので送風にしたい場合は送風ボタンを押す必要がある。

一方、三菱電機【GEシリーズ】は冷房節電(冷房ハイブリッド)運転というものがあり、冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。具体的にはフロアアイにより体感をみはりつつ、風向、風速を最適にコントロールして節電運転を行うというもの。

※GEより一つ上のランクのシリーズから冷房だけでなく暖房も制御できるハイブリッド運転となる事に注意

入・切タイマー

ダイキン:併用可(1時間単位)

霧ヶ峰:併用不可(0.5時間単位)

睡眠中の運転

ダイキン:おやすみ運転

霧ヶ峰:ねむり運転

これは運転方法に少し違いがある。

ダイキンの場合冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

一方、霧ヶ峰のねむり運転は約30分間はねむりボタンを押す前の設定温度で運転を続け、30分後にねむり運転の設定温度に切り替わるというもの。

内部クリーン

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。各メーカーによって基本運転時間の差がある。

ダイキン:平均120分

霧ヶ峰:平均40分

ダイキンの場合

先ほど紹介したストリーマと併用させて乾燥させるのでカビの増殖防止に効果がある。

※よくある質問

運転を停止しても運転し続ける。

実は内部クリーンを運転しているため、という事が多い。設定で自動にしていた場合に多い質問だ。手動に設定することもできる。手動にした場合はリモコンの内部クリーンボタンを押す事で作動する。

霧ヶ峰の場合

冷房(3分以上)または除湿(6分以上)運転続けた後、停止させると運転がはじまる。

こちらは、ただの送風運転だ。

ダイキンと霧ヶ峰の共通項目

左右風向切り替え手動

生産国

量販のダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

霧ヶ峰は日本製(付属品の一部のぞく)。

ここから下が新型

三菱電機)MSZ-GE2220とダイキンAN22XESの違い

大手家電量販店向け型番のエアコン・クーラー【鬼比較】

 2020年版も重要な進化あり!

どちらも各メーカーの最安シリーズなので必要最低限の基本的な機能のみ!

三菱電機 MSZ-GE2220

(MSZ-GE2220-Wホワイト)

VS

ダイキン AN22XES

(AN22XES-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む ダイキンAN22SESと三菱MSZ-GE225の違い

ダイキンAN22SESと霧ヶ峰MSZ-P225の違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

どちらも2015年モデルで

ダイキンEシリーズはダイキンの中で一番安いシリーズ、三菱電機(霧ヶ峰)のPシリーズは三菱電機の中で最安よりワンランク上のシリーズとなる。

ダイキンの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

三菱電機の室内機

2015年Pシリーズ霧ヶ峰の室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンAN22SESと霧ヶ峰MSZ-P225の違い

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

MSZ-P225のスペック

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

センサー

ダイキンE:なし

三菱電機P:ムーブアイ

まず一番大きな違いがセンサーの有無だ。

三菱電機Pの場合

三菱電機・霧ヶ峰は全メーカーの中でも一番センサーの性能を特化させている。

このPシリーズの場合

霧ヶ峰のムーブアイ

具体的には人の体感温度、状態だけでなく、間取り、壁、床、天井までの距離まで感知可能。

ただ注意点はこのムーブアイの感知する範囲は広角約160度の範囲と言う点。

エアコンの真横までは感知できないのでそこも考慮した方がいい。

だが、具体的にこれで何がいいかと言うと

人の場所も感知してくれる事で

風当て・風よけも可能になるという事。

さらに『ムラなし』という設定でムーブアイが部屋の中で人がいることが多い生活エリアを学習してくれるのだ。生活エリアの温度ムラを抑える気流でも運転可能。

コーティングの有無

ダイキンのEの場合『クリアコート熱交換器』となっているが、除菌防カビ使用のコーティングはもっと上位機種からだ。

一方霧ヶ峰のPは『清潔コート熱交換器』+『ハイブリッドナノコーティング(ファン)』が付いている。

ファンの部分にしっかりとしたコーティングが使われているので

この点では霧ヶ峰に軍配が・・・と言いたいところだが

ダイキンには電撃ストリーマが付いている。

ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ

フィルターに捕獲したカビや花粉などにストリーマ照射することで

カビなどを抑え綺麗にと言うもの

ダイキンのストリーマ写真

これによってカビの増殖を抑えるなどの効果があるので

この清潔度の面では五分五分と言ったところか。

※たまにある質問なのだが、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキンE:3年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属

三菱電機P:帯電ミクロフィルター(2枚)

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

ダイキン 光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ↓

cats

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

この有無で空気清浄能力に若干の違いがでる。

カタログを見ると霧ヶ峰PにはPM2.5への対応というのがあるが、これはエアコン内部に長方形の小さなフィルターがついていて、これがあることで対応できるとなっているが、どちらも大きさを考えれば簡易的なものであることは否めない。

帯電ミクロフィルターのイメージ写真↓

帯電ミクロフィルター

どちらのフィルターも3年間交換不要だ。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ

三菱電機P:選べる3モード除湿(弱・標準・強)

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

一方、霧ヶ峰Pは温度設定不可だが、三段階から選べる。

自動運転

ダイキンE:自動運転

三菱電機P:ハイブリッド運転

ダイキンの自動運転とは?

