「2015霧ヶ峰:ズバ暖(中)MSZ-XD285S」タグアーカイブ

霧ヶ峰MSZ-XD285SとパナソニックCS-UX285C2の違い

両シリーズとも2015年モデルの寒冷地用エアコンとも言われており暖房に特化したモデルとなっている。

霧ヶ峰はズバ暖という名称もついている。

パナソニックのUXシリーズに関してはフィルター自動清掃方式の中でも自動排出方式を取っており、建物の構造によっては工事不可の場合もあるため、しっかり把握しておく必要がある。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

霧ヶ峰MSZ-XD285SとパナソニックCS-UX285C2の違い

以下、霧ヶ峰:、パナソニック:と省略して表記する。

スペック

MSZ-XD285SのスペックCS-UX285C2スペック

暖房の畳数の目安の基準が若干違うので注意。低温時暖房能力はパナの方が上。

まず両メーカーの売り

  • 霧ヶ峰:ムーブアイ(下記センサーの項目参照)
  • パナソニック:ナノイー

パナソニック公式サイト・ナノイーのページへ

フィルター自動清掃方式の違い  飛ばして次の項目へ

霧ヶ峰:ダストボックス方式

パナソニック:自動排出方式

ダストボックス方式とは文字どおりダストボックスがエアコン本体の内部に内蔵されているタイプで数年に一度はダストボックスを取り外して捨てるのが標準的な目安だ。

自動排出方式とはエアコンの内部に小さな掃除機が付いていてホコリを外に出す。

実は自動排出方式には専用のホースが一本つく。

シャープもこのタイプの機種があるし、ダイキンも加湿タイプは

清掃用ではないが同じく専用ホースが必要になる。

この点でケースとしては少ないが隠蔽配管になってる建物などでは工事不可!

なので注意が必要だ。

標準工事の場合は普通は室内機と室外機をつなぐホースが壁を貫通してすぐ外に出ているのだが、壁の中に埋まって見えないケースがある。

これが隠蔽配管だ。

隠ぺい配管

隠ぺい配管

建物内部、天井裏や下を通るケースもありさまざま。

自動排出方式の利点はやはりゴミ捨てが必要ないという事に尽きるが、もしキッチンの近くに設置するなど、油汚れなどが管の中に長年付着してきた場合はどうするかなども考える必要があるかもしれない。

こちらも参考に⇒エアコン配管(化粧)カバーは掃除方式によっては必ずつけるべき

この点は買う人の判断になる。

その他の違いを詳しくみていこう。

センサー  飛ばして次の項目へ

霧ヶ峰:ムーブアイ

パナソニック:日射センサー、ひと・ものセンサー、床温センサー

霧ヶ峰の場合

霧ヶ峰のムーブアイ

霧ヶ峰のムーブアイは人の体感温度、状態だけでなく、間取り、壁、床、天井までの距離まで感知可能でそれにより自動でより快適な吹き分けを可能にしている。

パナソニックの場合

日射センサー

日差しの具合を感知し温度を自動調節し無駄な運転を抑える機能。

具体的にはエコナビボタンを押すことでオン・オフ可能。

冷房・除湿時:曇りの日や夜は、約1~2℃高めに、暖房時:晴れた日の昼間は、約1℃低めに。さらに外の明るさに合わせて本体ランプの明るさも自動調整。

ひと・ものセンサー

熱の動きから人とものを見分け、人がいるエリアに絞って冷暖房を行い、高い節電効果も期待できる。

 パナソニックエアコンの学習システム

面白い機能が上の写真。人の居場所を学習・記憶することで人のよくいる場所を中心に空調を行う機能。

もちろん、『風あて』『風よけ』の設定も可能でセンサーでひと・ものを検知できるからこその機能となっている。

床温度センサーとは?

