「6畳」カテゴリーアーカイブ

2016年CS-EX226Cと2015年CS-EX225Cの違い

パナソニックのEXシリーズは中間クラスのエアコンでフィルター自動掃除機能付き(自動排出方式)である。

2016年版が1月下旬に新発売された。

2016年EXシリーズ室内機

2016年パナソニックEXシリーズ室内機

2015年EXシリーズ室内機

2015パナソニックEXシリーズ室内機

全く同じ大きさとデザインである。(写真自体のサイズが少し違う)

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年パナソニックCS-EX226C(中)と2015年CS-EX225C(中)の違い

以下、2016:、2015:と省略して表記。

スペック

CS-EX226Cのスペック

CS-EX225Cのスペック

全く同じスペックである。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

まだどのメーカーかも決まってない方には役立つページ ⇒ 詳しくはコチラ ⇒ エアコンメーカーを鬼比較!

カビみはり

エアコンが温度と湿度をチェックしてくれて、カビが成長しやすい時間が一定時間(12時間)続くと自動で『本体内部おそうじ運転』をしてくれる機能。

2016: 〇

2015: ×

※リモコンの設定が必要

鬼比較の真骨頂

方法は熱交換器を加熱して乾燥させる。さらにニオイ成分もはがし【室外に排出】する。なぜ室外に排出できるかと言うと、フィルター掃除方式が『自動排出方式だから』である。

同じ本体内部おそうじ運転という名称でも、もしダストボックス方式だった場合はニオイ成分は外に排出できない(シリーズによる)

今回比較している2機種の場合はどちらも自動排出方式であるが、カビみはりの機能自体が新しく搭載された、という意味。

除湿

2016: 3モード

2015: 2モード

2016年版の除湿は『快適除湿・冷房除湿・衣類乾燥』

2015年版は『冷房除湿・弱除湿』

要するに除湿性能の違い。特にジメジメする梅雨の時期には嬉しい機能。

リモコンの変化

UDリモコン(色だけ)

2016: 〇

2015: ×

2016年版

2016年EXシリーズリモコン

2015年版

2015年EXシリーズリモコン

冷房、暖房、除湿ボタンに色が付いてわかりやすくなった。

UDリモコンとはユニバーサルデザインの事である。簡単に言うと誰でも使いやすいリモコンの意味。

防汚・防カビコーティング(送風ファン)

2016: 〇

2015: ×

長年使用しているとどうしてもファンもホコリやカビが付いてしまう。それを従来のモデルよりも防げる。

2016年CS-GX226Cと2015年CS-GX225Cの違い

パナソニックのGXシリーズは中間クラスのエアコンでフィルター自動掃除付きの中では安いタイプ。

追記:2018年版は販売終了のため後半に2019年版を記載済

GXシリーズ室内機

2016年パナソニックGXシリーズ室内機

2015年GXシリーズ室内機

全く同じ大きさとデザインである。(写真自体のサイズが少し違う)

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年パナソニックCS-GX226C(中)と2015年CS-GX225C(中)の違い

以下、2016:、2015:と省略して表記。

スペック

CS-GX226Cのスペック

CS-GX225Cのスペック

全く同じスペックである。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

リモコンの変化

UDリモコン(色だけ)

2016: 〇

2015: ×

2016年版

2016年PanasonicGXシリーズのリモコン

2015年版

2015年PanasonicGXシリーズのリモコン

冷房、暖房、除湿ボタンに色が付いてわかりやすくなった。

UDリモコンとはユニバーサルデザインの事である。簡単に言うと誰でも使いやすいリモコンの意味。

防汚・防カビコーティング(送風ファン)

2016: 〇

2015: ×

長年使用しているとどうしてもファンもホコリやカビが付いてしまう。それを従来のモデルよりも防げる。

新・CS-GX229Cと旧・CS-GX228Cの違い

2019年版 パナソニック 大手家電量販店向け型番・クーラー【鬼比較】

パナソニックのお掃除ロボット機能付きの中では 最安のGXシリーズ

まだどのメーカーかも決まってない方は参考に⇒ エアコンメーカーを鬼比較!

CS-GX229C

(CS-GX229C-Wホワイト)

VS

CS-GX228C

(CS-GX228C-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む 2016年CS-GX226Cと2015年CS-GX225Cの違い

三菱MSZ-P225とパナソニックCS-225CJの違い

両シリーズともに2015年モデルの下(安い)から二番目のシリーズである。

メーカーごとに売りとしているポイントが違うのでしっかり把握すべし。

パナソニックの室内機(すべての畳数で同じ大きさ)