ダイキンの場合は室内温度や屋外温度に応じて自動で設定温度と3つの運転モード(冷房・除湿・暖房)を選んでくれる。

霧ヶ峰のハイブリッド運転とは?

ムーブアイによって体感温度をチェックしながらの、2 つの運転(「冷房」と「爽風」)を自動切替え機能。

暖房運転時は部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。

除湿を使いたい場合除湿ボタンを押す必要がある。

切り忘れ防止機能⇒こちらも参考に⇒各メーカーの切り忘れ防止機能まとめ

ダイキンE:なし

三菱電機P:あり

左右風向切り替え

ダイキンE:手動

三菱電機P:自動

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

三菱電機P:自然風とムーブアイとハイブリッド運転

ダイキンのEの場合

一方ダイキンのEの場合は『風ないス運転』というものがあるが、

これは風向と風量を調節することで、体に風を直接当たりにくくさせるという簡易的なものだ。

ボタンを押すことで冷房、ドライの場合フラップの向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

三菱電機Pの場合

リモコンの自然風ボタンを押すことで風向が自動になり、自然のリズムで風速も変化させる運転になる。

しかもムーブアイが部屋の人数を感知し、複数人いる場合は左右風向フラップもスイングするという徹底ぶり。

ムーブアイによる人の場所感知で風当て・風よけも可能。さらにムーブアイによる体感温度をチェックしながらの、ハイブリッド運転も可能。

入・切タイマー

ダイキンE:併用可(1時間単位)

三菱電機P:併用可(入タイマー10分単位・切タイマー0.5時間単位)

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転

三菱電機P:ねむり運転

ダイキンのEの場合

ダイキンの場合冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

三菱電機Pの場合

三菱電機ねむり運転とは約30分間は、ねむりボタンを押す前の設定温度で運転を続け、30分後にねむり運転の設定温度に切り替わるというもの。

Pシリーズ:冷房・除湿・暖房・ハイブリッド冷房・ハイブリッド暖房中に設定可能。ハイブリッド運転に関しては上記説明参照。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:平均120分

三菱電機P:平均40分

ダイキンの場合先ほど紹介したストリーマと併用させて乾燥させるのでさらにカビの増殖防止に効果がある。

据え付け位置の設定

エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定

ダイキンE:できない

三菱電機P:できる



ダイキンEと霧ヶ峰Pの共通項目

新冷媒R32使用・0.5℃単位で温度設定可能

生産国

量販店向けダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

三菱電機P:日本製(付属品の一部を除く)

ダイキン2015年AN22SESとAN22SCSの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

2015年モデルのダイキンのベーシックモデルがSESのEシリーズ、そのワンランク上のタイプがSCSのCシリーズ。

ダイキンEの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

ダイキンCの室内機

2015ダイキンCシリーズ室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキン2015年AN22SESとAN22SCSの違い

一番大きな違いがフィルターの自動お掃除機能の有無だがその他の違いもしっかり把握すべし。

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

AN22SCSのスペック

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする



ダイキンと言えば空気洗浄、電気集塵方式のストリーマが有名だが、あまり知られていない点として、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。

違い

カタログを確認すると

Eシリーズは『風ないス運転』だけなのに対して

Cシリーズから『立体気流/風ないス運転』という名称になっている。

これは上下自動だけでなく左右の風の

自動運転が可能になっているという事だ。

Eシリーズは手動で左右の風向版の向きを変える必要がある(説明書で確認済み)

光触媒チタンアパタイトフィルター

Eシリーズ:3年交換不要

Cシリーズ:10年交換不要

一番手前にあるエアフィルターは

全メーカーついている。

イメージ写真↓

img_airfilter

このエアフィルターの奥につけるのがチタンアパタイトフィルターだ。

実はそれの大きさが違う点については

買うまで気づく人はいないだろう。

Eシリーズのダイキン 光触媒集塵・脱臭フィルター(枠なし) KAF021A42

cats

小さいのだ。

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

Cシリーズ

ダイキン エアコン用光触媒集塵・脱臭フィルター(枠付)