パナソニックの床温センサー

特に冬に効果を発揮する便利な機能の一つ。例えば床の温度が高く人の動きが多い場合は控えめの暖房に。

その逆の場合は足元を温めて上半身は暖め過ぎないようにさせる事もできる。もちろん自動だ。

上の写真を見ると二か所同時吹き分け可能のような感じに見えてしまうが、二か所同時吹き分け可能なのは霧ヶ峰の方なので注意。

除湿

霧ヶ峰:3種類(弱・標準・強)

パナソニック:3種類

霧ヶ峰の場合

従来の除湿方式なので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

再熱除湿・各メーカーの除湿方式について知りたい方はデスクトップの方は右、スマホの方は下のカテゴリー・一覧の一番下『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

パナソニックの場合

快適除湿モード・冷房除湿モード・弱除湿モードの3種類だが再熱除湿方式ではない独自の方法をとっている。室温と湿度のバランスを考えて自動調整という新しい除湿方法

快適除湿モードとはエアコンが不快指数を考えて室温と湿度の両方をチェックしながら室温をあまり下げずに湿気をカットするというもの。

エアフィルター以外の付属フィルター

霧ヶ峰:帯電ミクロフィルター

パナソニック:空気清浄フィルター(交換は2年に一度)

一番手前にあるエアフィルターは全メーカーついている。イメージ写真

img_airfilter

これの奥につけるフィルターの事だ。

帯電ミクロフィルターのイメージ写真↓

霧ヶ峰の帯電ミクロフィルター

帯電ミクロフィルターとは?

以下、三菱電機(霧ヶ峰)公式サイトより抜粋↓

PM2.5とは、2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。本エアコンで、0.3μm~2.5μmの粒子を約50%キャッチ。
「帯電ミクロフィルター」で、PM2.5、花粉をキャッチ。

パナソニックの空気清浄フィルター

カバーを開けてフィルター設置のイメージ写真↓

空気清浄フィルタ

同じく若干の空気清浄効果あり。

暖房に特化した機能  飛ばして次の項目へ

霧ヶ峰:室温キープシステム・最高60℃温風

パナソニック:ハイブリッドエネチャージ・すぐでる暖房・もっとモード

霧ヶ峰の場合

室温キープシステムとは?

霜取り運転前にあらかじめ室温を上昇させることで、霜取り運転時に暖房を一時的に停止することによる室温低下を抑制。つまり、暖房は一時停止するが、それを補うための機能。

吹き出し部の温度が最高60℃。15分で室温20℃へ が売り。

パナソニックの場合

従来のエネチャージシステムとは?

従来のエアコンは室外機の霜取りをする必要がある場合は暖房を止めざるを得なかった。なので暖房にもかかわらず数分間冷風がでる場合があったのだが、エネチャージシステムの場合、捨てられていた熱を有効利用することで暖房を止めずに運転。

さらにUXシリーズは蓄熱ヒーターを新しく搭載することによりハイブリッドエネチャージシステムへ進化している

より暖かさをキープできるという画期的な機能。

すぐでる暖房(おはようチャージ)

従来のエアコンの場合、暖かい温風が出るまで時間がかかっていたものが大幅に時間短縮できるようになった。

朝に運転をオンにする時間をエアコンが学習する事と室外機の余熱運転の組み合わせで、これを可能にしている。

もっとモードとは?

もっとモードによる足元の温度約40℃が売り。

今だけもっと暖めたい時に助かる。例えば「暖房」ボタンで運転中、「もっと」ボタンのひと押しで、暖房をもっと強力に。自動で元に戻る便利な機能。夏は冷房をもっと強力にすることも可能。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

霧ヶ峰:冷房時(暖房時は自動でサーキュレーター運転併用)+ムーブアイ

パナソニック:自動運転+各センサー

霧ヶ峰の場合

霧ヶ峰はハイブリッド運転という機能も売りにしている。

これは冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。

暖房運転時には部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。

除湿ボタンを押すことで除湿可能。

さらにムーブアイによる自動制御もあり(上記センサーの項目参照)

パナソニックの場合

室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

(日射センサー、ひと・ものセンサー、床温センサー)によってさらに快適に自動で吹き分けしてくれる。

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。使い方を間違うと逆に寝苦しくなる可能性があり注意が必要。