パナJシリーズ2015量販・住設の室内機

ホワイトとノーブルベージュの2色

三菱電機の室内機

2015年Pシリーズ霧ヶ峰の室内機

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

三菱電機MSZ-P225とパナソニックCS-225CJの違い

以下、各シリーズを三菱電機:、パナ:と省略して表記する。

スペック

MSZ-P225のスペック

cs-225cjのスペック

※両メーカーで暖房と冷房の項目が逆になっているので注意。

表の数字を参考にすると電気代を調べる事も出来る⇒エアコンの年間電気代の簡単な調べ方

エアコン室内機・室外機セットの値段をチェックする

その他機能の違い↓

パナソニックはナノイーで有名だ。

ナノイーは色んな家電に搭載されていて除菌や美肌にも効果があると宣伝されているが、効果が目に見えてわかるものではないので迷う人もたくさんいるだろう。

目に見えないものなので賛否両論はあるが、これは買う人が判断すればいい事。厳密には効果はある。

エアコンの場合、カビ抑制や臭いの除去などにも効果があるとされる。

センサー

三菱電機:ムーブアイ

パナ:なし

三菱電機の場合

三菱電機・霧ヶ峰の特徴の一つはこのムーブアイというセンサー。全メーカーの中でも一番センサーの性能を特化させている会社だ。

霧ヶ峰のムーブアイ

具体的には人の体感温度、状態だけでなく、間取り、壁、床、天井までの距離まで感知可能。

ただ注意点はこのムーブアイの感知する範囲は広角約160度の範囲と言う点。

エアコンの真横までは感知できないのでそこも考慮した方がいい。

だが、具体的にこれで何がいいかと言うと

人の場所も感知してくれる事で

風当て・風よけも可能になるという事。

さらに『ムラなし』という設定でムーブアイが部屋の中で人がいることが多い生活エリアを学習してくれるのだ。生活エリアの温度ムラを抑える気流でも運転可能。

気流制御

三菱電機:自然風とムーブアイとハイブリッド運転

パナ:特になし

三菱電機の場合

リモコンの自然風ボタンを押すことで風向が自動になり、自然のリズムで風速も変化させる運転になる。

しかもムーブアイが部屋の人数を感知し、複数人いる場合は左右風向フラップもスイングするという徹底ぶり。

ムーブアイによる人の場所感知で風当て・風よけも可能。さらにムーブアイによる体感温度をチェックしながらの、ハイブリッド運転(下記説明参照)も可能。

除湿

三菱電機:選べる3モード除湿(弱・標準・強)

パナ:冷房除湿・弱除湿(2段階)

大した差ではない。

両シリーズとも再熱除湿方式ではないので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

再熱除湿・各メーカーの除湿方式について知りたい方はデスクトップの方は右、スマホの方は下のカテゴリー・一覧の一番下『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

設定できる温度単位

三菱電機:0.5℃単位

パナ:1℃単位

切り忘れ防止機能⇒こちらも参考に⇒各メーカーの切り忘れ防止機能まとめ

三菱電機:あり

パナ:なし

コーティングの場所

両シリーズとも熱交換器に簡易的なコーティングが施されている。三菱電機にはさらに『ファン』の部分にハイブリッドナノコーティングがされていて、汚れにくくなっている。

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

三菱電機:ハイブリッド運転

パナ:あり

三菱電機・霧ヶ峰のハイブリッド運転とは?

ムーブアイによって体感温度をチェックしながらの、2 つの運転(「冷房」と「爽風」)を自動切替え機能。

暖房運転時は部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれるのだ。

除湿を使いたい場合除湿ボタンを押す必要がある。

パナの場合

室内・室外温度に応じて、除湿、冷房、暖房のいずれかを選択してくれる便利な機能。

入・切タイマー

設定した時間に運転を入れる/切る機能。

三菱電機:併用可

パナ:併用可

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

三菱電機:ねむり運転

パナ:おやすみ運転あり

三菱電機の場合

三菱電機のねむり運転は約30分間はねむりボタンを押す前の設定温度で運転を続け、30分後にねむり運転の設定温度に切り替わるというもの。

冷房・除湿・暖房・ハイブリッド冷房・ハイブリッド暖房中に設定可能。ハイブリッド運転に関しては上記説明参照。

パナの場合

パナソニックの場合、1時間後や2時間後に『切』という設定ができ

しかもおやすみ切タイマー運転中に温度を調節するとエアコンが学習して次の運転から自動調節してくれる、という優れもの。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

三菱電機:平均40分

パナ:最長90分(におい除去の場合約20分。下記説明参照)

三菱電機の場合

冷房(3分以上)または除湿(6分以上)運転続けた後、停止させると運転がはじまる。

パナの場合

通常の内部クリーン(乾燥)を機能させるためには設定で乾燥有にする必要がある。

冷房または除湿運転を30分以上続けた後、停止させると運転がはじまる。もっと時間が短くて良い機能におい除去もある

リモコンににおい除去ボタンが付いていて、それを押すことで約20分間におい除去運転(送風→暖房→送風)をした後自動停止。

実はパナソニックの場合さらにさらに簡易的な『においカット運転』というのもついている(設定でなしにする事も可)。

これは本体内部についた生活臭(化粧品やペット臭など)が風とともに出るのを防ぐため、約1分間は風がでない。

・もちろん両機種ともに内部クリーンの解除も設定可能。

据え付け位置の設定

エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定

三菱電機:できる

パナ:できる

三菱電機とパナの共通項目

新冷媒R32使用・上下左右風向切り替え自動

生産地

三菱電機:日本製(付属品の一部のぞく)

パナ:中国製

型番

三菱電機P

MSZ-P225 MSZ-P255 MSZ-P285 MSZ-P365 MSZ-P405S MSZ-P565S

6畳から18畳まで。型番の最後にSが付くのが200V 、その他は100V。

パナCJ

CS-225CJ  CS-255CJ  CS-285CJ  CS-365CJ2  CS-405CJ2  CS-565CJ2

6畳から18畳まで。型番の最後に数字の2が付いているのが200Vで付いていないのが100Vタイプ。どちらも室内電源。



室外機

パナソニック

パナJシリーズ2015量販・住設の室外機

三菱電機P

2015年Pシリーズ霧ヶ峰の室外機

※それぞれ畳数によって大きさが違う。

※例  S22STESの場合22型2.2kWタイプ=6畳

22(6畳用)25(8畳用)28(10畳用)36(12畳用)40(14畳用)56(18畳用)63(20畳用)71(23畳用)80(26畳用)90(29畳用)

霧ヶ峰MSZ-W224とシャープAY-E22EXの違い

※このシャープの6畳用AY-E22EXがジャパネットたかたの【価格帯で選ぶチェック項目7~10万円部門】エアコンランキング1位でおすすめでした。

まずはこちらも必ず参考になるだろう→各エアコンメーカーを鬼比較!