型番はKAF040A41

cats

こちらは少し大き目

ちなみにどちらも片面一枚しか設置できない。

なのでエアコンの半面にこれをエアフィルターをつける前に設置してから

エアフィルターを取り付ける。

エアコンの内部を風が通るので当然大きい方が効果がある。

結論

フィルターお掃除があるかないか、

左右の自動気流の有無

フィルターの耐久性が3→10年にアップ



生産国

量販店向けダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

Cシリーズはすべて日本製(リモコン除く)だ。

ダイキンAN22SESと三菱重工SRK22TSの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

共に各メーカーの最安値のシリーズ。

ダイキンの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

三菱重工の室内機

2015三菱重工TSシリーズ室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンAN22SESと三菱重工SRK22TSの違い

三菱重工のエアコンはビーバーエアコンとも言われている。

両メーカーとも2015年モデルのダイキンの量販店用Eシリーズと三菱重工のTSシリーズ。

以下、ダイキンEと重工TSと呼ぶことにする。

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

SRK22TSのスペック

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

まず両メーカーの売り

ダイキンE:ストリーマ搭載

重工TS:特になし

ダイキンと言えば光速ストリーマ放電。

空気清浄能力が高いことでも有名だ。

※たまにある質問なのだが、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキンE:あり

重工TS:あり

両方とも室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

重工TS:おまかせ気流運転

ダイキンの『風ないス運転』とは

風ないスボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

重工TSの場合

風量、風向を自動的にコントロールし、部屋全体を効率よく空調するという簡易的なもの。

自動・冷房・暖房運転中にリモコンのおまかせボタンを押すことで作動。

風向版切り替え

ダイキンE:上下自動

重工TS:上下左右自動

どちらも上下風向版の向きはリモコンで設定可能。

ダイキンEの場合、左右風向版は手動で動かす必要あり。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ

重工TS:3種類

ダイキンEの場合

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

重工TSの場合

ドライ運転の種類が、お好み・愛情・ランドリーと3種類ある。

まずランドリーモードは文字通り室内で洗濯物を乾かす時につかう強力なモードで室内に人がいない時に使用推奨。三時間で運転停止。

愛情ドライ運転とは梅雨時や秋の長雨時に有効なパワーを抑えた省エネ運転だが、温度制御はできない。

お好みとは文字通り好みの温度に設定しながらできる除湿モードだ。

内部クリーン

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。各メーカーによって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:平均120分

重工TS:約2時間

ダイキンEの場合

冷房または除湿運転を何分続けたあと停止すると内部クリーンが始まるかの記載はなし。もちろん手動でもリモコンの内部クリーンボタンを押すことで機能する。

重工TSの場合

自動、冷房、愛情ドライ、お好みドライ運転後に内部クリーン運転開始

ただ、リモコンの内部クリーンボタンをボールペンの先で押す小さい穴のボタンのタイプなので、設定の解除・入の操作は面倒かもしれない。

入・切タイマー

ダイキンE:併用可

重工TS:併用可

リモコンで入タイマーと切タイマーを同時に予約できるかどうか。

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転

重工TS:おやすみ運転

ダイキンEの場合

冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

重工TSの場合

リモコンのおやすみボタンを押すたびに1時間単位で1~10時間後(運転停止)まで設定可能。同じく温度の微調整を自動でしてくれる。

リモコンホルダー

ダイキンE:なし

重工TS:付属

チャイルドロック機能

リモコンにチャイルドロックボタンがあるかどうか。小さな子供がリモコンを押して誤操作するのを防ぐ。

ダイキンE:なし

重工TS:あり

送風運転

ダイキンE:あり

重工TS:運転切り替えで空清あり

重工TSの場合

これはちょっとわかりにくいので補足が必要だ。重工TSに送風のボタンはない。運転切り替えボタンで空清を選ぶことで送風になる。なぜ空清の名がついているのかと言うと、付属のバイオクリアフィルター、備長炭フィルターを取り付けることで空気清浄を行うというものなのだ。他のメーカーの空清タイプのエアコンと比べると誤解を招きそうな表現なので注意。

空気清浄

ダイキンE:ストリーマ

重工TS:バイオクリア運転

ダイキンEの場合

ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ

プラズマ放電させることでエアコンの内部のカビ、ウイルス、ダニの死骸、アレル物質、料理やタバコ、ペットのにおいも分解するというもの。

ダイキンのストリーマ写真

ストリーマは空気清浄機の製品にも搭載されている事は有名だ。

重工TSの場合

バイオクリア運転とは酵素の力でバイオクリアフィルター上に捕獲したアレルギーの原因物質を分解する運転となっている。他のメーカーでよくあるイオンを放出する系統ではない。どちらかと言うとダイキンのストリーマや東芝のプラズマ空清を簡易的にしたもの、というイメージでいいだろう。