霧ヶ峰:みまもり快眠

パナソニック:おやすみ切タイマー

霧ヶ峰の場合

冷房・除湿・暖房・ハイブリッド冷房・ハイブリッド暖房中に設定可能(ハイブリッド運転については上記『ハイブリッド運転』参照)

他のメーカーにはない、この機能の特徴は
冷房・暖房・除湿/ハイブリッド暖房運転時は、約30分間はねむりボタンを押す前の設定温度・除湿の強さで運転が続く点。
30分経過後に設定温度になるので慣れるまで使い方に注意。

パナソニックの場合

パナソニックの場合、1時間後や2時間後に『切』という設定ができ

しかもおやすみ切タイマー運転中に温度を調節するとエアコンが学習して次の運転から自動調節してくれる、という優れもの。

設定できる温度の単位

霧ヶ峰:0.5℃単位

パナソニック:1℃単位

フィルター自動お掃除時間

霧ヶ峰:約2分30秒

パナソニック:約16~60分

霧ヶ峰の場合

前回のフィルターおそうじメカ運転からのエアコンの運転積算時間
が24時間を超えたときは、運転停止後に自動で行う。24時間未
満のときは行わない。(内部クリーン設定をしている場合は内部クリーン時間約55分の後にフィルター掃除が始まる)

パナソニックの場合

運転条件によりフィルター掃除の時間、本体内部お掃除運転(内部クリーン)の時間が変わる。フィルター掃除を『念入り』に設定も可能。その場合約150分になる。

・どちらも自動で運転させるかどうかは細かくリモコンで設定可能。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

霧ヶ峰:約55分

パナソニック:約40分~85分

・もちろん両シリーズともに内部クリーンの解除も設定可能。

リモコン液晶のバックライト

霧ヶ峰:あり

パナソニック:あり

リモコンの蓄光ボタン

真っ暗の場合でも、少しの間ボタンが光ってくれるもの。ボタンが見えなくて明かりをつけるという煩わしさがなくなる。

霧ヶ峰:あり

パナソニック:なし

室外機

霧ヶ峰:凍結防止ヒーター

パナソニック:凍結防止ヒーター

パナソニックの場合

パナソニック室外機の凍結防止ヒーター

室外機の底面に配線した凍結防止ヒーターという新素材を採用している。しかも室外機底面の新形状の開発で、溶けたドレン水の、よりすばやい排出が可能になった。

どちらもヒーター付きで互角と言ってもいいだろう。

据え付け位置の設定

エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定

霧ヶ峰:できる

パナソニック:できる

生産地

霧ヶ峰:日本製(付属品の一部除く)

パナソニック: 日本製(付属品の一部除く)

型番

霧ヶ峰

MSZ-XD225
MSZ-XD255
MSZ-XD285 S
MSZ-XD365 S
MSZ-XD405  S
MSZ-XD565 S

型番の最後にSが付いているのが200Vで、付いていないのが100V

ホワイト色のみ。

パナソニック

CS-UX255C2
CS-UX285C2
CS-UX405C2
CS-UX565C2
CS-UX635C2

ホワイト色のみ。

型番の最後に数字の2があるものが200Vでないのが100V

ダイキンS28STDXPと霧ヶ峰MSZ-XD285Sの違い

両シリーズとも2015年モデルの寒冷地用エアコンとも言われており暖房に特化したモデルとなっている。

今回紹介の2機種は室内電源200Vだが、ダイキンの場合は最後の型番がVのタイプ【S28STDXV】は室外電源200Vなので注意。

いつも通り、他の比較サイトでは比較しきれていない詳細な部分まで比較してみた。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