2014年三菱電気・霧ヶ峰Wシリーズと2015年シャープEXシリーズ。

シャープは量販店用の全シリーズの中でフィルター掃除付きは2シリーズだけ、その中でも安い方がこのシャープEXだ。

霧ヶ峰Wは三菱電機のフィルター掃除付きのラインナップの中でも最安値のシリーズ。

いつも通り普通の他の比較サイトでは比較しきれていない詳細な部分を鬼比較する。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

MSZ-W224とAY-E22EXを鬼比較

まず両メーカーの売り

霧ヶ峰:ムーブアイ

シャープ:プラズマクラスター

各メーカーの売りに関してはトップページ右上にある【各エアコンメーカーを鬼比較!必ず読むべし!】でわかりやすく説明しているので参考にどうぞ。

まず両機種ともフィルター自動掃除の中でもダストボックス方式と言われるもの。自動排出方式ではない。

ダストボックスイメージ写真↓

シャープのエアコンのダストボックス

目安として各メーカーだいたい一年に一回を目安にこのダストボックスを取り外してほこりを捨てる事になっている(環境によりほこりのたまり方が変わるので注意)

センサー

霧ヶ峰W:ムーブアイ

シャープEX:日射センサー・(照明・湿度制御・季節制御は下記自動運転参照)

霧ヶ峰のWの場合

霧ヶ峰のムーブアイ

霧ヶ峰のWのムーブアイは人の体感温度、状態だけでなく、間取り、壁、床、天井までの距離まで感知可能。

ただ注意点はこのムーブアイの感知する範囲は広角約160度の範囲と言う点。

エアコンの真下付近は感知できない。

ムーブアイの利点は

風当て・風よけも可能になるという事。

さらに『ムラなし』という設定でムーブアイが部屋の中で人がいることが多い生活エリアを学習してくれるのだ。生活エリアの温度ムラを抑える気流で運転可能。

シャープEXの場合

日射センサーにより日差しの具合を感知し温度を自動調節し無駄な運転を抑える機能あり。

イオン

霧ヶ峰のW:ピュアミストイオン

シャープEX:プラズマクラスター

霧ヶ峰のピュアミストイオンとは?

イオンと言えばパナソニックのナノイーや

シャープのプラズマクラスターが有名だが

そのようなイオンが出るという事だ。

ただ、イオンの効能で言えば霧ヶ峰のピュアミストは簡易的なものであって

イオンを重視している二社にはかなわない。

一応ピュアミストというものを説明すると

電気を帯びた水の微粒子であり、肌へのうるおいを保つ、部屋の臭いを軽減、ウィルス、菌の活動などを抑制させる効果あり。

気流制御

霧ヶ峰W:自然風

シャープEX:コアンダ気流

霧ヶ峰Wの場合

まずエアコンの形で大きな違いがある。

シャープEXの風向版は通常の形なのに対して

霧ヶ峰Wは半分に分かれており、手前2枚奥に2枚で計4枚↓

霧ヶ峰のはずせるボディ

これによって霧ヶ峰のWの方がより自然の風に近くなる。

自然風ボタンを押すことで

風向きが自動になり、自然のリズムで風速が変化する運転になる。

しかもムーブアイが部屋の人数を感知し、複数人いる場合は左右風向フラップもスイングする。

ちなみに霧ヶ峰のWの場合ピュアミストのみの運転中に自然風も可能。

シャープのコアンダ気流とは?

シャープは気流制御にもこだわった会社だ。

天井や床面を沿うように流れる気流を作ることで、体に直接あたりにくい風を実現させたもの。

・冷房の時に天井方向へ風を送り冷風感を防ぐ(すこやかシャワー気流)

・暖房の時は下方向への吹き出しによって足元を温める気流

リモコンで選択する事ができる。他メーカーの風向版より大きく、少し違う構造なのでこの気流が生まれるようだ。

掃除のしやすさ

シャープEXの風向版は通常のタイプで取り外し不可。

霧ヶ峰のW『はずせるボディ』というのがある。

風向版が半分に分かれており、手前2枚奥に2枚で計4枚↓

霧ヶ峰のはずせるボディ

上下風向版の4枚を取り外して洗えるという事だ。

左右風向版は片方のロックを外して手前に引き出すことでエアコン内部を清掃できるようになる。

今までこの部分を気にしていた人は嬉しいかも知れないが

繊細な部分なので壊さないように注意。

除湿

霧ヶ峰W:従来の除湿方式(弱・標準・強)

シャープEX:普通の除湿(1種類だが、湿度設定可能)