リモコンのバイオボタンを押す事で作動し約90分で自動的に終了。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキンE:10年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属

重工TS:2枚付属

ダイキンEの場合

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。

ダイキンE: 光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ写真↓

cats

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られているようだ。

これがついている事で若干の空気清浄能力が期待できる。

重工TSの場合

バイオクリアフィルターと備長炭フィルターが各一枚づつ付属されている。

備長炭フィルターによって脱臭効果、バイオクリアフィルターに捕獲した後酵素によってアレルギーの原因物質を分解する、となっている。

交換の目安は備長炭フィルター(約630円)が約3か月、バイオクリアフィルター(約1575円)が約一年。

エアコンの空気清浄フィルター

まず一番手前のエアフィルターを取り外してから、フィルターホルダーの枠にはめ込む小さいフィルターの事。

これがなくてもエアコンはもちろん動く。

最大運転

ダイキンE:普通の風量調整

重工TS:ワープ運転あり

重工TSの場合

温度調整できない程、強力なモード。15分間の最強運転のあと自動的に終了。温度が快適になったらワープ運転を解除する。

ワープ運転の名前の由来は快適空間に一気にワープする、というものらしい。

温度設定単位

ダイキンE:0.5℃単位

重工TS:1℃単位

新冷媒R32の使用

ダイキンE:◯

重工TS:〇

どのサイトでも公開していない鬼比較の真骨頂↓

盲点の中の盲点。

ダイキンの室外機の裏には野外温度センサー部があるが、野外の温度を検知するというもの。

実は6畳と8畳にはこれがついていない(AN22SES,AN25SES)

という事は?

自動運転の精度が変わってくるのだ!

どういうことかわからない人はもう一度この記事の前半の自動運転の項目を参照すべし。

据え付け位置の設定

エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定

ダイキンE:なし

重工TS:できる

生産国

量販のダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

重工TS:タイ製

ダイキンAN22SESとシャープAY-E22SDの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

両機種ともに2015年モデルの一番安いシリーズ。ダイキンのEシリーズとシャープのSDシリーズ比較。

ダイキンEシリーズの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

シャープSDシリーズの室内機

2015年シャープE-SDシリーズ室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンAN22SESとシャープAY-E22SDの違い

スペック(仕様)

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

シャープの畳数ごとのスペックと値段を一括比較できて便利・詳しくはコチラ ⇒ シャープE-SDシリーズ(2015年版)の値段一覧

機能の違い

大きな違いはシャープが売りとするプラズマクラスターのイオン系と

ダイキンが売りとする光速ストリーマである。

シャープのプラズマクラスターとは?

まずシャープのプラズマクラスターには濃度の違いがある。

イオン濃度が違うという事は空気清浄能力に違いが出るという事だ。

SDの濃度が7000。

SDのワンランク上のDXから濃度が25000。

4倍近く違うことがわかる。

プラズマクラスターとはシャープ独自の技術でウィルス、カビ菌、静電気も抑制してくれるものだ。

だが目に見えないものなので

賛否両論は確かにある。

シャープのプラズマクラスターの濃度に注意!カビが・・・

その点はさておき、このサイトでは性能の鬼比較をする。

ダイキンのストリーマとは?

ダイキンのストリーマ写真

ストリーマは、フィルターに捕獲したダニ(フン・死骸)・カビ・花粉等を強力に分解する。部屋の空気だけでなく、機械内部にもストリーマを照射することで、カビ菌・ニオイの原因菌を分解・除去する

というもの。

※たまにある質問なのだが、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキンE:あり

シャープSD:なし

ダイキンには3年交換不要の光触媒チタンアパタイトフィルターというものが付属されている。これがあることで若干の空気清浄効果が期待できる。

一番手前にあるエアフィルターは

全メーカーついているもの。

エアフィルターイメージ写真↓

img_airfilter

このエアフィルターの奥につけるのがチタンアパタイトフィルターだ。

公式な名称は少し違うようだ↓

ダイキンEの光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ写真

cats

この小さいフィルターのこと。

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ

シャープSD:普通の除湿(1段階)

『ダイキンの5段階セレクトドライ』とは!?

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

両機種ともに再熱除湿方式ではないので部屋の中が若干寒くなる可能性あり。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

シャープSD:コアンダ気流

ダイキンの『風ないス運転』とは

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになる。

シャープは快適気流に関しても頑張っている会社だ。

カタログを確認するとシャープSDは『コアンダ気流』となっているが小さく※がついてるのだ。

シャープのコアンダ気流とは?