ダイキンS28STDXPと霧ヶ峰MSZ-XD285Sの違い

ダイキンはスゴ暖、霧ヶ峰はズバ暖という名称もあるが、

以下、ダイキン:、霧ヶ峰:と省略して表記する。

スペック

S28STDXPのスペック2MSZ-XD285Sのスペック

※暖房の畳数の目安の基準が少し違うので注意

まず両メーカーの売り

ダイキン:ストリーマ

霧ヶ峰:ムーブアイ

センサー

ダイキン:人感センサー

霧ヶ峰:ムーブアイ

ダイキンの場合

人の動きに合わせてエアコンの左・中央・右へ気流吹き分け可能。

2つの設定『エリア』『スポット』を選べる、エリア設定は人に風を直接あてないモードでスポットにすると人に風が直接当たるモード。

そして人の不在を検知して自動停止、消し忘れ防止機能もあり。

霧ヶ峰のムーブアイの場合

霧ヶ峰のムーブアイ

霧ヶ峰のムーブアイは人の体感温度、状態だけでなく、間取り、壁、床、天井までの距離まで感知可能でそれにより自動でより快適な吹き分けを可能にしている。

ただ注意点はこのムーブアイの感知する範囲は広角約160度の範囲と言う点。

霧ヶ峰にも切り忘れオートOFF機能あり。

除湿

ダイキン:さらら除湿

霧ヶ峰:3種類(弱・標準・強)

ダイキンの場合

ダイキンのさらら除湿はハイブリッド方式という他のメーカーにない特殊な方法を取っている。必要な除湿量に応じて熱交換器の全体、または一部だけを冷やして無段階コントロールで除湿するのだ。

さらに2015年から登場したダイキンの新機能

デシクル制御によって更に湿度制御ができるようになった。具体的には2014年までのダイキンの湿度制御技術は設定温度に達すると除湿できない欠点があったのだが、それを改善して設定温度に到達した後も除湿できるようになったというもの。

霧ヶ峰の場合

従来の除湿方式なので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

エアフィルター以外の付属フィルター

ダイキン:チタンアパタイトフィルター

霧ヶ峰:帯電ミクロフィルター

エアフィルターの奥につける付属フィルターの事だ。

ダイキン エアコン用光触媒集塵・脱臭フィルターKAF046A41↓

KAF046A41

チタンアパタイトで、カビ菌と悪臭の原因となる成分などを吸着。

帯電ミクロフィルターのイメージ写真↓

霧ヶ峰の帯電ミクロフィルター

帯電ミクロフィルターとは?

以下、三菱電機(霧ヶ峰)公式サイトより抜粋↓

PM2.5とは、2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。本エアコンで、0.3μm~2.5μmの粒子を約50%キャッチ。
「帯電ミクロフィルター」で、PM2.5、花粉をキャッチ。

暖房に特化した機能

ダイキン:翌朝暖房・高温風モード

霧ヶ峰:室温キープシステム・最高60℃温風

ダイキンの場合

翌朝暖房という機能(名称)になっており、約1分で温風を吹き出させることが可能。暖房の余熱で前日霜取りをすることで翌朝のスピード暖房が可能になるというもの。

15分で室温20℃に出来るという売り。

霧ヶ峰の場合

室温キープシステムとは?

霜取り運転前にあらかじめ室温を上昇させることで、霜取り運転時に暖房を一時的に停止することによる室温低下を抑制。つまり、暖房は一時停止するが、それを補うための機能。

吹き出し部の温度が最高60℃に達する事を謳っている。

この両メーカーで比べた場合、『室温』と『吹き出し部の温度』となっていて、それぞれ違う基準なので単純に比べる事は非常に難しい。

しかも霧ヶ峰の方も15分で室温20℃へ と謳われている。

ダイキン独自の機能  飛ばして次の項目へ

高温パトロールモードと音声アドバイス機能

高温パトロールモードとは?

ダイキン独自の機能。これは部屋が高温・多湿になると音声でお知らせしてくれて冷房運転にしてくれるというものだ。

もしそうなった場合は『室温が高くなりました、冷房運転を開始します』とエアコンから音声が流れる仕組み。

音声アドバイス機能とは?