シャープEXには少し特徴がある。EXシリーズから『湿度制御』がついており、除湿ボタンを押すごとに5%単位で湿度が設定できる湿度が切り替わる(50%→55%→60%)

両機種とも再熱除湿方式ではないので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

エアフィルター

霧ヶ峰W:一般的なエアフィルター

シャープEX:ミクロンメッシュエアフィルター

エアフィルター以外の付属フィルター

霧ヶ峰W:帯電ミクロフィルター(左1個)

シャープEX:なし

これがあることでPM2.5も除去できるとあるが、帯電ミクロフィルター自体はエアフィルターよりだいぶ小さいので簡易的なものと見ていい。

一般的なエアフィルターのイメージ写真↓

img_airfilter

帯電ミクロフィルターのイメージ写真↓

帯電ミクロフィルター

霧ヶ峰Wの場合一個ついている。

『ファン』のコーティング

霧ヶ峰W:ハイブリッドナノコーティング

シャープEX:チタニアコート

このコーティングによってホコリがつくのを抑えられるのだ。何年もエアコンを使っているとファンの部分にもホコリが付いてしまったと経験している人は多いはずだ。

どちらも甲乙つけがたい。

切り忘れ防止機能⇒こちらも参考に⇒各メーカーの切り忘れ防止機能まとめ

霧ヶ峰W:消し忘れオートOFF機能あり

シャープEX:なし

やさしさ設定

霧ヶ峰W:なし

シャープEX:あり

やさしさ設定とはカタログに小さく記載されているが、

『冷やしすぎ、暖め過ぎを抑えた優しい運転、おやすみ時におすすめ』とある。

これだけではわかりにくいのでさらに調べてみた。

具体的にはリモコンの『やさしさ』ボタンを押すことで設定可能。

・冷房時:28℃設定で、扇風機モードと冷房を自動で切り替えながら運転する

・暖房時:15℃設定で運転

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

霧ヶ峰W:冷房時(暖房時は自動でサーキュレーター運転併用)

シャープEX:自動運転+照明・湿度制御・季節制御

霧ヶ峰Wの場合

三菱電機はハイブリッド運転という機能も売りにしている。これは冷房と送風を自動的に切り替えてくれる便利な機能だ。

暖房運転時には部屋の上下の温度ムラを検知すると自動でサーキュレーター運転に切り替えてくれる。霧ヶ峰Wは除湿ボタンを押すことで除湿可能。

シャープEXの場合

シャープEXは冷房・暖房・除湿・送風の中から自動選択される、日射センサーが付いているのでさらに部屋に入る日差しを感知することで省エネ運転が可能。

日射・湿度制御・照明・季節制御によるエコ自動運転となっている。

この点がわかりにくいので調べてみた。

他のメーカーでもよくつけている日射センサーと、シャープのこの照明制御というのは違う。

日射センサーは窓から入った日差しを感知するのに対して照明制御は部屋が暗くなるのを感知するのだ。

それによっておやすみ運転モードに入る。

具体的には

日射がなく照明が消されたと検知すると

設定温度を段階的にゆるめて省エネ運転を行う。

さらに本体表示部のランプが暗くなるのだ。

そして4つ目の季節制御の具体的な内容。

すでに夏~秋口、冬~春先、梅雨の運転内容が室温、外気温によってどのように運転するかのプログラムがすでに入っているのだ。

季節の判定にはリモコンの日時情報と外気温によって行うとなっている。

メーカーの違いで自動運転の方法にも違いがるのでしっかりチェックすべし。

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。使い方を間違うと逆に寝苦しくなる可能性があり注意が必要。

霧ヶ峰のW:ねむり運転

シャープEX:簡単切タイマー

霧ヶ峰Wの場合

ねむり運転とは約30分間は、ねむりボタンを押す前の設定温度で運転を続け、30分後にねむり運転の設定温度に切り替わるというもの。

霧ヶ峰のWは冷房・除湿・暖房・ハイブリッド冷房・ハイブリッド暖房中に設定可能(ハイブリッド運転については上記『ハイブリッド運転』参照)。

シャープEXの場合

切タイマーの場合、押すごとに0.5→1→2→3→5時間まで設定可能。

一つ下のDXシリーズにはおやすみ切タイマーというのがあって寝ている間の微妙な自動温度調節がついているのだが、なぜかEXはそれがついていない。これは盲点の一つになるかもしれない。

フィルター自動お掃除時間

霧ヶ峰のW:約2分30秒

シャープEX:約4分30秒

霧ヶ峰のWの場合:

前回のフィルターおそうじメカ運転からのエアコンの運転積算時間
が24時間を超えたときは、運転停止後に自動で行う。24時間未
満のときは行わない。(内部クリーン設定をしている場合は内部クリーン時間約55分の後にフィルター掃除が始まる)

シャープEXの場合

自動運転に設定していると4分30秒だが、リモコンのフィルター掃除ボタンを押すことで手動運転すると約14分かかる。これ以外に掃除フルコースボタンを押せばフィルター掃除とプラズマクラスターを併用した内部洗浄(クリーン)約2時間コースも用意されている。

・どちらも自動で運転させるかどうかは細かくリモコンで設定可能。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