『天井や床面を沿うように流れる気流を作ることで、体に直接あたりにくい風を実現(D-SDは天井のみ)』と書かれてある。

これだけではイマイチわかならいので、さらに調べてみると

・冷房の時に天井方向へ風を送り冷風感を防ぐ(すこやかシャワー気流)

・暖房の時は下方向への吹き出しによって足元を温める気流

冷房時はリモコンでこの気流選択する事で天井気流にできる。要するにSDは暖房時は従来通りの気流ですよ、という事だった。

自動運転

ダイキンE:あり

シャープSD:なし

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキンEの場合、室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

シャープSDの場合、毎回リモコンボタンの運転モードを押す必要がある。

入・切タイマー

ダイキンE:併用可(両方1時間単位)

シャープSD:併用不可

シャープSDの入タイマーの場合、9.5時間後までは0.5時間単位。10~12時間後は1時間単位の設定可能

切タイマー(おやすみ切タイマー)の場合、押すごとに0.5→1→2→3→5時間まで設定可能。

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転

シャープSD:おやすみ切タイマー

ダイキンEの場合

冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

シャープSDの場合

おやすみ切タイマー設定から1時間後に、設定温度を徐々にゆるめ、冷房・除湿時は約1℃高くし、暖房時は約3℃低くし、冷やしすぎや暖め過ぎを抑えるというもの。

設定できる温度の単位

ダイキンE:0.5℃単位

シャープSD:1℃単位

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:約120分

シャープSD:約20分~90分

ダイキンの場合、除湿か冷房運転後に運転(自動か手動設定可能)

ストリーマと併用して運転

シャープの場合・暖房時に約20分。冷房・除湿時に約70分~90分との事(自動か手動設定可能)

プラズマクラスターと併用して運転

先ほども書いたがシャープのプラズマクラスター濃度が低いので、ダイキンの方が効果は大きいだろう。

ダイキンEとシャープSDで共通項目

左右風向版切り替え手動

生産国

量販店向けダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

シャープSD:中国製

ダイキンAN22SES(最安)とシャープAY-E22TD(最安)の違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

両シリーズともに2015年モデルの格安シリーズでどちらも人気が高くオススメ。

以下、ダイキンEとシャープTDと呼ぶことにする。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

AN22SESとAY-E22TDを鬼比較

大きな違いはシャープが売りとするプラズマクラスターのイオン系と

ダイキンが売りとする光速ストリーマだ。

プラズマクラスターとは?

自然界と同じイオンで空気を浄化するというもの。具体的には浮遊菌の作用を抑えたり、カビ菌を除菌、臭いの分解・除去、浮遊ウィルスの作用を抑える。※追記 新型コロナウイルスの抑制にシャープのプラズマクラスターは効果があるのか?シャープ公式で空気中に浮遊する新型コロナウイルスの減少効果を確認したとの発表あり!プラズマクラスターイオンを約30秒照射することにより、感染価が90%以上減少することを世界で初めて実証!イオン濃度が高い方が細菌やウイルスの抑制や不活化に有効である。シャープの場合はプラズマクラスターNEXTの効果が一番高い。ダニのふん、しがいの増加を抑え静電気も抑えるという効果もあり。多くの企業で採用さえているようだ。

ダイキンのストリーマとは?

ダイキンのストリーマ写真

ストリーマは、フィルターに捕獲したダニ(フン・死骸)・カビ・花粉等を強力に分解する。部屋の空気だけでなく、機械内部にもストリーマを照射することで、カビ菌・ニオイの原因菌を分解・除去する

というもの。

効果を持続させるには注意点もあり

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

ちなみにどちらのシリーズも単独運転可能だ。

エアフィルター以外のフィルター

ダイキンE:あり

シャープTD:なし

ダイキンには3年交換不要の光触媒チタンアパタイトフィルターというものが付属されている。これがあることで若干の空気清浄効果が期待できる。

一番手前にあるエアフィルターは

全メーカーついているもの。

エアフィルターイメージ写真↓

img_airfilter

このエアフィルターの奥につけるのがチタンアパタイトフィルターだ。

公式な名称は少し違うようだ↓

ダイキンEの光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ写真

cats

この小さいフィルターのこと。

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ

シャープTD:コアンダ除湿(1段階)

『ダイキンの5段階セレクトドライ』とは!?

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

両機種ともに再熱除湿方式ではないので部屋の中が若干寒くなる可能性あり。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

シャープTD:コアンダ気流

ダイキンの『風ないス運転』とは

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになる。

シャープは快適気流に関しても頑張っている会社だ。風向版のサイズが他メーカーに比べて大きい事で有名。

シャープのコアンダ気流とは?