これもダイキン独自、エアコンが室内の温度や湿度、野外温度の変化、冷やしすぎなどを検知して、より快適な運転に切り替えるきっかけをつくってくれる。

例えば

室内よりも室外温度が低くなった場合(冷房時のみ):『設定温度よりも室外温度が低くなりました』

エアコンの目標電気代を設定した場合:『目標電気代の約50パーセントに到達しました』など。

ちなみにリモコンを操作した場合も音声でお知らせしてくれる。

例えば

フィルター自動掃除開始時:『フィルター掃除運転を開始します』など。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

ダイキン:快適自動運転

霧ヶ峰:冷房時(暖房時は自動でサーキュレーター運転併用)

ダイキンの場合

室内、室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる。

さらに人感センサーによる吹き分けも可能(上記センサーの項目参照)

霧ヶ峰の場合

霧ヶ峰はハイブリッド運転という機能も売りにしている。

これは冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。

暖房運転時には部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。

除湿ボタンを押すことで除湿可能。

さらにムーブアイによる自動制御あり(上記センサーの項目参照)

メーカーや機種の違いで自動運転の方法にも違いがるのでしっかりチェックすべし。

設定できる温度の単位

ダイキン:0.5℃単位

霧ヶ峰:0.5℃単位

フィルター自動お掃除時間

ダイキン:約11分

霧ヶ峰の:約2分30秒

ダイキンの場合

積算時間に応じて約1日運転した後に停止で掃除運転を始める。

もしダイキンの自動内部クリーンを『入』にしていた場合、冷房・ドライ運転停止後に乾燥運転約100分あり。

霧ヶ峰の場合

前回のフィルターおそうじメカ運転からのエアコンの運転積算時間
が24時間を超えたときは、運転停止後に自動で行う。24時間未
満のときは行わない。(内部クリーン設定をしている場合は内部クリーン時間約55分の後にフィルター掃除が始まる)

・どちらも自動で運転させるかどうかは細かくリモコンで設定可能。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

ダイキン:約100分

霧ヶ峰:約55分

・もちろん両シリーズともに内部クリーンの解除も設定可能。

リモコン液晶のバックライト

ダイキン:あり

霧ヶ峰:あり

リモコンの蓄光ボタン

真っ暗の場合でも、少しの間ボタンが光ってくれるもの。ボタンが見えなくて明かりをつけるという煩わしさがなくなる。

ダイキン:あり

霧ヶ峰:あり

ダストボックスサイン

自動でフィルター掃除したホコリをダストボックスにためるが、エアコン本体のおそうじランプが光る事で掃除の時期をおしえてくれる。

ダイキン:あり

霧ヶ峰:あり

ダイキンの場合

ダストボックス内にホコリがたまるか、またはダストブラシが汚れると緑色の内部クリーンお掃除ランプが点滅。ちなみにダイキンのフィルター掃除と言えば10年ゴミ捨て不要をうたい文句にしている事で有名。

ストリーマユニットの手入れもあるので忘れてはならない

霧ヶ峰の場合

約1万時間運転でお手入れランプ点灯。点灯したまま約1500時間運転するとフィルター掃除の運転はしなくなる。

生産地

ダイキン:日本製(リモコンは除く)

霧ヶ峰:日本製(付属品の一部除く)

型番

ダイキン

S28STDXP-W(-C) S40STDXP-W(-C)

S56STDXP-W(-C)

すべて200Vタイプ

ホワイト(W)とベージュ色(C)の2色あり。

霧ヶ峰

MSZ-XD225  MSZ-XD255

MSZ-XD285 S MSZ-XD365 S

 MSZ-XD405 S   MSZ-XD565 S

型番の最後にSが付いているのが200Vで、付いていないのが100V

(テクスチャ)ホワイト色のみ。

霧ヶ峰MSZ-ZD285SとMSZ-XD285Sの違い

2015年の新モデルの2機種の比較。

霧ヶ峰のズバ暖はこの2シリーズで、ZDシリーズの方がXDシリーズよりも上位クラスになる。

低温時暖房能力などの比較もしやすい

仕様表(スペック)も参考にどうぞ。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

霧ヶ峰MSZ-ZD285SとMSZ-XD285Sの違い

以下、ZD    XD  と省略して表記。

スペック

MSZ-ZD285SのスペックMSZ-XD285Sのスペック

当然ながらZDシリーズの方が低温時暖房能力が高い。対応できる配管長と高低差も違う。

一気に飛ばして暖房機能の項目へ

ムーブアイの違い

ZD:ムーブアイ

XD:ムーブアイ

ZDの場合

ムーブアイ極の視野角が360°に進化。人の居場所をくまなく見つけ、体の部位の温度を0.1℃単位で計測。さらにエアコン設置壁面温度を計
測し、窓や日射の影響も考慮。