霧ヶ峰W:平均55分

シャープEX:約20分~90分

霧ヶ峰Wの場合

冷房は3分以上、除湿は6分以上運転後に停止すると内部クリーン。暖房運転やピュアミストだけの運転だった場合、10分のみ。

シャープEXの場合

暖房時に約20分。冷房・除湿時に約70分~90分との事(自動か手動設定可能)

・もちろん両機種ともに内部クリーンの解除も設定可能。

ダストボックスサイン

霧ヶ峰W:あり

シャープEX:あり

自動でフィルター掃除したホコリをダストボックスにためるが、どちらもエアコン本体のおそうじランプが光る事で掃除の時期をおしえてくれる。

霧ヶ峰のWの場合

約1万時間運転でお手入れランプ点灯(さらに点灯したまま1500時間運転するとフィルターお掃除自体がストップ)

シャープEXの場合

積算1万時間運転するとお掃除ランプが点滅

据え付け位置の設定

エアコン本体が部屋の中央なのか、左端なのか右端なのか。きちんと設定することでより効率のいい運転が可能になる。特にセンサー(カメラ)つきエアコンでは大事な設定

霧ヶ峰W:できる

シャープEX:できる

霧ヶ峰WとシャープEXの共通項目

左右風向切り替え自動・旧冷媒使用・入/切タイマー併用可・0.5℃単位温度設定・リモコンホルダー別売り

生産地

霧ヶ峰W:日本製

シャープEX:中国製

型番

霧ヶ峰W

MSZ-W224,MSZ-W254,MSZ-W284,MSZ-W364,MSZ-W404S,MSZ-W564S

6畳から18畳まで。型番の最後にSが付くのが200V その他は100V。

E-EXシリーズ

AY-E22EX,AY-E25EX,AY-E28EX,AY-E40EX,AY-E56EX2,

同じく12畳用がないので注意。

ダイキン2014年AN22RESと2015年AN22SESの違い

※このダイキンの2016年版AN22TESが価格.comの【空気清浄のエアコン・クーラー人気売れ筋ランキング】上位でした。

ダイキンの最安値のEシリーズ比較。

2015年から全機種に搭載された機能があるので要チェック。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2014年AN22RESと2015年AN22SESの違い

まずは2015年になっての新機能!

2015年のダイキン全機種に

PIT制御と高外気タフネス冷房が採用されている。

公式サイトによると

高外気タフネス冷房は冷媒制御技術で、
外の気温が高くても効率よく冷房運転。

高温でも能力が落ちにくいR32の特性を活かした冷媒制
御技術で、外気温が高い時の冷房能力が向上しました

となっている。

ちなみに最近ではダイキンが世界規模でこの新冷媒を導入しており、タイランドでも今年から現地企業に技術提供をしつつ、この冷媒を広めていく事が決まった。

PIT制御

ダイキンのPIT制御とスイング圧縮機

ダイキン独自の「スイング圧縮機」を低回転で安定して運転させる「PIT制御」を採用することで、運転ON/OFFの繰り返しを減らし、室温変動を少なく抑える。

さらに2015年からの「PIT制御」の採用に合わせ、一番安いEシリーズからでも設定温度を0.5℃刻みで設定できるようになった。

あと一点。

スイングコンプレッサーが追加されている。

簡単に説明すると

内部の機械の摩擦部分を少なくして、
耐久性を高めたという事。

もっと詳しく知りたい方は

ダイキン公式サイトニュースを参考

ただ新冷媒の表現については注意も必要だ。

エアコンの新冷媒R32って省エネになるの!?

公式サイトで確認したところ、期間消費電力量などは、ほぼ同じ。

そして最後に

RESが『快眠運転(快眠プログラム)』となっており

SESからNEW『おやすみ運転』となっている。

2014年の快眠運転とは

設定した時間によって、睡眠導入時は設定温度高め、中間は低く、起きるときは少し高め、という睡眠に最適な温度に自動的にしてくれるというもの。

2015年のおやすみ運転とは?

公式サイトによるとこの点の違いに関しては特に表記がなく

『気流の向きや風量、音、表示の明るさなど、おやすみに適した内容で運転。
PIT制御で、一年を通して、お好みの設定温度に合わせて快適空調を行います』

だけだ。

今年から導入されたPIT制御がミソなんだろうが、若干性能が向上したという事だろう。

型番

2014年EシリーズがAN22RES,AN25RES,AN28RES,AN36RES,AN40REP,AN56REP

6畳用~18畳用まで

最後の型番がPとなっているのは200Vという意味だ。

2015年Eシリーズが

AN22SES,AN25SES,AN28SES,AN36SES,AN40SEP,AN56SEP

同じく6畳用~18畳用まで

最後の注意点は畳数によって生産国が違う点

どちらのEシリーズも14畳用と18畳用の大きいサイズのみ日本製(リモコン除く)

その他は中国製だ。

2014年S22RTCXSと2015年S22STCXSの違い

どちらのシリーズもダイキンの住宅設備用シリーズ。

2014年と2015年のCXシリーズだ。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

S22RTCXSとS22STCXSを鬼比較

まず、スペック(仕様)だが、ダイキンの公式サイトで確認したところ、

すべて同じ数値である。

それ以外に2015年版になって少しづつ変わった点があることが判明したので

ここに記録する。

2015年CXシリーズになって

パワーセレクト運転がなくなった。

これは何かというと『運転時の電流を制限して電力消費を抑える機能』

当然制限運転なので弱めの運転になる。

ブレーカーが落ちる事が多い場合、電力消費の多い家電を使う時間帯に設定すると便利なのかもしれないが、この鬼比較ではあってもなくても良さそうな機能だとの判断であえて比較からはずしていた。