天井や床面を沿うように流れる気流を作ることで、体に直接あたりにくい風を実現。

・冷房の時に天井方向へ風を送り冷風感を防ぐ(すこやかシャワー気流)

自動運転

ダイキンE:あり

シャープTD:なし

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキンEの場合、自動ボタンを押すだけで室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

シャープTDの場合、毎回リモコンのそれぞれの運転モードボタンを押す必要がある。

入・切タイマー

ダイキンE:併用可(両方1時間単位)

シャープTD:併用不可

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転

シャープTD:おやすみ切タイマー

ダイキンEの場合

冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

シャープTDの場合

おやすみ切タイマー設定から1時間後に、設定温度を徐々にゆるめ、冷房・除湿時は約1℃高くし、暖房時は約3℃低くし、冷やしすぎや暖め過ぎを抑えるというもの。

設定できる温度の単位

ダイキンE:0.5℃単位

シャープTD:1℃単位

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:約120分

シャープTD:約20分~90分

ダイキンの場合、除湿か冷房運転後に運転(自動か手動設定可能)

ストリーマと併用して運転

シャープの場合・暖房時に約20分。冷房・除湿時に約70分~90分との事(自動か手動設定可能)

プラズマクラスターと併用して運転

ダイキンEとシャープTDで共通項目

左右風向版切り替え手動

生産国

ダイキンE:14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他のEは中国製。

シャープTD:中国製

型番

ダイキンE

AN22SES,AN25SES,AN28SES,AN36SES,AN40SEP,AN56SEP

同じく6畳用~18畳用まで

最後の型番がPとなっているのは200Vという意味でその他は100V。

シャープTD

AY-E22TD,AY-E25TD,AY-E28TD,AY-E40TD

6畳から14畳タイプまで100Vのみ。

ダイキンAN22SESと東芝RAS-225SPの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

どちらも2015年モデルでダイキンEシリーズ(最安値)と東芝のSPシリーズ(安いから二番目)比較。

ダイキンの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

東芝の室内機

2015年SPシリーズ室内機、東芝

東芝の室内機は18畳用だけ大きさとデザインが違う。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンAN22SESと東芝RAS-225SPの違い

どちらも量販店用の安いシリーズなのでよく売れるタイプだ。

以下、ダイキンEと東芝SPと表記。

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

RAS-225SPのスペック

※冷房と暖房の項目が逆なので注意。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

まず大まかにメーカーごとの売りが違う。

ダイキンE:ストリーマ

東芝SP:プラズマ空清

ダイキンの場合

ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ

プラズマ放電させることでエアコンの内部のカビ、ウイルス、ダニの死骸、アレル物質、料理やタバコ、ペットのにおいも分解するというもの。

ダイキンのストリーマ写真

これは空気清浄機の製品にも搭載されている事は有名だ。

※たまにある質問なのだが、ダイキンのエアコンから変わったニオイやイヤなニオイがあると気にする人もごくまれにいる。実は汚れやカビのニオイではなく、ストリーマ放電によるオゾンのニオイと言う場合もあるのだ。
本当にごく微量なので健康には支障がないのだが、鼻が敏感な人は考慮した方が良いかもしれない。

東芝の場合

東芝の売りはPM2.5の除去だ。

電気集塵方式のプラズマ空清

東芝エアコンのプラズマ

静電気のプラズマによってウィルス、カビ、細菌、ほこり、PM2.5、花粉にも効く。

東芝はこのプラズマの能力の差もつけている。

東芝の最上位シリーズから、さらに空気清浄能力がアップする。

ちなみに写真はフィルター自動お掃除付きだが、SPはついていない。

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

東芝SP:クルッとルーバー

ダイキンの『風ないス運転』とは?

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的なもの。

東芝のクルッとルーバーとは?

風向版の形状を変えた事により、暖房時と冷房時の風の道が変わるというもの。

東芝冷暖房

エアフィルター以外の掃除

ダイキンE:ストリーマユニットの手入れが必要

東芝SP:特になし

ダイキンのストリーマ放電の効果を持続させるには注意点もあり

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

東芝のプラズマイオンチャージャーの手入れは必要ない。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ(5段階)

東芝SP:やわらかドライ(1種類)