ムーブアイ極は体の部位・床・壁・人・状態・間取り・日射熱・天井・距離 を検知可能

XDの場合

こちらはムーブアイ視野角が160°である。752エリア(ZDは4152エリア)の赤外線センサーがお部屋全体や人の体感温度を測り、上下左右の温度ムラを解消。

ムーブアイは床・壁・人・状態・間取り・天井・距離 を検知可能。

フラップの違い

ZD:匠フラップ(上下風向版)

XD:ビッグWフラップ(上下風向版)

ZDの場合

進化した4枚の大型フラップで、きめ細やかな気流制御と強力
な縮流を実現。

XDの場合

左右フラップを別々にコントロール。2つの気流で離れた2か
所も同時に空調可能。

XDも4枚のフラップだが、ZDと比べるとサイズが小さい(ビッグと言う名称だが、安い機種に比べると、だろう)。気流の強さ、精度に影響すると思われる。

寝返り検知の有無

ムーブアイ極によって、寝返りを検知したとき自然風モードで風当てを行う事も可能。

ZD:◯

XD:×

ハイブリッドナノコーティング

特殊コーティングを採用。親水性の汚れ(ホコリなど)も、疎水性の汚れ(油汚れなど)も寄せ付けない。シリーズによってコーティングされている部分が違う。

ZDの場合

熱交換器・ファン・通風路

XDの場合

ファン

※長い目でみればどちらが得か。

ピュアミストの有無

空気中の菌をピュアミストが包み込み、閉じ込めて活動を
抑制。繊維にしみついたニオイやお部屋の生活悪臭を除去

ZD: ◯

XD: ×

カビクリーンシャワー

ZD: ◯

XD: ×

低濃度オゾンと水の力で運転前はエアコン内部のニオイを抑制し、
運転後にカビを除去。カビの繁殖の抑制力をさらに向上。

アレル除菌脱臭空清

プラチナがニオイ分子を分解し、調理臭やカビ菌などを除去。さらに、
つかまえた花粉やダニのフン・死骸、カビ菌の活動を抑制。

ZD: ◯

XD: ×

これだけではどの部分かわかりにくいので写真で補足。

霧ヶ峰のエアコン内部

写真は三菱電機・霧ヶ峰のカタログより

小さなフィルターの事である。

うる肌気流

「ムーブアイ極」が人を見て直接風をあてず、肌の乾燥を抑
制し、さらに「ピュアミスト」を放出することで、ナノレベル
の「ピュアミスト」が角層に浸透し、肌にうるおいを与える気流。

ZD: ◯

XD: ×

※XDにも風よけ機能はあるので、要するにピュアミストの有無+気流。

保湿風よけ

「ムーブアイ」が人の位置を見て直接風をあてず、肌の
乾燥を防ぐ。

※名前の付け方がウマイ

除湿

ZD: 再熱除湿方式

XD: 従来の除湿方式

ZDの場合

寒くならない除湿で知られる再熱除湿方式。再熱除湿・各メーカーの除湿方式について知りたい方はデスクトップの方は右、スマホの方は下のカテゴリー・一覧の一番下『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