実は2014年モデルの各メーカーほとんどのシリーズにこの機能はついている。

以前、原発問題があった時に一時的な電力不足の関連で各社この機能をつけた名残が2014年モデルにも残っていると思われる。

室内機のエアコン本体ランプについて

2014年CXシリーズではパワーセレクト『入』の時は、表示ランプが暗くなるというものだったが

2015年CXシリーズになって『おやすみ運転中は』表示ランプが暗くなる。

に変わった。

ちなみに2014年までは快眠運転だったが、2015年になりおやすみ運転に名称変更している。

2015年Eシリーズになって

目が見えない人のために配慮されたボタン設計になった↓

ダイキンリモコンのボタン目が見えない人に配慮

小さいがお分かりいただけるだろうか?

自動と停止の文字の下に凹凸が新しく出来ている。

これは2014年版にはなかった。

ただ、この凹凸は自動と停止だけについている。

風向切り替え

2014年CXシリーズは上下自動

2015年CXシリーズは上下左右自動

2014年CXシリーズの場合、左右の風向きを変えたい場合は

手動で動かす必要あり。

設定できる温度単位

2014CXシリーズ:1℃単位温度設定

2015CXシリーズ:0.5℃単位温度設定

2015年新機能

PIT制御と高外気タフネス冷房が追加されている。

公式サイトによると

高外気タフネス冷房は冷媒制御技術で、
外の気温が高くても効率よく冷房運転。

高温でも能力が落ちにくいR32の特性を活かした冷媒制
御技術で、外気温が高い時の冷房能力が向上しました

となっている。

PIT制御

ダイキンのPIT制御とスイング圧縮機

ダイキン独自の「スイング圧縮機」を低回転で安定して運転させる「PIT制御」を採用することで、運転ON/OFFの繰り返しを減らし、室温変動を少なく抑える。

というもの。

電気代の変化

これはすべてのメーカーが影響を受けている。

ダイキンの場合2014年は内部クリーンの一回当たりの電気代が2円だったが2015年になり3円になった。

これは2014年の『電気代単価』が22円/KWHから27円/KWHへ上がったためだ。

これは全国平均の数値なので地域によって差があるので気になる人はチェックしていただきたい。

↓ここからがエアコン鬼比較の真骨頂!↓

かなり厳密に見ないと違いがわからない部分だ。

重量

2015年のCXシリーズの室内機の重量がすべて2014年のシリーズより500g軽くなっている。

小さな変化と思われるかも知れないが、毎年小さな変化の積み重ねで現在にいたる。

型番

2014ダイキンCX

S22RTCXS,S25RTCXS,S28RTCXS,S36RTCXS

室内電源200Vの S40RTCXP,S56RTCXP,S63RTCXP,S71RTCXP

室外電源200VタイプのS40RTCXV,S56RTCXV,S63RTCXV,S71RTCXV

ダイキンCXはホワイト(W)以外にベージュ色(C)あり。

2015ダイキンCX

S22STCXS,S25STCXS,S28STCXS,S36STCXS

室内電源200Vの S40STCXP,S56STCXP,S63STCXP,S71STCXP

室外電源200VタイプのS40STCXV,S56STCXV,S63STCXV,S71STCXV

同じくベージュ色あり。

2014年MSZ-AXV224と2015年MSZ-AXV225の違い

毎年新しくなるエアコンの型番と機種だが今回は

三菱電機霧ヶ峰の住宅設備用AXVシリーズの違い。

まずはこちらも参考に→各エアコンメーカーを鬼比較!