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

両機種とも再熱除湿方式ではないので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

エアフィルター以外の付属フィルター

ダイキンE:あり

東芝SP:なし

ダイキンはエアフィルターと3年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。

ダイキンE: 光触媒集塵・脱臭フィルターのイメージ写真↓

cats

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいで売られているようだ。

これがついている事で若干の空気清浄能力が期待できる。

東芝SPは別売品(空気清浄フィルター)で取り付ける事も可能。

熱交換器

ダイキンE:クリアコート熱交換器

東芝SP:マジック洗浄熱交換器

ダイキンのEは簡易的なコーティングだ。

東芝の場合、水で汚れを洗い流すとあるが、どういうことかと言うとコーティングがしっかりしているので水滴で熱交換器についた汚れをドレン水と一緒に外に出すという事。

熱交換器だけ見れば東芝SPの方が質が良いが、ダイキンにはストリーマ(上記説明参照)が付いているので甲乙つけがたい所だ。

サイズ

東芝と比較する場合サイズも重要なポイントになるだろう。東芝SPは業界最小の高さ25㎝だからだ。

一方のダイキンは大き目の機種が多いので、大きさにこだわる人は必ずチェックすべし

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキンEの場合、室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

東芝SPの場合、冷房・暖房から選択されるので送風が含まれていないのだ。だが、日当たりサーチセンサーがついているので窓際の日差しを自動で検知することで省エネ運転にしてくれる。

入・切タイマー

ダイキンE:併用可(両方1時間単位)

東芝SP:併用可(両方10分単位)

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転(1時間きざみ)

東芝SP:快眠運転(下記説明参照)

ダイキンEの場合

冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

東芝SPの場合

具体的に言うと東芝の快眠運転(おやすみ切タイマー)は設定温度に近づけたあと、少し温度を下げて、その後温度を徐々に上げていくというもの。

注意点は、おやすみ切タイマーで設定できる次の時間

(1,2,3,4,5,7,9時間)のうち

5,7,9時間を選んだ時に快眠運転と連動するのだ。

自動・冷房・暖房運転中か停止中におやすみボタンで設定する事が可能。

設定できる温度の単位

ダイキンE:0.5℃単位

東芝SP:1℃単位

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:平均120分

東芝SP:200分

ダイキンの場合、冷房・除湿運転後に内部クリーン運転開始(何分運転した後に起動するかの表記なし)

東芝の場合、冷房か除湿を約10分以上運転した後に停止するとクリーニングが始まる

もちろん自動で内部クリーンの解除も設定可能。

ダイキンEと東芝SPの共通項目

新冷媒R32使用・左右風向切り替え手動

生産地

ダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

東芝SP:タイ

ダイキンAN22SESとパナソニックCS-F225Cの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

どちらも量販店向けに大量に発売されている各メーカーの一番お手頃シリーズ。

一番売れるシリーズなのでしっかりチェックすべし。

ダイキンの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

パナソニックの室内機

2015パナソニック量販Fシリーズ室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

AN22SESとCS-F225Cの鬼比較

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

パナソニックの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒パナソニックFシリーズ(量販とCFR)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

ダイキンの売りの一つでもある電撃ストリーマ

フィルターに捕獲したカビや花粉などにストリーマ照射することで

カビなどを抑え綺麗にと言うもの

ダイキンのストリーマ写真

効果を持続させるには注意点もあり

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

気流制御

ダイキンのE:風ないス運転

パナF:特になし

『風ないス運転』とは?

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

エアフィルターの違い

ダイキンはハイメッシュプレフィルター(エアフィルター)を使っているので

小さなホコリもキャッチできる目の細かなフィルターによって

エアコンの内部が汚れないで済む。

一方パナソニックは普通のエアフィルター。

その他のフィルター

ダイキンE:エアフィルターと3年交換不要のチタンアパタイトフィルター付属

パナソニック:エアフィルターのみ

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事。

ダイキンE: 光触媒集塵・脱臭フィルター↓(枠なし) KAF021A42

cats

値段はネットで1600円ぐらいで売られている。

ちなみにパナFは別売りで空気清浄フィルターを取り付けることも可能。

快眠機能

ダイキンのE:あり

パナF:なし

ダイキンの場合冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

入・切タイマー

ダイキンのE:併用可

パナF:併用不可

入タイマーと切タイマーを同時に予約できるかどうか。

内部クリーン

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。各メーカーによって基本運転時間の差がある。

ダイキンのE:平均120分

パナF:最長90分(におい除去の場合約20分。下記説明参照)