XDの場合

3種類(弱・標準・強)から選べる。従来の除湿方式なので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

リモコンの違い

ZD: タッチパネル式リモコン

XD: 従来のタイプのリモコン

リモコン

パッと見でわかる通りボタンがかなりシンプルになった。

ボタンがなくなった分は液晶に出る絵と文字の一覧表示から直感操作可能。

指で液晶ボタンをタッチして操作できるため、以前のようにリモコンのボタンを何度も押す手間もはぶけ、わかりやすく簡単に操作できる。

リモコン2リモコン3

ちなみに2015年現在、タッチパネル式リモコンがあるのは、この三菱電機だけである。

日射熱ガード冷房

ZD: ◯

XD: ×

ZDの場合、360°検知によりエアコンの後ろにある窓の温度まで見張る事が可能。

エアコンの設置麺に窓がある割合は約7割という三菱電機のデータに基づいた2015年から新しく搭載された新発想の機能。

夏の場合

cats

360℃センシングにより窓の後ろの日射の温度変化を検知。

2

自動で日射熱をガードする風+人感センサーによる風の吹き分け(風よけ・風あて)などが可能。

さらに人が離れると自動でこの日射熱ガード運転をやめるので省エネにもなる。

冷気カット暖房

足元を温める気流と同時に、窓からの冷気をブロックする気流
を送ることで、体感温度が上がり快適に。

同じくZDの場合、人感ムーブアイ極の360°検知によりエアコンの後ろにある窓の温度まで見張る事が可能だからだ。

ZD: ◯

XD: ×

10℃キープ暖房

設定温度を10℃にキープし、室温の下がりすぎを抑制。

ZD: ◯

XD: ×

10℃と言うのは低すぎるように思えるかも知れないが、冬場に暖房をつけないと氷点下になる家はザラにある。一度そこまで温度が下がると暖めるのに時間もかかるし電力も消費してしまう。

急速Wヒート

温風を再度吸い込んで、熱交換器をすばやく温めることで、急速暖房を実現

ZD: ◯

XD: ×

ややこしい仕組みは省略。急速暖房可。

型番

ZDシリーズ

MSZ-ZD255 (W)
MSZ-ZD285S (W)
MSZ-ZD405S (W)
MSZ-ZD565S (W)
MSZ-ZD635S (W) 

一番最後のWはホワイトの意味。数字の後にSが付くと200Vである。付いてないのが100V。

XDシリーズ

MSZ-XD225 (W) 
MSZ-XD255 (W)
MSZ-XD285S (W)
MSZ-XD365S (W) 
MSZ-XD405S (W)
MSZ-XD565S (W)

一番最後のWはホワイトの意味。数字の後にSが付くと200Vである。付いてないのが100V。

それぞれ販売されていない畳数のもあるので

しっかり確認が必要である。

霧ヶ峰の寒冷地モデルMSZ-XD285S(中)とズバ暖MSZ-KXV285S(中)違い

三菱電機・霧ヶ峰のズバ暖(壁掛けタイプ)は2シリーズあるが、そのうちの安い方の機種(中級クラス)にあたるのがこのXDシリーズとKXVシリーズ。

XDは主に量販店向けでKXVは住宅設備向けに販売されている。

大きな違いがあるので要チェック。

XDシリーズ室内機

2015年の霧ヶ峰XDシリーズ

テクスチャホワイトのみ。

KXVシリーズ室内機

2015霧ヶ峰KXVシリーズ室内機

ピュアホワイトと受注対応品ブラウンの2色。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

霧ヶ峰の寒冷地モデルMSZ-XD285S(中)とズバ暖MSZ-KXV285S(中)違い

以下、XDシリーズ:、KXVシリーズ:と省略して表記する。

スペック

MSZ-XD285Sのスペック

MSZ-KXV285Sのスペック

カッコの中の最大・最小運転能力にも注目。最大運転能
力は大きいほど、最小運転能力の場合は小さいほど快適性能
が良くなる。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

フィルターおそうじメカ

XDシリーズ: 〇

KXVシリーズ: ×

要するにフィルターお自動掃除機能があるかどうか。

自然風の違い

XDシリーズ: 〇

KXVシリーズ: △(機能あり)

エアコン本体の写真の風向版に注目。XDシリーズは2枚に分かれており(厳密には奥にも2枚あり)ビッグWフラップという名称も付いている。

霧ヶ峰の独自フラップ

よって、上の写真のように左右同時にも可能。

メーカーによっては、あたかも2方向同時に違う方向に送風できるような錯覚を起こさせる写真が使われているので注意。

自然風とは?