2015年になって何が変化したのか。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

MSZ-AXV224とMSZ-AXV225の違い

公式サイトなどで確認したが、

スペック、期間電気消費率などの変更点はほぼないようだ。

大きな変更点が

2015年になって冷媒が変わった。

これは各メーカー順次、新冷媒R32へ移行させているが、

新冷媒について知りたい方は右のカテゴリー・一覧の『エアコンの100V200V・仕組み・冷媒・インバーター・除湿 』を参考にしていただきたい。

説明書まで確認すると三菱電機のメーカーのマークに3つのひし形が増えたのと製造年月日の表記が少し変わったぐらいで、これは性能には関係ない点だ。

もっと細かいところまで確認すると

リモコンの文字が変わった

2014年GV:入/切

2015年GV:切/入

なぜこのように変わったのかの理由は不明。

2015年版AXVシリーズの説明書も確認した。

ムーブアイについて

●次のようなときは人を正しく検知できない事があります。

の文言が一つ増えていたのだ。

2014年のには

真夏の運転開始時など床や壁の温度が高い時

布団を被ったり厚着をして肌が表れていない時

短時間に温度が大きく変化する発熱体がある時

小さなお子様やペット、厚着をしている人など、熱源を検知できない時

2015年版は

窓やドアが小さい時や遠距離にあるとき

が追加されていた。

これは劣ったというわけでわなく、むしろ情報開示がしっかりできているとみていいだろう。

全メーカーの中でセンサー性能が一番いいのは

間違いなく三菱電機だ。

そのプロ意識の表れが出ているとも言える。

型番

2014年AXVシリーズ

MSZ-AXV224,MSZ-AXV254,MSZ-AXV284,MSZ-AXV284S,

MSZ-AXV364,MSZ-AXV364S,MSZ-AXV404S,MSZ-AXV564S

6畳から18畳まで。型番の最後にSが付いたのが200V の意味でその他は100V。10畳用と12畳用は100Vと200V両方あり。

2015年AXVシリーズ

MSZ-AXV225,MSZ-AXV255,MSZ-AXV285,MSZ-AXV285S,

MSZ-AXV365,MSZ-AXV365S,MSZ-AXV405S,MSZ-AXV565S

同じく6畳から18畳まで。型番の数字の最後が5に変わった。

2014年、2015年共にAXVシリーズには色が2色ある

三菱電機AXVブラウン

このブラウンの色は受注対応品だ。

パナソニックCS-F225Cと東芝RAS-221GPの違い

パナソニックの中で一番安いシリーズと東芝の中で一番安いシリーズ。

追記:2018年版は販売終了のため後半に2019年版を記載済

メーカーごとに売りとしているポイントが違うのでしっかり把握すべし。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

CS-F225CとRAS-221GPを鬼比較

パナソニックのFシリーズと東芝GPシリーズ比較

まず大まかな違いがパナソニックが売りとするナノイーと東芝が売りとしているプラズマ空清、と言いたい所だが、実はパナソニックのFにはナノイーはついていない。

全メーカーで比較してもパナFは格安シリーズになる。

東芝の場合

東芝の売りはPM2.5の除去だ。

電気集塵方式のプラズマ空清

東芝エアコンのプラズマ

静電気のプラズマによってウィルス、カビ、細菌、ほこり、PM2.5、花粉にも効く。

東芝はこのプラズマの能力の差もつけている。

GPより上のランクの機種からさらに空気清浄能力がアップする。

ちなみに写真はフィルター自動お掃除付きだが、GPはついていない。

掃除のしやすさ

東芝にはプラズマイオンチャージャーというユニットがエアコンの内部についているが、特に手入れの必要はない。

ちなみに似たようなタイプで装置の手入れ(交換)が必要なのはダイキンとシャープだ。機種によって違うので要確認。

除湿

パナF:冷房除湿のみ

東芝GP:やわらかドライ(1種類)

両機種とも再熱除湿方式ではないので、部屋が若干寒くなる可能性あり。

熱交換器

パナF:親水コーティング(熱交換器)

東芝GP:アクア洗浄熱交換器

パナFは簡易的なコーティングだ。

東芝のアクア洗浄熱交換器というのは東芝の一番上位シリーズでも採用されており、水で汚れを洗い流すもの。

どういうことかと言うとコーティングがしっかりしているので水滴で熱交換器についた汚れをドレン水と一緒に外に出すという事だ。

熱交換器だけ見れば東芝GPの方が少し質が良いとみていい。

サイズ

パナF:高さ28.5㎝

東芝GP:高さ25㎝

東芝GPは全メーカーと比較しても高さが一番最少の25㎝だ。

新冷媒R32

パナF:あり

東芝GP:なし

ここからがどのサイトでも比較していない鬼比較の真骨頂↓

自動運転

自動運転の利点は自動ボタンを押すだけで自動的に運転モードを選択してくれる点。ただ、メーカーや機種によって運転内容や選ぶ運転モードの差がある事は知られていない。

パナFは冷房・暖房・除湿の中から自動選択される。

東芝GPの場合、冷房・暖房から選択されるので送風が含まれていない。

入・切タイマー

設定した時間に運転を入れる/切る機能。

パナF:併用不可

東芝GP:併用可

おやすみ機能

おやすみ切タイマーとも言われるが、それと入/切タイマーとの大きな違いは眠っている間も快眠できるように微妙な温度調節を自動でしてくれる点だ。

パナF:特になし

東芝GP:快眠運転(下記説明参照)

パナFの場合

一般的な運転切タイマーだけ。

東芝GPの場合

具体的に言うと東芝の快眠運転(おやすみ切タイマー)は設定温度に近づけたあと、少し温度を下げて、その後温度を徐々に上げていくというもの。

注意点は、おやすみ切タイマーで設定できる次の時間

(1,2,3,4,5,7,9時間)のうち

5,7,9時間を選んだ時に快眠運転と連動するのだ。

自動・冷房・暖房運転中か停止中におやすみボタンで設定する事が可能。

内部クリーン(乾燥)

エアコン内部が湿っているとカビが増殖しやすくなる。それを防ぐのが内部クリーンだ。機種によって基本運転時間の差がある。

パナF:最長90分(におい除去の場合約20分。下記説明参照)

東芝GP:2時間~4時間

パナFの場合

通常の内部クリーン(乾燥)を機能させるためにはパナFの場合、設定で乾燥有にする必要がある。

冷房または除湿運転を30分以上続けた後、停止させると運転がはじまる。ただパナFにはもっと時間が短くて良い機能におい除去がある

リモコンににおい除去ボタンが付いていて、それを押すことで約20分間におい除去運転(送風→暖房→送風)をした後自動停止。

実はパナソニックの場合さらにさらに簡易的な『においカット運転』というのもついている(設定でなしにする事も可)。

これは本体内部についた生活臭(化粧品やペット臭など)が風とともに出るのを防ぐため、約1分間は風がでない。

東芝GPの場合

冷房か除湿を約10分以上運転した後に停止すると自動でクリーニングが始まる。

具体的には運転時間がによってクリーニングの時間も変わる

10分未満の運転:クリーニングは実施しない

10分以上1時間未満の運転:2時間

1時間以上の運転:4時間

・もちろん両機種ともに内部クリーンの解除も設定可能。

パナFと東芝GPの共通項目

左右風向切り替え手動・1℃単位の温度設定・据え付け位置の設定できない

生産地

パナF:中国製

東芝GP:タイ製

量販・CS-F229Cと住設・CS-229CFの違い

2019年版 パナソニック ・クーラー【鬼比較】

どちらもパナソニックの最安Fシリーズだが、実は機能に差があることは知られていない!