パナFの場合

通常の内部クリーン(乾燥)を機能させるためにはパナの場合、設定で乾燥有にする必要がある。

冷房または除湿運転を30分以上続けた後、停止させると90分の内部乾燥運転がはじまる。

パナのにおい除去運転の場合

リモコンににおい除去ボタンが付いていて、それを押すことで約20分間におい除去運転(送風→暖房→送風)をした後自動停止。

実はパナソニックの場合さらに運転前の1分間に簡易的な『においカット運転』というのもついている(設定でなしにする事も可)。

これは本体内部についた生活臭(化粧品やペット臭など)が風とともに出るのを防ぐため、約1分間は風がでないというもの。

生産国

ダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

パナF:中国製

ダイキン最安AN22SESと日立RAS-D22Eの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

両シリーズともに2015年モデルの最安値シリーズ。

実は2015年の省エネ大賞を受賞している日立のエアコンは一番値段が高いクラスの数機種だという点はあまり知られていない。

ダイキンの室内機

2015ダイキン住設・量販Eシリーズ室内機(全畳数で同じ大きさ)

日立の室内機

2015年Dシリーズ日立、室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキン最安AN22SESと日立RAS-D22Eの違い

ダイキンのEシリーズと日立Dシリーズ比較。

スペック

ダイキンの畳数ごとの値段、リモコン、室外機などは、こちらの専門ページで一括チェック可能⇒ダイキンEシリーズ(量販)一覧(同じシリーズの 他の畳数も一気に調べられるので便利)

RAS-D22Eのスペック

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

まず大きな違いで言えば各メーカーで売りが違う。

ダイキンE:ストリーマ

日立D:ステンレス

まずダイキンには有名なストリーマがある。

ダイキンのストリーマ写真

プラズマ放電させることでエアコンの内部のカビ、ウイルス、ダニの死骸、アレル物質、料理やタバコ、ペットのにおいも分解するというもの。

メンテナンスが必要な分効果が大きいとみていいだろう。

ダイキンのストリーマユニット掃除必須は知られていない

そしてEの場合は簡易的だが熱交換器のコーティングもついている。

一方日立と言えばステンレスの使用だ。

ただこの最安値タイプの日立Dは風向版のフラップにだけステンレスが使われている。

ステンレスにすることで除菌、防汚の効果がある。

清潔度の面ではダイキンに軍配があがるだろう。

センサー

ダイキンE:なし

日立D:日射センサー

日立には日射センサーがついていて、これによって日差しの加減を感知するので自動で省エネ運転可能。

気流制御

ダイキンE:風ないス運転

日立D:特になし

ダイキンの『風ないス運転』とは

ボタンを押すだけで風向と風量を自動調節、体に風を直接当たりにくくさせるものだ。具体的には冷房、ドライの場合フラップ(風向版)の向きが上に、暖房の場合下向きになるという簡易的な機能。

エアフィルター以外の付属フィルター

ダイキンE:チタンアパタイトフィルター

日立D:別売り

ダイキンには3年交換不要のチタンアパタイトフィルターが付属している。

エアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

チタンアパタイトフィルターというのはエアフィルターの奥にある小さいフィルターの事↓

イメージ写真・光触媒集塵・脱臭フィルター

cats

ちなみに値段はネットで1600円ぐらいのようだ。

これがあることで若干の空気清浄効果とにおい除去効果があるという。

除湿

ダイキンE:5段階セレクトドライ

日立D:ソフト除湿のみ

ダイキンの5段階セレクトドライとは標準の温度を基準に-2℃から+2℃まで5段階で調整可能。※標準というのはドライ運転開始時の室内温度の事。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転の内容

自動運転とは?

室温と外気温を感知して運転内容のどれかを自動的に選んで運転してくれる便利な機能。

ダイキンEと日立Dともに冷房・暖房・除湿の中から自動選択される。

日立Dには日射センサーが付いているのでさらに

部屋に入る日差しを感知することで省エネ運転も可能。

設定できる温度単位

ダイキンE:0.5℃単位

日立D:1℃単位

入・切タイマー

ダイキンE:併用可能(1時間単位)

日立D:併用不可(0.5→1の後1時間単位)

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

ダイキンE:おやすみ運転

日立D:なし

ダイキンの場合冷房・暖房運転時に、快眠ボタンを押し1時間刻みで運転を切る設定可能。約3時間かけて設定温度を2℃下げていき、起床時刻の約一時間前から設定温度を1℃自動的に上げる。これにより快眠が可能になるという事だ。

日立Dの場合、切タイマーを使用。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキンE:平均120分

日立D:約60分

日立Dの場合

冷房・除湿の運転時間が10分以上の場合の運転終了後に内部クリーン開始。

ダイキンの方が時間は長いが、ストリーマと併用して綺麗にするのでカビ防止に効果がある。

ダイキンEと日立Dの共通項目

リモコンホルダー別売・左右風向切り替え手動・新冷媒R32

生産地

ダイキンのEシリーズは14畳用と18畳用のみ日本製(リモコン除く)その他の畳数は中国製。

日立D:-