自然なリズムのゆらぎ風を全身に送ります

となっているが、このフラップの構造が違うのでXDシリーズの方が本物の自然に近い風を送る事が可能。

上下風向フラップが交互にスイングできるため。

エアフィルターの違い

XDシリーズ: 高密度エアフィルター

KXVシリーズ: 防カビエアフィルター

網目の細かさが全然違うので、XDシリーズの方が内部にホコリが侵入するのを防げる。

付属しているフィルターの違い

XDシリーズ: 帯電ミクロフィルター

KXVシリーズ: プラチナアレル除菌フィルター

一番大きなエアフィルターは全メーカー標準装備だが、それ以外に空気清浄に関係のある小さなフィルターが付属されている事がある。

帯電ミクロフィルターは主にPM2.5や花粉をキャッチ。

もう一方は主にアレル物質など。

ちなみにフィルター自体の値段は帯電ミクロフィルターの方が1000円程高い。

HEMS対応

XDシリーズ: ×

KXVシリーズ: 〇

住宅設備向けらしい機能。

HEMSとは?

[ヘムス] ホーム・エネルギー・マネジメント・システム

家のさまざまな家電製品をネットワークでつないで、エネルギーの「見える化」をしたり、状況に応じて機器をコントロールすることにより快適で省エネな暮らしを実現するシステムのことです。

もう一つKXVシリーズの住宅設備向けらしい特徴に、エアコン設置の時に関係する配管長と高低差の許容範囲が広いという点。文字は小さいが上のスペックを要確認。

その他の暖房機能は同じである。

ラインナップ

XDシリーズ

MSZ-XD225 MSZ-XD255 MSZ-XD285S MSZ-XD365S MSZ-XD405S MSZ-XD565S

型番の最後にSが付いているのが200Vで、付いていないのが100V。

KXVシリーズ

MSZ-KXV225 MSZ-KXV255 MSZ-KXV285S MSZ-KXV405S MSZ-KXV565S

型番の最後にSが付いているのが200Vで、付いていないのが100V。

XDシリーズ室外機

2015年XDシリーズ室外機

KXVシリーズ室外機

2015霧ヶ峰KXVシリーズ室外機

それぞれ畳数によって大きさが違う。

※例  S22STESの場合22型2.2kWタイプ=6畳

22(6畳用) 25(8畳用) 28(10畳用) 36(12畳用) 40(14畳用) 56(18畳用) 63(20畳用) 71(23畳用) 80(26畳用) 90(29畳用)

2016年・霧ヶ峰ズバ暖MSZ-XD2816Sと2015年MSZ-XD285Sの違い

三菱電機・霧ヶ峰のズバ暖は2シリーズあるが、そのうちの安い方の機種(中級クラス)にあたるのがこのXDシリーズ。

2016年XDシリーズ室内機

2016年霧ヶ峰XDシリーズ室内機

2015年XDシリーズ室内機

2015年の霧ヶ峰XDシリーズ

サイズは変わらず。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年・霧ヶ峰ズバ暖MSZ-XD2816Sと2015年MSZ-XD285Sの違い

以下、2016:、2015:と省略して表記する。

スペック

MSZ-XD2816Sのスペック

MSZ-XD285Sのスペック

スペックは変わらず。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

2016年版になって変わった点↓

抗菌・金属コートフィルターの追加

2016: 〇

2015: ×

油汚れに強い素材を使うことにより、清潔度アップ!

結論、少しの違いである。

ラインナップ

2016

MSZ-XD2216 MSZ-XD2516 MSZ-XD2816S MSZ-XD3616S MSZ-XD4016S MSZ-XD5616S

2015

MSZ-XD225 MSZ-XD255 MSZ-XD285S MSZ-XD365S MSZ-XD405S MSZ-XD565S

型番の最後にSが付いているのが200Vで、付いていないのが100V。

2016年XDシリーズ室外機

2016年霧ヶ峰XDシリーズ室外機

2015年XDシリーズ室外機

2015年XDシリーズ室外機

それぞれ畳数によって大きさが違う。

※例  S22STESの場合22型2.2kWタイプ=6畳

22(6畳用) 25(8畳用) 28(10畳用) 36(12畳用) 40(14畳用) 56(18畳用) 63(20畳用) 71(23畳用) 80(26畳用) 90(29畳用)