まだどのメーカーかも決まってない方は参考に⇒ エアコンメーカーを鬼比較!

CS-F229C

(CS-F229C-Wホワイト)

VS

CS-229CF 住宅設備向け型番

(CS-229CF-Wホワイト)

最新の価格、口コミ・評判のチェックはこちらの鬼比較へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

続きを読む パナソニックCS-F225Cと東芝RAS-221GPの違い

2016年・日立RAS-AJ22F(最安)と2015年RAS-AJ22E(最安)の違い

※この日立の2017年版の6畳用RAS-AJ22Gが価格.com のエアコン(クーラー)人気売れ筋ランキングの上位でした。

日立の白くまくん、AJシリーズはコンパクトサイズのシンプルエアコンとして価格も安く毎年人気が高い。

2016年・日立AJシリーズ

2016日立AJシリーズ室内機

2015年・日立AJシリーズ

2015日立AJシリーズ室内機

サイズ、デザインは変わらず。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2016年・日立RAS-AJ22Fと2015年RAS-AJ22Eの違い

スペック

RAS-AJ22Fのスペック

日立の畳数ごとのスペックと値段はこちらの専門ページへ⇒日立AJシリーズ(2015年版・住設)の値段一覧(同じシリーズの 他の畳数も一括でまとめて調べられるので便利)

機能の変化はなし。

新しく14畳用の100V機種が増えた↓

ラインナップ

2016日立AJ

RAS-AJ22F RAS-AJ25F RAS-AJ28F RAS-AJ36F RAS-AJ40F  RAS-AJ40F2 RAS-AJ56F2

6畳から18畳用まで。型番の最後に2があるのは200V 、その他は100V。

2015日立AJ

RAS-AJ22E RAS-AJ25E RAS-AJ28E RAS-AJ36E RAS-AJ28E2 RAS-AJ36E2 RAS-AJ40E2 RAS-AJ56E2

6畳から18畳用まで。型番の最後に2があるのは200V 、その他は100V。

2014年CS-224CXRと2015年CS-225CXRの違い

パナソニックの2014年版はCXRが最上位機種だが、2015年はHXシリーズが最上位なのでCXRは上から2番目のシリーズになる。

まずはこちらも必ず参考になるだろう→各エアコンメーカーを鬼比較!

2015年になってどの機能が変わったのか、違いがある部分を中心に調べてみた。

パナソニックの場合は型番の数字が4か5かで年代の判断可能。

2015年版になって対応畳数が増えたのでこのページの一番最後、型番の項目を要チェック。

以下、2014:、2015:と省略して表記する。

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

2014年CS-224CXRと2015年CS-225CXRの違い

室内機のデザインの違い

2014版

2

2015版

cats

デザインに高級感が出たのと2015年版のリモコンはユニバーサルデザインになった。

ユニバーサルデザインとは「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」

暖房力の違い

2014:足元の温度約30℃

2015:足元の温度約35℃

パナソニックの実験データによる温度だ。つまり暖房力がアップしたという事。

床温センサーの有無

2014: ×

2015: ◯

このセンサーによって、主に冬場の足元暖房でさらに効果を発揮できるようになった。センサーが床の温度(床からの輻射熱)を検知できる。

UV&Ag+除菌の有無

2014: ×

2015: ◯

最近のパナソニックのCMを見るとUV除菌を押しているようだ。エアコンにも搭載されている。具体的にはフィルターの掃除をしながらフィルターにUV光を照射するというもの。

カビみはりの有無

2014: ×

2015: ◯

部屋の温度・湿度を検知してエアコン内部にカビが成長しやすい状態かどうかをみはるというもの。

カビが成長しやすい状態が累積で12時間を超えると、ひと・ものセンサーで人がいないと判断した時に約40分間運転する。

生産地

2015年版のパンフレットにはXシリーズと最上位モデルのHXシリーズにだけ、しっかり『日本製』と明記されるようになった。

型番

2014

CS-224CXR,CS-254CXR,CS-284CXR,CS-364CXR,

CS-404CXR,CS-364CXR2,CS-404CXR2,

CS-564CXR2

6畳から18畳まで。型番の最後に2が付いてるのが200V の意味。その他は100V。

12畳と14畳に100Vと200Vがある。

2015

CS-225CXR,CS-255CXR,CS-285CXR,CS-365CXR,CS-405CXR,

CS-365CXR2,CS-405CXR2,

CS-565CXR2,CS-635CXR2,CS-715CXR2,CS-805CXR2

6畳から26畳まで。型番の最後に2が付いてるのが200V の意味。その他は100V。

12畳と14畳に100Vと200Vがある。